バイトでドタキャンと思われない対処法!休み方のマナーや注意点を解説

  • バイトをドタキャンすることは、バイト先に迷惑をかけて信頼関係も失われるうえ、自身もバイト先で働きにくくなったり、行きにくくなって休みがちになったり、結果的に辞めることになったりと、さまざまな問題が生じます。その後の働き方のためにも、バイトを休むときはマナーを守ることが大切です。

    本記事では、バイトを休むときのマナーや注意点、ドタキャン・無断欠勤するとどうなるのかについて、わかりやすく解説します。当日・事前に休む場合の伝え方も、シーン別に解説するため参考にしてください。

ドタキャンは禁物!バイトを休むときのマナーと注意点

  • バイトのドタキャンは、基本的には禁物です。まずはバイトを休むときのマナーとして、以下の4点を知っておきましょう。
  • バイトを休むことが決まった時点で早めに連絡する
    バイト先にとって一番困ることは、出勤日近くになって急に休みを伝えられることです。休みが決まっているにも関わらず、直前になって連絡を入れることは、今までの信頼関係を壊すことになりかねません。やむを得ず休みがほしいときは、必ずバイトを休むことが決まった時点で早めに連絡しましょう。

    直前の休み連絡では、当日の従業員や他のバイト仲間の負担が増えてしまいます。ましてや前日・当日のドタキャンや無断欠勤は、社会人や仕事をもつ学生として、絶対にやってはいけないことです。悪質なケースでは、家族や友人などに連絡がいく可能性があります。基本的にドタキャンは、社会人としてマナー違反であることを認識しておきましょう。

    なお、就活中の場合は急に面接の予定が入ることもあるため、バイトをどうするか事前に上司と相談しておくとよいでしょう。

    アルバイトを休む理由の記事はこちら
  • 休みの連絡手段はバイト先のルールに従う
    休みをバイト先に連絡する際、メールやLINEなど、連絡手段が決まっている場合は、ルールに従いましょう。そのうえで、返信や既読がないときは、電話で伝え判断を仰ぐことが大切です。連絡ルールが決まっていない場合は、メールやLINEではなく、直接電話で連絡することで申し訳ないという気持ちが伝わりやすく、よい印象が得られるでしょう。
  • 代わりのバイト仲間を見つける
    本来、自分が入るべきシフトの日に休みたい場合は、代わりに入れるバイト仲間がいないか探して、相談してみることがおすすめです。バイト先に休みの連絡を入れる時点で、代わってくれる人がいなかったり、まだ返事をもらえていなかったりする場合は、その旨をバイト先へ知らせることで誠意を伝えられるでしょう。

    この際、代わりの出勤が厳しい人や、現状まだ返事待ちの人をバイト先に伝えることで、バイト先がシフト調整の手間を軽減できます。

    バイトの代わりが見つからない場合の対処法についての記事はこちら
  • 次回の出勤時に感謝とお詫びの気持ちを伝える
    バイトを休むことになったら、次回の出勤時に、店長やバイト仲間に感謝とお詫びの言葉を伝えると、より親切です。また、別の日に他のスタッフが休んでしまったときは、自分がシフトを代わるなどして、フォローするとよいでしょう。ドタキャンはマナー違反だといっても、急に休まなければならないことは誰しもあり得ます。スタッフ同士で助け合うことが大切です。

【シーン別】バイト当日に休むときの伝え方

  • ドタキャンは禁物とわかっていても、体調不良や勘違いでバイト当日に休むケースは時折あるでしょう。ここでは、バイト当日に休むときの、バイト先に対する最適な伝え方を解説します。
  • シーン1.体調不良
    体調不良でバイト先を休むときは、バイト先に迷惑をかけないように、体調を回復させてから復帰しましょう。休みの連絡とあわせて、いつから出勤できるかも伝えてください。

    例文は、以下のとおりです。

    「大変申し訳ありませんが、朝から体調が悪く、風邪をひいてしまったようで、熱があるのでお休みをいただけますでしょうか。ご迷惑をおかけします。明後日には出勤できると思いますので、よろしくお願いいたします」
  • シーン2.学校の授業や部活
    学校の授業や部活が延びてしまい、バイトに行けない場合があります。その際は、遅刻してもシフト内に間に合いそうな場合と、シフト内に間に合いそうにない場合とで、伝え方が異なります。

    例文は、以下のとおりです。

    【シフト内に間に合いそうなとき】
    「連絡が遅くなり申し訳ありません。学校の授業が延びてしまい、今終了したところです。これから急いで向かいたいのですが、到着が◯時になってしまいます。このまま向かわせていただいてもよろしいでしょうか」

    【シフトに間に合いそうにないとき】
    「連絡が遅くなり申し訳ありません。学校の授業が延びてしまい、今終了したところです。急いで向かっても間に合わないので、お休みをいただくことはできませんでしょうか」
  • シーン3.悪天候や人身事故による交通機関の乱れ
    悪天候や人身事故などによる、交通機関の乱れでバイトに影響が出る場合、運転は再開しそうか、どのくらい遅れそうなのかを含めてバイト先へ連絡します。

    例文は、以下のとおりです。

    【シフト内に間に合いそうなとき】
    「今からバイトへ向かうところでしたが、人身事故で◯◯線が止まっています。1時間ほどで再開の予定とのことです。運転再開次第、向かうということでも構いませんでしょうか」

    【シフトに間に合いそうにないとき】
    「今からバイトへ向かうところでしたが、人身事故で◯◯線が止まっていまして、シフトに間に合いません。運転再開のめどが立っていないようなので、今日はお休みさせていただけないでしょうか」
  • シーン4.寝坊やシフトの勘違い
    寝坊やシフトの勘違いをしてしまった際は、正直に理由を伝えることが大切です。遅れても行ける場合は、今からでもシフトに入れるかを必ず確認してください。そのうえで次の出勤時に、上司やバイト仲間にお詫びしましょう。

    例文は、以下のとおりです。

    【寝坊したとき】
    「大変申し訳ありませんが、寝坊をしてしまい、今起きたところです。本当にすみません。今から向かうと◯時になってしまいますが、急いで向かわせていただいても大丈夫でしょうか」

    【シフトを勘違いしていたとき】
    「大変申し訳ありませんが、私の方でシフトを◯日と勘違いしていたようです。ご迷惑をおかけしてすみません。今日は、別の用事があって調整が難しいのですが、お休みさせていただけませんでしょうか」

    調整ができる場合は、「今から向かうと◯時になってしまいますが、これから向かわせていただいてよろしいでしょうか」と対応しましょう。
  • シーン5.家庭の事情
    家庭の事情で休む場合は、できるだけ詳細な事情を伝えて、バイト先の理解を得ましょう。バイト先に事情を知られたくない場合は、「家庭の事情」とだけ伝える方法もあります。

    例文は、以下のとおりです。

    「大変申し訳ありませんが、身内に不幸がありまして、本日はお休みをいただきたいです。急なことでご迷惑をおかけします。よろしくお願いいたします」

【シーン別】事前にバイトを休むときの伝え方

  • シフトが決まる前に休みを取りたい場合は、まず休みたい期間を伝えることが最優先です。反対に、シフトが決まった後に休みたい場合は、わかった時点で早めに連絡しましょう。この場合、いつからシフトに入れるのかを伝えることも大切です。ここからは、状況別の具体的な伝え方を解説します。
  • シーン1.学校の試験や就活
    学校の試験の場合は、日程がわかった時点で早めに連絡を入れましょう。就活の場合は、就職活動中であることを事前に伝え、急な休みになる場合の対応を上長に仰いでおくと、スムーズです。

    【学校の試験】
    「シフトを組んでいただいた後で申し訳ありませんが、◯日は学校で試験の予定が入ったため出勤できなくなってしまいました。すみませんがお休みさせてください。△日からは出勤できる予定ですので、よろしくお願いいたします」

    【就活】
    「シフトでは、◯日が出勤の予定になっているのですが、就職活動で面接の予定が入ってしまいました。申し訳ありませんが、◯日はお休みさせてください」
  • シーン2.旅行・イベントや帰省
    サークルの旅行やイベント、帰省などで休みが欲しい場合は、できればシフトが決まる前に早めに申告してください。自分の都合で休むため、代わりの人を見つけておくとよいでしょう。

    【旅行】
    「大変申し訳ありませんが、◯日から◯日まで、サークルで旅行の予定が入ったため、出勤できなくなってしまいました。すみませんがお休みさせていただけないでしょうか。△日からは出勤できる予定ですので、よろしくお願いいたします」

    【帰省】
    「シフトを組んでいただいた後で申し訳ありませんが、◯日から◯日まで、実家の都合で帰省しなければならなくなってしまいました。すみませんがお休みをいただけませんでしょうか。△日からは出勤できる予定ですので、よろしくお願いいたします」
  • シーン3.冠婚葬祭や法事
    冠婚葬祭や法事の予定は、できればシフトが決まる前に伝えましょう。しかし葬儀などの突然の予定や、後から予定を知った場合は、わかった時点で早めに伝えるのが鉄則です。

    【結婚式】
    「シフトを組んでいただいた後で申し訳ありませんが、◯日は身内の結婚式と重なっておりまして、すみませんが、お休みさせてください。お伝えするのが遅くなり恐縮です」

    【法事】
    「急なご連絡となり申し訳ありませんが、◯日は身内の法事で急きょ参列しなければならなくなってしまいました。すみませんがお休みをいただきたくお願いいたします。次の△日にはシフトどおり出勤できます」

バイトを無断欠勤するとどうなる?

  • 事情はどうあれ、バイトを無断欠勤してしまった場合は、どうなるのでしょうか。ここでは、バイトを無断欠勤した結果、起こり得ることや対応などについて解説します。
  • バイトを連絡なしで休んだ場合
    バイトを連絡なしで休むと、まずはバイト先から確認の電話が来ます。何度連絡してもつながらない場合は、安否確認のため、バイト先の上司が家に来ることもあります。自宅に行っても応答がない、依然として連絡がつかない、という場合は、親など緊急連絡先に連絡がいくことも考えられます。
  • バイトを無断欠勤して退職した場合
    バイトが無断欠勤し、さらにそのまま退職すると、民法709条の不法行為に該当し、損害賠償の対象になる場合があります。また、退職時に制服やロッカーキーなどの貸与物を返却しないと、実費請求されたり、「業務上横領罪」に問われたりする可能性も、捨てきれません。いずれにしてもトラブルは避けられないため、無断欠勤からの退職は避けましょう。
  • バイトを無断欠勤した場合の給料
    バイトを無断欠勤してしまった場合、無断欠勤する前までの給料は、働いた分だけもらえることになっています。一方、無断欠勤の後については、バイト先の就業規則にもよります。無断欠勤に対して、就業規則で減給などの規定がある場合は、規定に従って減給となるでしょう。

    普段、実働分の給料が振込支給されていたバイト先でも、無断欠勤したまま退職する場合は、制服などの貸与物の返却を兼ねて、辞める直前の給料のみ手渡しで支払われることもあります。

まとめ

  • バイトのドタキャンは、どんな事情があってもやってはいけないことです。やむを得ない事情があった場合は、「やってはいけないことをしてしまった」という認識のもと、誠心誠意謝罪をしつつも、その後の対応を考える必要があるでしょう。また、同様の過ちを犯さないよう、今回のことを振り返って改善に努めることも必要です。

    何らかの事情で新しいバイトを探すことになった場合は、自分の状況にあわせてバイトを探せるシフトワークスがおすすめです。自分の空いた時間からバイトを検索できるため、バイトの時間帯を見直すきっかけにもなります。まずは会員登録して、自分の空いた時間でできるバイトを探してみてください。