ドラッグストアアルバイト特集

薬剤師ができる仕事の種類は?資格・経験を活かせる職種を紹介



薬剤師は、医薬品に関する専門的な国家資格です。薬剤師の資格を取得すると、薬局、ドラッグストア、医療機関以外の仕事にも活かせます。この記事では、薬剤師ができる仕事の種類について詳しく解説します。薬剤師の資格があればさまざまな分野で活躍できるため、仕事探しの参考にしてください。



1 薬剤師の資格と仕事に関する概要

まず以下では、薬剤師の資格や仕事について概要を解説します。


1-1. 薬剤師の資格

薬剤師は、医薬品のスペシャリストとしての国家資格です。薬剤師の資格を取得するには、大学の薬学部を卒業したうえで国家試験に合格する必要があります。合格するにはさまざまな知識やスキルを身につける必要があり、難易度が高めです。ただし、薬剤師は専門性が高い仕事であり、資格を取得できれば幅広く活躍できます。

1-2. 薬剤師の仕事

薬剤師の仕事といえば、医療機関における調剤や服薬指導などがあげられます。しかし、薬剤師としての知識やスキルは、医療以外の業界や分野でも幅広く活かせます。薬剤師の資格を取得すると就職や転職で有利になり、たとえブランクが生じても復職が可能です。さまざまな働き方が可能で、自分の希望やライフスタイルに合わせて仕事を選べます。

2 薬剤師が活躍できる仕事の種類 - 1.医療関係・ドラッグストア

薬剤師は、医療関係の施設やドラッグストアで活躍できます。ここでは、それぞれの仕事の種類について解説します。


2-1. 調剤薬局・ドラッグストア

調剤薬局やドラッグストアで活躍する薬剤師は多いです。調剤では、医師が発行した処方箋に基づいて医薬品を調合します。処方箋の内容を確認する処方鑑査や、患者の服薬状況や副作用の履歴をチェックする薬歴管理も重要な業務です。また、患者に対して服薬指導を行い、薬の効果や保管方法などを説明します。

勤務先によっては、その他の一般業務にも対応する必要があります。具体的には、品出し、レジ打ち、接客などです。

2-2. 病院・クリニック

病院やクリニックで働く薬剤師は、市販されていない医薬品を製剤業務で作ります。また、DI(医薬品情報管理)業務では、自社製品の管理、新薬の情報収集、医薬品情報の提供なども行います。さらに、救急救命の分野で医薬品の管理や、チーム医療に携わるパターンもあるでしょう。

2-3. 在宅医療の業務

在宅医療とは、病院やクリニックへの通院が困難な患者のもとを訪れ、医療を提供するサービスです。在宅医療では、薬剤師が患者の個人宅、老人ホーム、介護施設などへ医薬品を配達します。また、服薬支援も行っており、薬の数を管理したり受診のタイミングを知らせたりします。

3 薬剤師が活躍できる仕事の種類 - 2.研究開発

薬剤師は、医薬品の研究開発にも携われます。ここでは、研究開発の仕事の具体的な種類について解説します。


3-1. 製薬会社

製薬会社で働く薬剤師は、新薬の臨床開発や治療のメカニズムの研究などを行っています。具体的には、新薬の効果や安全性について臨床試験を実施します。新薬に関するデータの収集や分析なども行い、より効果のある医薬品を生み出す仕事です。薬剤師の資格を活かし、世界中の多くの人の役に立てる可能性があります。

3-2. 薬科大学・専門学校・大学院

薬剤師の資格を取得し、薬科大学や専門学校などの教員として勤務するパターンもあります。学生への指導が主な仕事内容です。また、薬学部を卒業した後に大学院へ進んで研究を続け、教授を目指す人もいます。そのためには、基本的に博士号の取得が必要です。興味がある分野について追求したい人に向いています。

3-3. 医薬品卸会社

医薬品卸会社には、事業所ごとに薬剤師を配置する義務があります。医薬品卸会社に勤務する薬剤師の仕事は、医薬品の品質管理や情報提供などです。また、医薬品を提供した医療機関の医師や、薬剤師からの問い合わせにも対応します。医薬品を取り巻く法律についても、知識が必要な仕事です。

3-4. 化粧品メーカー

薬剤師として、化粧品メーカーに就職・転職すると、化粧品の開発、成分の研究、薬事法申請などに携われます。化粧品を作るには薬事法の知識が必要であり、薬剤師が活躍できる業務が多いです。化粧品メーカーは、特に女性の薬剤師から人気がある職場です。

3-5. 食品メーカー

食品メーカーでは、薬剤師が食品の安全性を確認しているところもあります。特に、健康食品を製造しているメーカーで薬剤師の需要が高く、食品の効果を検証する役割を果たしています。ただし、すべての食品メーカーが薬剤師を募集しているわけではないため、全体の求人数は少なめです。

4 薬剤師が活躍できる仕事の種類 - 3.公務員

公務員の薬剤師は、安定した働き方を重視する人に向いています。大別すると国家公務員と地方公務員の2種類です。しかし、それぞれに複数の職種があります。


4-1. 地方公務員薬剤師

各自治体が薬剤師を募集しており、試験に合格すると地方公務員の薬剤師として働けます。公務員は定期的な部署異動があるため、さまざまな業務を経験できます。ただし、薬剤師として入職しても、その知識やスキルと直接関係ない分野の担当になる可能性があるため、注意が必要です。

4-2. 保健所薬剤師(地方公務員)

保健所の薬剤師も、地方公務員に該当します。たとえば、衛生環境の確認、衛生管理指導、許可・届出・監視などを行っています。食品の製造業者・飲食店などに対する衛生管理指導や、地域施設への立入検査も保健所の薬剤師が担当する重要な仕事です。

4-3. 麻薬取締官(国家公務員)

薬剤師の専門性を活かし、国家公務員として厚生労働省の麻薬取締官になる道もあります。麻薬取締官は、麻薬や薬物の不正使用を取り締まる仕事です。現場での捜査だけでなく、情報収集、関係者に対する指導、啓発活動など、仕事内容は多岐にわたります。危険もありますが、やりがいも大きい仕事です。

4-4. 刑務所薬剤師(国家公務員)

刑務所に勤務し、調剤業務を行っている薬剤師もいます。受刑者が服用する薬の処方の確認や、受刑者の健康管理などが主な仕事です。受刑者と直接関わる場面は少ないものの、薬剤師の数が限られているため、1人で多くの仕事をこなす必要があります。

5 薬剤師が活躍できる仕事の種類 - 4.その他

薬剤師は、他のさまざまな仕事にも対応可能です。以下では、具体的な仕事の種類について解説します。


5-1. MR(医薬情報担当者)

MR(医薬情報担当者)は、製薬会社に勤めて自社の医薬品に関する情報を医療関係者へ提供する仕事です。営業職であるため、スムーズにやり取りできるコミュニケーションスキルが求められます。最終的な目標は自社の医薬品の販売であり、医師との信頼関係の構築が必要です。

5-2. 学校薬剤師

幼稚園、小学校、中学校、高等学校では、薬剤師を1名以上配置する義務があります。学校薬剤師の仕事内容は、教室の空気検査、給食施設の管理、プールの水質検査などです。ただし、学校薬剤師の雇用形態は、基本的に非常勤職員です。各学校で欠員が発生した場合に求人が出され、その都度採用が行われます。

5-3. 治験のCRC・CRA

治験とは、新薬の有効性や安全性などをチェックする臨床試験です。治験に関する職種としては、さまざまな調整を行って医師を支援するCRC(治験コーディネーター)や、治験を監視するCRA(臨床開発モニター)があります。

医療機関に所属して働く方法だけでなく、治験施設支援機関に所属し、要請に応じて各医療機関へ出向いて働く方法もあります。

5-4. メディカルライター

メディカルライターとは、医薬品や医療に関する情報を執筆する仕事です。薬剤師として知識を活かし、さまざまな人へ情報を提供します。医薬品に関する専門的な知識だけでなく、文章を執筆するスキルも必要です。製薬会社や広告代理店に勤務する方法以外にも、フリーランスとしてメディカルライターになる方法があります。

6 薬剤師を辞めたい人によく見られる悩みと解決策

薬剤師を辞めたいと考える人には、さまざまな悩みが見られます。ここでは、よくある悩みと解決策について解説します。


6-1. 辞めると資格を活かせない

薬剤師としての仕事を辞めれば、資格を活かせなくなる可能性があります。薬剤師の資格を取得するには費用や時間がかかるため、退職の決断に慎重になる人は少なくありません。ただし、ここまで解説してきたとおり、薬剤師の資格はさまざまな職種で活かせます。

また、薬剤師はブランクがあっても復職しやすい仕事です。やりたいことがあるなら、ぜひ思い切って挑戦してみてください。

6-2. 転職後の給与水準に不安を抱えている

薬剤師は一般的に給与水準が高めです。そのため、薬剤師を辞めて他の職種に転職すると、給与が下がる恐れがあります。とはいえ、給与水準は職種や職場によってさまざまです。給与を重視して転職活動に取り組めば、薬剤師を辞めても給与アップに成功できる可能性があります。

薬剤師の資格は貴重であるため、薬剤師以外の職種でも資格に着目してくれるところがあれば、給与を上げられるケースは珍しくありません。

6-3. 辞めたい理由がはっきりしない

薬剤師を辞めたい理由が、仕事内容そのものが嫌だからなのか、職場が合わないからなのか明確になっていないケースもあります。薬剤師の転職理由は、仕事内容ではなく、職場の人間関係や労働環境などであるパターンも少なくありません。理由がはっきりしていないなら、まずは薬剤師のまま職場を変えてみるとよいでしょう。

7 まとめ

薬剤師の資格は、幅広い仕事で活かせます。活躍できる職種や業界は多種多様であり、自分の希望に合わせた働き方を実現することも可能です。また、薬剤師は専門性が高くてニーズもあるため、たとえ一度辞めても復職が比較的容易です。資格を活かし、さまざまな可能性にチャレンジしましょう。

シフトワークスは、時間やシフトなどの希望に合う仕事を探せるサービスです。薬剤師の資格を活かせるさまざまなパートやアルバイトの求人を扱っています。効率的な仕事探しを実現するために、ぜひご利用ください。

会員登録はこちら