副業でパートを選ぶメリットやリスク|おすすめの仕事や注意点なども解説
- パートを掛け持ちして副業すれば、収入を増やせます。しかし、副業によるリスクを懸念して、なかなか副業を始められない人もいるのではないでしょうか。この記事では、副業としてパートを始めたい人に向けて、副業のメリットやリスク、注意点などについて詳しく解説します。押さえておくべきポイントをまとめて解説するため、ぜひ参考にしてください。
- 副業としてパートを始めるにあたって、副業をしても法律的に問題ないか心配している人もいるのではないでしょうか。雇用形態に関係なく、副業を禁止する法律はありません。そのため、パートの副業は可能です。ただし、企業によって副業に関するルールは異なるため、勤め先の就業規則をよく確認して、検討する必要があります。
- パートの副業が認められている職場も多い
近年は、副業を認める企業が増えているため、パートの副業ができる職場は多くなっています。職場で認められれば、複数の仕事の掛け持ちを実現できます。
- パートの副業が認められている職場の選び方
求人情報で「掛け持ちOK」や「ダブルワーク可」などと記載されている仕事は、副業が可能です。また、特に記載がない場合も、就業規則を確認したり、上司や人事部へ問い合わせたりすれば、副業の可否をチェックできます。
副業・WワークOKのアルバイト特集
- <副業とダブルワークの違い>
副業とダブルワークは、いずれも仕事の掛け持ちを表しています。ただし、副業は「本業を終えた後や休日などの空き時間を活用し、副収入を得る目的で取り組む仕事」という意味合いがあります。一方、ダブルワークは、本業と副業を区別せずに複数の仕事をする方法です。
- パート先は、同業者に対する機密情報の流出を防ぐために、副業を禁止している場合があります。禁止されているにもかかわらず副業をした場合、注意やペナルティを受ける可能性が考えられるでしょう。そのため、副業に取り組む際は、企業の副業の可否を確認したうえで進める必要があります。
バイトの掛け持ちが嫌がられる理由についての記事はこちら
- 副業でパートをすると、さまざまなメリットが得られます。以下で、詳しく解説します。
- 収入を増やせる
副業に取り組めば労働時間が増えるため、その分収入も多くなります。本業だけでは収入が少ないと感じている場合、副業により不足分を補えます。また、収入源が複数になれば、たとえどちらかの職を失っても、収入が急に途絶える心配がありません。副業でパートを始めれば、金銭面が充実し、生活がより安定するでしょう。
- スキルの幅や視野を広げられる
副業で、本業とは異なる業種で働けると、スキルの幅を広げられます。副業と本業が同じ業種だとしても、企業によって仕事の進め方や重視する内容は、さまざまです。それぞれで同時に業務に従事できるため、仕事の経験値を効率的に上げられます。
また、複数の職場で働くと視野も広くなります。周囲のノウハウや知見から、新しい気づきを得られるシーンも多いです。たとえば、自分の長所を理解したり、改善点を思いついたりするきっかけになる可能性があります。
- 副業でパートを始める場合、さまざまなリスクが考えられます。以下では、具体的にどのようなリスクがあるか解説します。
- プライベートの時間が減る
副業でパートを始めるようになると、労働時間が増える分だけプライベートの時間が減ります。そのため、自分の時間や家族と過ごす時間が少なくなる点に、要注意です。家族の了解や協力を得たうえで、副業を始めましょう。また、働く時間が増えてもプライベートに影響を出過ぎないように、スケジュールを管理するスキルを磨くことも必要です。
- 肉体的・精神的に疲れる可能性がある
副業のパートを始めると、新しい職場環境に、肉体的・精神的な疲れを感じる可能性があります。たとえば、本業とは別にスケジュールを管理する必要があったり、その職場特有の人間関係に悩んだりする場合もあるからです。心身の健康を保つためにも、あまり深入りせず、割り切って働きましょう。
- 副業でパートを始める際は、気をつけたいことがいくつかあります。ここでは、注意すべきポイントを解説します。
- パート先での副業の可否
すでに解説したとおり、パート先によっては副業を禁止している可能性があります。副業でパートがしたいと考えているなら、事前の確認が不可欠です。禁止されているにもかかわらず、勝手に副業をするという事態にならないよう、注意しましょう。
- 法定労働時間
労働基準法では、法定労働時間を1日あたり8時間、週40時間としています。副業をしている場合、合算した労働時間で計算する点を理解しておかなければなりません。合算した労働時間が法定労働時間を超えた場合、割増賃金が発生します。本業と副業のどちらの職場が割増賃金を支払うかは、契約内容によって決まります。
労働時間に関するトラブルを発生させないためには、法定労働時間を守って働きましょう。また、双方の職場に副業している事実を伝えておくべきです。
- 税金に関する年収の壁
副業にあたっては、税金についても確認が必要です。もともと扶養内で働いていた場合、本業と副業の収入を合計すると、扶養から外れる可能性もあります。扶養から外れると自分で税金を納めなければなりません。
具体的には、本業と副業を合算した年収が103万円を超えれば、所得税を納める義務が生じます。副業しても扶養内で働き続けたいなら、収入を調整する必要があります。
- 確定申告の必要性
年末調整は1つの勤め先でしかできないため、副業先の収入においては自分で確定申告が必要になる可能性があります。確定申告は、副業に該当する所得が年間で20万円を超えた場合です。確定申告が必要であるにもかかわらず怠ると、無申告加算税や延滞税が加算される恐れがあるため、注意しましょう。
アルバイトの確定申告についての記事はこちら
- 副業として働くには、一体どのようなパートが向いているのでしょうか。以下で、詳しく解説します。
- 単発のパート
単発のパートとは、1日や1週間程度など短期間だけ働けるパートです。単発のバイトなら、本業の都合に合わせて余裕があるときのみ働けます。自分が副業できるか心配な場合、まずは単発のパートから挑戦してみる方法もおすすめです。たとえば、イベントスタッフや倉庫作業スタッフなどは、単発のパートがあります。
- 短時間勤務が認められているパート
本業の合間に、無理なく働きたいと考えるなら、短時間勤務が可能な仕事を副業として選ぶと安心です。短時間勤務なら、本業に支障をきたさない範囲で仕事を調整しやすいでしょう。たとえば、倉庫内の軽作業、コンビニ、飲食関連などは、週1日からでも勤務できる可能性があります。
- 本業以外に副業のパートをする場合、どのように組み合わせればよいのでしょうか。以下で、詳しく解説します。
- 日中と夜間で働く時間帯を分ける
本業と副業のパートをする場合、働く時間帯を分けると時間をうまく活用しやすくなります。たとえば、日中に本業、夜間に副業すれば、朝や夕方は家族と一緒に過ごせます。また、本業と副業の掛け持ちを平日のみに限定すると、土日のプライベートな時間を確保することが可能です。
- 本業の休日に働けるパートを入れる
本業の休日に合わせて、副業のパートをする方法もあります。本業がある日に副業をしないと決めておけば、労働時間が重複する心配がありません。仕事の時間の管理がしやすくなります。
- シフトワークスは、働きたい曜日や時間の条件をもとに、パートを探せるサービスです。全国のさまざまな業種・職種の求人が集まっています。本業の合間に無理なく働ける副業を見つけやすいため、ぜひ活用してください。
- 本業以外に、パートで副業に取り組むことは可能です。近年は、副業を認める企業が増えており、副業しやすい環境が整いつつあります。ただし、副業にはメリットだけでなくリスクもあるため、それぞれを理解したうえで無理なく取り組みましょう。自分に合うパートを見極めることも重要です。
シフトワークスは、さまざまな条件をもとにパート探しができる便利なサービスです。時間やシフトなどの条件を設定でき、自分に合うパートを効率よく探せます。無理なく本業と掛け持ちできる副業を探すために、ぜひうまくご活用ください。