独学での調理師免許の取り方は?独学のメリット・デメリットなどを解説!

  • 調理師免許は、受験資格を満たしていれば、独学で取得することが可能です。どのような受験資格が必要なのか、独学でも取得は可能なのか気になっている人もいるでしょう。この記事では、独学で調理師免許を取得する方法について解説します。独学で調理師免許を取得するメリット・デメリットや、独学で取得を目指す際のコツも解説するので、参考にしてください。



調理師免許とは

  • 調理師免許とは、調理師法に基づく国家資格の1つです。調理の知識や理論をはじめ、食品衛生や栄養に関する専門的な知識やスキルを持っていることを証明します。なお、調理師免許がなくても、調理に関わる仕事をすることは可能です。ただし、調理師を名乗るためには、調理師免許を持っている必要があります。


調理師免許を取得する方法

  • 調理師免許を取得する方法には、いくつかの選択肢があります。ここでは、調理師免許を取得するための具体的な方法とその詳細について解説します。



2年以上の実務経験を積んで試験に合格する

  • 後述する特定の学校に通っていない場合は、調理師試験を受けて合格しなければなりません。また、調理師免許の試験を受験するには、以下の条件を満たす必要があります。


  • ・中学校卒業以上の学歴があること
    ・調理師法施行規則第4条に規定される職場で2年以上の実務経験があること




  • <実務経験の対象となる施設>
    調理師試験の受験条件である実務経験の対象となる施設は、以下のとおりです。




  • <受験資格として該当しない職歴もある>
    食品や調理に関わる業務でも、受験資格として該当しない職歴もあります。以下は、具体的な職歴と詳細です。


  • ・喫茶店営業(設備を設けて酒類以外の飲物または茶菓を客に飲食させる営業)に該当する営業での業務(飲食店営業等において担当している業務が同程度の内容である場合を含む)
    ・食肉処理(畜肉の解体、分割等)、食品製造(調味料、菓子・パン、麺、水産製品等の製造)や飲料の調製
    ・簡易な飲食店営業の対象となる調理。既製品(そのまま喫食可能な食品)を開封、加温、盛り付け等して提供する営業(食品例:そうざい、ハム、ソーセージ、缶詰、おでん等)半製品を簡易な最終調理(揚げる、焼く等)を行い提供する営業(食品例:唐揚げ、フライドポテト等)。米飯を炊飯、冷凍パン生地を焼成する営業



特定の学校に通う



調理師免許は独学で取得可能?

  • 受験資格を満たしていれば、独学で調理師免許を取得することが可能です。ただし、独学の場合は1人で勉強することになるため、注意すべき点がいくつかあります。例えば、社会人の場合、仕事と勉強の両立が求められるため、時間的にも体力的にも負担が大きくなります。独学で調理師免許の取得を目指すメリットやデメリットは、以下のとおりです。


独学で調理師免許の取得を目指すメリット

  • 独学で調理師免許の取得を目指すメリットは、多岐にわたります。ここでは、具体的なメリットとその詳細を解説します。



金銭的な負担が少ない

  • 専門学校に通うことは、調理師免許を取得するための方法の1つです。しかし、専門学校に通う場合、入学金や授業料がかかります。独学で勉強する場合、必要なものは参考書や問題集に限られます。そのため、金銭的な負担を抑えることができます。


好きなペースで進められる

  • 独学の場合、好きなタイミングで勉強できるため、自分の都合に合わせて進めることが可能です。一方、専門学校に通う場合、時間割に合わせて行動する必要があります。また、課題や実習でも時間を取られることも少なくありません。独学で調理師免許の取得を目指す場合、時間や場所の制約はありません。そのため、自分の生活リズムを保ちやすいでしょう。


独学で調理師免許の取得を目指すデメリット

  • 独学で調理師免許の取得を目指す場合、デメリットもあるため注意が必要です。以下は、具体的なデメリットとその詳細です。



効率的に勉強することが難しい

  • 独学は、理解できる部分の勉強は進みやすい一方で、わからない部分では進みが悪くなる傾向にあります。偏った勉強方法になりやすく、また、疑問点を自力で解決しなければなりません。その結果、勉強の効率が悪くなることが多くあります。

    また、間違っている部分があっても、誰にも指摘してもらえません。そのため、誤った認識のまま勉強を進めてしまう可能性があります。


モチベーションの管理が難しい

  • 独学では強制力が働かないため、勉強のモチベーション管理を自力で行う必要があります。特に、社会人として働きながら独学で勉強する場合には注意が必要です。なぜなら、時間的にも体力的にも負担が大きく、モチベーションが下がりやすいためです。


独学で調理師免許の取得を目指す場合のコツ

  • 独学で調理師免許の取得を目指す場合には、いくつかのコツがあります。ここでは、具体的なコツとその詳細について解説します。



準備期間を定める

  • 独学で調理師免許の取得を目指す際には、あらかじめ準備期間を決めておくことが重要です。たとえば、勉強に充てる期間や、いつまでに取得するかを決めましょう。なお、準備期間は、半年から1年程度設けることが一般的です。


覚える範囲を確認する

  • 験の出題範囲は広く、科目は6つにわたります。そのため、試験の出題範囲を把握し、覚えるべき内容を確認することが重要です。たとえば、苦手な範囲を明確にし、その部分を重点的に勉強することが挙げられます。


参考書で全体の流れを把握する

  • 調理師試験の出題範囲は広範です。そのため、最初からすべてに目を通すよりも、大まかな流れを把握することが推奨されます。また、大まかな流れを確認する際に、自分の苦手な部分を把握できれば、さらに効果的です。


過去問や問題集を繰り返し解く

  • 調理師試験は、4択のマークシート方式となっています。そのため、参考書の内容を暗記するのではなく、問題を繰り返し解いて傾向を把握することが効果的です。さらに、過去問や問題集を解いた後に、参考書を活用して間違った部分を復習する方法も有効です。


独学で調理師免許を取得する場合の勉強時間の目安

  • 独学で調理師免許を取得する場合の勉強時間の目安は、合計で約30~120時間と言われています。この合計時間から逆算すると、1日1~2時間、3か月~半年の期間で勉強することが一般的です。なお、勉強の効率や出題範囲に関する知識の有無によって、必要な勉強時間は異なります。上記の時間は、あくまで目安として考えましょう。


調理師免許試験の科目と出題範囲

  • 調理師免許試験の科目と出題範囲は、多岐にわたります。以下は、具体的な科目と出題範囲の詳細です。



公衆衛生学

  • 公衆衛生学は、地域社会における健康問題を中心に扱っています。具体的な出題範囲は、以下のとおりです。


  • ・調理師の業務と社会的な役割
    ・食生活の現状および健康づくり
    ・公衆衛生や健康の概念
    ・健康と疾病についての統計
    ・疾病の予防対策
    ・保健、医療、福祉制度の概要


食品学

  • 食品学は、食品の分類や加工などを中心に出題されています。以下は、具体的な出題範囲です。


  • ・食品の意義、用途
    ・食品の特徴、性質
    ・食品の加工、貯蔵
    ・食品の表示、流通


栄養学

  • 食品の保存や栄養素に関する問題が出題される科目が、栄養学です。具体的な出題範囲は、以下のとおりです。


  • ・栄養と健康
    ・ライフステージ
    ・病態それぞれとの関係性
    ・栄養素の機能
    ・栄養生理


食品衛生学

  • 食品衛生学は、食中毒関連の知識を中心として出題されます。具体的な範囲は、以下のとおりです。


  • ・食品の安全
    ・衛生に関する法規
    ・食品の安全と衛生対策
    ・腐敗および食中毒、食品が元となる感染症
    ・食品と寄生虫
    ・食品に含まれる汚染物質や食品添加物
    ・衛生管理
    ・洗浄や消毒の方法
    ・器具、容器包装の衛生的な管理


調理理論

  • 調理による食品の変化や、調理技術に関して出題される科目が調理理論です。具体的な出題範囲は、以下のとおりです。


  • ・調理の意義と目的
    ・種類と特徴
    ・施設や設備
    ・調理器具や操作
    ・食材の特徴
    ・献立作成
    ・調理技術
    ・集団での調理
    ・調理施設における洗浄、消毒
    ・清掃
    ・接客


食文化概論

  • 食文化概論は、食にまつわる歴史を中心に出題されます。具体的な出題範囲は、以下のとおりです。


  • ・日本の食文化と料理、伝統料理や郷土料理
    ・世界における食文化と料理


まとめ

  • 調理に関わる仕事をするうえで、調理師免許は必須ではありません。ただし、調理師を名乗ったり、専門的な知識やスキルの保持を証明したりするために役立ちます。調理師免許を取得するためには、専門学校に通うか、2年以上の実務経験を積んで受験資格を得る必要があります。なお、実務経験はアルバイトやパートでも問題ありません。

    シフトワークスでは、条件や職種、エリアなどから仕事を探すことが可能です。さらに、時間やシフトなどの条件も設定できるため、自分に合った仕事を見つけやすくなっています。調理関係の仕事を探している人は、ぜひシフトワークスをご活用ください。