パートと派遣の違いとは?メリット・デメリットを知って働き方を選ぼう

  • パートと派遣はそれぞれ似ている要素もあるため、どのような違いがあるのかを知りたい人もいるでしょう。働き方を考える際は、自身がパートと派遣のどちらに向いているのかを知っておくことも大切です。

    本記事では、パートと派遣の違いや、それぞれのメリット・デメリットを解説します。近年注目を集めているパートタイム派遣についても解説するため、ぜひ参考にしてください。



パート・派遣の違い

  • パートと派遣は、さまざまな観点で違いがあります。まずは、パートと派遣の違いについて具体的に解説します。



雇用契約

  • パートと派遣の違いの1つは、雇用形態です。パートは勤めている企業の直接雇用で、雇用期間の定めがない場合もあります。一方で、派遣は派遣会社が仲介を行う間接雇用で、雇用期間があらかじめ決まっている有期雇用が多い傾向です。また、派遣はフルタイム勤務が多いことも、特徴といえるでしょう。

    バイトと業務委託の違いについて、詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
    アルバイトと業務委託の違いとは?それぞれの特徴やメリット・デメリットを解説


福利厚生

  • パートと派遣では、福利厚生の面でも違いがあります。パートは直接雇用のため、勤務先の福利厚生が適用されます。一方で、派遣は派遣会社の福利厚生が適用されます。特に、スキルアップや資格取得に関する福利厚生が充実していることが、特徴です。


給与形態

  • 給与面において、パートは一般的に時給制、派遣は時給制と月給制があることが、主な違いです。派遣は時給制の求人が多いものの、近年はフルタイムの月給制の求人も増加傾向にあります。派遣の場合は求人ごとに給与形態が異なるため、応募する前に確認しておきましょう。


勤務時間・働き方

  • パートの場合、主に毎月シフトを提出して曜日や時間帯を変動させながら働くパターンと、毎月同じ曜日や時間帯で働くシフト固定パターンの、2種類に分けられます。一方、派遣の場合は勤務する曜日や時間帯が固定のケースが多いことが、特徴です。ただし、派遣の場合は求人によって働き方もさまざまなため、希望する働き方にマッチした企業に応募するとよいでしょう。


求められる能力・スキル

  • パートの場合、正社員の指導やマニュアルを通して仕事を覚えていくため、未経験でも始めやすいことが特徴です。一方で、派遣は企業が求める条件に当てはまる人材が派遣される仕組みであることから、業務内容と一致した経験やスキルがある人が求められます。


パートとして働くメリット

  • パートとして働くと、どのようなメリットがあるのでしょうか。以下では、パートとして働くメリットを解説します。



勤務の曜日・日数を選べる

  • パートの大きなメリットとして、勤務日数や働く曜日を調整しやすい点が挙げられます。特に、育児や介護など、家庭の事情で長時間働けない人にとっては、仕事とプライベートを両立させやすいでしょう。また、働く曜日や時間が選べることで、別の仕事と掛け持ちがしやすい点も、メリットといえます。


職種・勤務場所の選択肢が豊富

  • パートは、さまざまな業種や業務内容で求人を募集しているため、選択肢が豊富なこともメリットです。働きたいと思った仕事が自分にとって初めての業種でも、比較的挑戦しやすいでしょう。また、自宅から近い勤務場所を選べるなど、勤務地の選択肢が充実していることもポイントです。


扶養内で働ける

  • 育児や介護などをしている人のなかには、扶養内で働きたい人も多いでしょう。扶養内で働くことは、勤務時間を抑えられるだけでなく、保険料や税金の負担を減らせるといったメリットもあります。また、勤務日数や曜日、時間帯を選びやすいパートは、収入の調整がしやすいことも特徴です。


未経験でも働きやすい

  • パートは、未経験の業界や業種でも応募できる求人が多いこともメリットといえます。求められる専門性のハードルも低いため、特定の知識やスキルがなくても応募できる仕事がほとんどです。出産や育児などでブランクがあり、働くことに不安がある人でも、パートなら気軽に始めやすいでしょう。


パートとして働くデメリット

  • 一方で、パートとして働くうえでいくつかデメリットもあります。以下では、パートとして働くデメリットを解説します。



時給が低い傾向がある

  • 前述のとおり、パートとして働く際は、特定の経験やスキルはあまり求められません。その分、派遣と比較すると時給は低い傾向にあります。仕事をするうえで収入を重視している場合は、パートとして働くことは向いていないでしょう。パートの時給は、一般的なアルバイトの時給と同等に設定されていることが多いです。


自力で探す必要がある

  • パートは、派遣のように仲介してくれる会社が存在しないため、自力で仕事を見つける必要があります。インターネットや求人誌を活用し、自身の希望に合う求人をこまめにチェックしましょう。また、面接の日程調整や応募先の企業とのやりとりを、自身で行う手間も発生します。


派遣で働くメリット

  • 次に、派遣として働くとどのようなメリットがあるのでしょうか。以下では、派遣で働くことのメリットについて解説します。



規模が大きい企業の案件もある

  • 派遣会社に派遣スタッフの依頼をする企業は、ある程度規模が大きい企業が多い傾向です。求人の条件に一致するスキルや資格を持っている場合、規模が大きい企業の案件を紹介してもらえるチャンスもあります。正社員やパートでは働けないような企業でも、派遣であれば自身の能力や経験を活かしながら働くことが可能です。


トラブル時の仲介がある

  • 派遣の場合、基本的に勤務する企業とのやりとりは、派遣会社の従業員が行ってくれます。勤務先でトラブルが発生した際も、スムーズに解決しやすいでしょう。また、時給交渉などの要望にも代わりに対応してくれるなど、さまざまなフォローを受けられる点もメリットです。


履歴書・面接の手間を減らせる

  • 派遣の場合、就業先を紹介してもらう際に、履歴書の作成や面接を行わなくてよいことも特徴です。派遣会社に登録する際は、面接や登録会への参加が必要であるものの、派遣先の企業とは顔合わせを行うのみです。パートのように、企業に応募するたびに履歴書の作成や面接を行う必要がないため、仕事探しの手間と時間を削減できます。


派遣で働くデメリット

  • 一方で派遣として働くうえでのデメリットもあります。派遣で働くデメリットには、以下のようなものがあります。



待遇が派遣会社に左右される

  • 同じ勤務先であっても、派遣元の派遣会社によって、時給や待遇が異なる場合があります。他の派遣会社から派遣されているスタッフが自分より時給が高いなど、納得できないこともあるかもしれません。待遇改善には、派遣会社と交渉を行う、もしくは派遣会社を変更する必要があります。あらかじめ複数の派遣会社に登録し、比較検討することも1つの方法です。


自宅から近いとは限らない

  • 前述のとおり、派遣の仕事は、規模が大きい企業の案件が多い傾向にあります。また、自身のスキルと業務内容がマッチする企業に勤務することが多いことから、必ずしも自宅に近い職場を選べるわけではありません。勤務地が自宅から遠くなる可能性があることを覚えておきましょう。また、派遣は主要駅近辺での勤務が多いことも特徴です。


パート・派遣の向き・不向き

  • 正社員以外での仕事を探すなら、自身がパートに向いているのか、派遣に向いているのかを見極めたうえで仕事を探すことが大切です。これまで解説してきたように、ライフスタイルに合わせて柔軟に働きたい人や、未経験の業種で働きたい場合は、パートが向いています。一方、能力や経験を活かして働きたい場合には、派遣がおすすめです。


近年注目されるパートタイム派遣とは

  • 近年では、パートタイム派遣という働き方にも注目が集まっています。パートタイム派遣とは、条件に合った高時給の仕事を派遣会社に紹介してもらえる派遣のメリットと、扶養内で働きやすいというパートのメリットを併せ持った働き方です。特定のスキルや資格を持っている人は、パートタイム派遣も視野に入れてみてはいかがでしょうか。


まとめ

  • パートと派遣は、勤務形態や待遇、必要とされるスキルや経験などに違いがあります。仕事を探している人は、パートと派遣の違いをしっかりと理解したうえで、希望に合った仕事に就けるよう努めましょう。

    勤務する曜日や時間で仕事を探したい人は、シフトワークスでの仕事探しがおすすめです。シフトワークスでは、会員登録をすることで、人気の仕事情報や、自身の求職活動の履歴を見ることができます。自分に合った仕事を見つけたい人は、ぜひ下記のリンクから会員登録を行ってください。