【2022年3月OPEN】たのしい家東浦和(グループホーム)医療・介護・薬剤 のバイト・アルバイト求人情報 (X005954091)

グループホームの介護職 /勤務形態相談OK/未経験歓迎/定年なし

【2022年3月OPEN】たのしい家東浦和(グループホーム)のアルバイト写真

職種

医療・介護・薬剤(介護・看護)
グループホームの介護職/研修充実/扶養内OK

シフト

シフト制(例)
a  7:30~16:30
b 10:00~19:00
c 17:00~翌10:00
(夜勤明け翌日は休み)
※夜勤は有資格者および希望者のみ

週2日~(1日8時間勤務)
※日数、時間応相談
シフト制(例)
a  7:30~16:30
b 10:00~19:00
c 17:00~翌10:00
(夜勤明け翌日は休み)
※夜勤は有資格者および希望者のみ

週2日~(1日8時間勤務)
※日数、時間応相談

時給:1078円~1127円
※経験・スキルによる
研修中の給与変動:なし

時給1,078円~1,127円

賞与 平均36万円/年
(フルタイムの場合)

勤務地

埼玉県さいたま市緑区大字大牧2127-1 
東浦和駅 徒歩 13分
浦和美園駅 徒歩 36分
東川口駅 徒歩 40分
新井宿駅 徒歩 53分
戸塚安行駅 徒歩 54分

お仕事内容

■グループホームの介護スタッフ業務(9名をお任せ)
・生活支援、身体介護(食事作り、入浴、排せつ介助)、レク
・介護記録の作成(タブレットで簡単記入)
※食事作りは買い出しの他、配食やレトルトなども利用します。
※利用者様主体のお仕事。できない動作のフォローをお願いします。

求人情報の詳細

雇用形態

アルバイト

たのしい家とは

『我が家』にいるような心地よさを大切にしております。
いつまでも住み慣れた自宅で元気に暮らしたいという願いに応えるために
認知症グループホーム『たのしい家』シリーズを展開しています。

職場の雰囲気

良い人が多い・自由な雰囲気で一人一人の意見を大切にしてく
れる。そんな風にケア21を語るスタッフが多いのも当社の魅力。
思ったこと、やりたいことをどんどん発信頂き、皆さんでより良
い施設を創っていきたいと思っています。一緒に働くスタッフさ
んを大切にできる方にお会いしたいと思っています。

入社後の流れ

step1:入社時研修(2~10日間受講)
step2:現場にて実践研修(スタッフが同行します)
step3:日勤業務から順次独り立ち(期間1~2か月)
step4:日勤帯業務の独り立ち完了
個々人の習熟度に合わせてしっかりフォローを行います。

会社紹介

ケア21は日本全国に展開しているスタンダード上場の
総合福祉企業。「100年続くいい会社」をスローガンに、
安定して働ける会社として、スタッフを各地で募集中。
退職後のUターン採用や友人家族入社が毎年多数!
温かい環境が自慢です◎

事業内容

訪問介護、訪問看護、居宅介護支援 、介護付有料老人ホーム、保育園他

応募資格

<下記いずれかあれば尚可>
・初任者研修(ヘルパー2級)
・実務者研修(ヘルパー1級)
・介護福祉士
◎無資格の方応募OK

休暇

シフトによる

契約期間

詳細の契約期間、契約更新・更新上限の有無については、各自応募先にお問い合わせください。

受動喫煙防止対策

施策詳細について記載がない場合は応募後、各自応募先にお問い合わせください。

求人ID

X005954091

特徴

  • 主婦(夫)歓迎
  • 50代活躍中
  • 未経験歓迎
  • 扶養内OK

公開日 2024年12月11日 更新日 2024年12月12日

あなたにピッタリなお仕事を探してみましょう!

【2022年3月OPEN】たのしい家東浦和(グループホーム)の医療・介護・薬剤(介護・看護)のお仕事に関するお役立ち情報

埼玉県さいたま市緑区周辺の特徴・おすすめスポット

埼玉県さいたま市緑区は、市内南東部に位置しています。周辺自治体では浦和区や川口市などに隣接しています。区内には一級河川である綾瀬川や柴川が流れ、水脈に恵まれています。江戸時代には日光御成街道の宿場である大門宿があり、人や物資の往来が活発でした。そんな区内には魅力的なお出掛けスポットが点在しています。小舌状台地の上には「氷川女體神社」があります。崇徳天皇の時代に創建されたと言われ、氷川神社とともに武蔵国の一宮となっています。所蔵する文化財が多いことから、「埼玉の正倉院」とも呼ばれています。「清泰寺」は、平安時代初期に高僧・慈覚大師円仁によって開かれたお寺です。境内には武田信玄の息女・見性院の墓があり、県の旧跡に指定されています。また江戸時代作の本尊や351基の庚申塔など、貴重な文化財が収められています。「見沼通船堀」は江戸時代中期にできた閘門式運河であり、地域の水運に大きく貢献しました。堀沿いは公園として整備されていて、のんびりと散策を満喫できます。「総持院」は、戦国時代に法印良秀によって開かれました。ボタン寺とも呼ばれ、境内には約650株のボタンが植えられています。シーズンになると美しい花々が見られます。