バイトのWeb応募を取り消す方法は?取り消す際の注意点や具体的な文例も解説!

  • バイトをWebから応募したものの、応募を取り消したいという場合もあると思います。その場合は、相手企業へ迷惑がかからないように、適切な手段で応募を取り消すのが、社会人としてのマナーです。

    この記事では、バイトのWeb応募を取り消す方法について解説します。バイトのWeb応募を取り消す際の注意点や、連絡する際の具体的な文例なども合わせて解説するので、参考にしてください。


バイトのWeb応募を取り消す理由


  • バイトのWeb応募を取り消す理由は多岐にわたります。以下は、代表的な理由とそれぞれの詳細です。


  • 他店舗と間違えて応募した
    自分が働きたい店舗や部署ではないところに応募した場合は、応募を取り消す理由ができます。部署ごとに応募を出していたり、フランチャイズで複数の店舗を展開していたりする企業で起こりやすいので注意しましょう。

    例えば、レストランのバイトでホールに応募するつもりが、洗い場に応募してしまったケースなどが挙げられます。

    また、全国的に展開されているコンビニやチェーン店などは、自身が応募したい店舗と別の店舗に応募してしまうミスが発生しがちです。


  • 他のバイトに応募したくなった
    すでに応募している状態で、別のバイトへ応募したくなった場合は、応募を取り消すこともあります。この場合は、まずは先に応募したバイト先に連絡して、応募を取り消してもらいましょう。

    採用プロセスが進んでいない段階なら、辞退にそこまで手間はかかりません。その後、改めて別のバイトに応募しましょう。

    なお、企業によって応募を取り消すための手順は異なります。応募時の案内や、応募に使ったWebサイトを確認して、適切な手順を取るようにしましょう。


  • 他のバイトの採用が決まった
    バイトを探す際に、複数のバイトに応募することは珍しくありません。並行して選考を進める関係上、先に特定のバイトで採用が決まったり、採用が決まったなかから1つのバイトを選んだりします。

    そのため、1つのバイトを残して他のバイトは辞退する必要も出てきます。応募した順番ごとに、なるべく早い段階で辞退を伝えましょう。

    バイトの断り方についての記事はこちら


  • 応募したが考えや状況が変わった
    応募した後に、仕事内容や勤務条件が気に入らなくなったり、考えが変わったりしたら応募を取り消します。

    仕事内容や勤務条件に不安があるなら、企業に問い合わせて確認するのも1つの手です。また、学生の場合は親から反対されたり、家庭の状況が変わったりして、応募を取り消すこともあるでしょう。

    学生の場合は、応募を取り消すものの将来的に応募する予定がある場合は、その旨を企業に伝えましょう。企業との関係を良好に保ちやすく、将来的に役立つ可能性があるためです。基本的に辞退を申し出る際は、素直に状況を説明して丁寧にやり取りを進めましょう。


  • 誤った情報を入力してしまった
    個人情報や連絡先などの情報誤って入力して応募した場合は、一旦応募を取り消して対応することもあります。その際は、企業に電話やメールで連絡をして、正しい情報を伝えましょう。

    しかし、情報を訂正する対応が取れるかは、企業や利用したWebサイトによって異なるので注意が必要です。企業の情報が確認できる媒体で、取り消しに関する方針や手順を確認してから手続きに移りましょう。


バイトのWeb応募を取り消す方法


  • バイトのWeb応募を取り消す方法として代表的なのは、メールと電話の2種類です。以下は、それぞれの方法における詳細です。


  • メールで連絡する
    バイトのWeb応募を取り消す方法として、メールが挙げられます。メールだとメモを取らずに済むほか、後から確認もしやすいため、先方にとっても利便性が高いというメリットがあります。

    なお、メールの件名は、バイト応募辞退の連絡であることが分かりやすいように工夫しましょう。また、本文には応募辞退の理由や、自身の名前・電話番号などの情報を記載することが望ましいです。


  • 電話で連絡する
    電話で応募辞退の旨を伝える方法もあります。電話は相手に情報が素早く伝わるため、急いでいる場合に有効です。

    例えば、翌日が面接という状態で応募辞退したいなら、メールよりも電話の方が効果的です。電話をする際は、応募先の営業時間中にしたり、15時~16時など忙しい時間帯を避けたりするようにしましょう。


Web応募を取り消す際の文例


  • Web応募を取り消す際の文例を紹介します。メール・SMSと電話それぞれの文例を載せるので、参考にしてください。


  • メール・SMS
    メールやSMSでWeb応募の取り消しを連絡する場合の例文は、以下のとおりです。

    件名:バイト応募辞退 応募に関するご連絡
    本文:(応募先企業名)担当者様
    お世話になっております。(自身のフルネーム)と申します。
    先日、(Webサイト名)から(応募した日付と時間)に貴社の(職種名)のポジションに応募させていただきました。
    誠に申し訳ありませんが、(取り消しの理由)により、応募を取り消させていただきたくご連絡いたしました。
    ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。
    お手数をおかけしますが、ご確認のほどよろしくお願いいたします。

    (自身のフルネーム)
    (自身の連絡先)


  • 電話
    電話でWeb応募の取り消しを連絡する場合は、以下のような流れで話しましょう。

    担当者様、初めまして。(自身のフルネーム)と申します。
    先日、(応募した日付)に(職種名)のポジションにWebサイトから応募しました。
    しかし、(取り消しの理由)のため、大変申し訳ございませんが、応募を取り消しさせていただきたいと思っております。
    今後の手続きについて、ご指示いただけますでしょうか。
    ご迷惑をおかけして申し訳ありません。ご対応いただければ幸いです。


バイトのWeb応募を取り消す際の注意点


  • バイトのWeb応募を取り消す際は、いくつか注意すべき点があります。ここからは、具体的な注意点とそれぞれの詳細を解説します。


  • 辞退を決めたら早めに連絡する
    Web応募を辞退することを決めたら、早めに応募先へ連絡しましょう。遅くとも面接予定日の前日までに連絡し、当日キャンセルは避けるようにしてください。

    なお、一切連絡せずに面接を無断欠席することはマナー違反であり、良い印象を与えません。


  • <面接当日は電話で連絡する>
    面接当日に応募を辞退する旨を伝える場合、なるべくメールよりも電話で連絡するようにしましょう。電話なら素早く情報を伝えられるほか、メールのように連絡に気づかないといった事態を避けやすいためです。


  • <面接から3日より前ならメールで連絡する>
    面接日まで3日以上の猶予がある場合は、電話よりもメールで連絡しましょう。メールで面接の日程が連絡されていたら、メール内に記載されている方法に沿って辞退する旨を伝えます。

    なお、面接日程の連絡が電話で来た場合は、こちらも電話で連絡しましょう。メールを送っても2~3日経過しても返信がなければ、改めてメールを送るか電話で連絡して対応しましょう。


  • 企業から連絡が来る可能性もある
    Web応募を取り消すにあたり、企業から連絡が来る可能性もあります。その場合は、企業から連絡が来たら対応して、辞退の意向を丁寧に伝えましょう。そして、企業からの連絡を無視するのはマナー違反なので、適切に対応するように心掛けてください。


  • 求人サイトから対処するのは難しい
    求人サイトから、Web応募の取り消しに関する対処をするのは難しいことがほとんどです。フォームに入力したデータは、基本的に送信すると即座に相手の企業へ伝わるからです。

    その場合、利用している求人サイトの利用規約やガイドラインなどを確認して、適切な対応方法を探しましょう。適切な対応が分からない場合は、求人サイトのカスタマーサポートに問い合わせるのも1つの手です。

    しかし、基本的には応募先の企業に直接問い合わせるように促されるだけで、求人サイトからの対処はできない傾向にあります。


まとめ


  • Web応募を取り消す理由は多岐にわたりますが、どんな理由だとしても丁寧に対応することが大切なのは変わりません。

    また、好条件で働いたり、自分に合ったバイトを選んだりするためには、複数のバイトに応募して比較することが大切です。「シフトワークス」なら、シフトや働く時間帯など、さまざまな条件で求人検索が可能で、豊富な求人のなかから最適なバイト先が見つけられます。

    他にも、職種やエリアなどの条件からも検索できるため、バイトを探している方はぜひシフトワークスをご活用ください。