【例文あり】バイトの選考・採用の断り方!伝え方のポイントを解説

  • バイトを始める際に、複数応募する方も少なくありません。しかし、書類選考で複数通ってしまった場合など、選考を断らなければいけないケースも発生します。この記事では、バイトの選考や採用の断り方を解説します。伝え方のポイントや例文、うまく断れなかった場合の対処法なども含めて解説するため、ぜひ参考にしてください。

バイトの選考の断り方!押さえておきたいポイントとは

  • バイトの面接などを断る場合には、押さえておきたいポイントが3つあります。ここでは、各ポイントについて詳しく解説します。
  • 辞退を決めたら早く連絡する
    バイトの選考を辞退することを決めた場合には、できるだけ早く応募先に連絡しましょう。先延ばしにしてしまうと、応募先は他の選考を進められません。早めに辞退する旨を伝えることにより、他の候補者の選考に移れます。早めに連絡したほうが、応募先に迷惑をかけずに済む可能性が高まるため早めに連絡しましょう。
  • 電話で連絡する
    連絡する際には、メールではなく電話が望ましいとされています。メールで連絡すると、応募先の担当者がメールを確認するまで辞退の意向が伝わりません。しかし、電話であれば素早く、かつ確実に辞退する旨を伝えられます。面接日まで日程に余裕がある場合にはメールでも構いませんが、できれば電話にするとよいでしょう。
  • 無断キャンセルや放置はしない
    無断で面接をキャンセルしたり、連絡をせずに放置したりするのはマナー違反です。働く意思がなくても、連絡をせずに面接に行かないというのはやめましょう。応募先では面接に向けて準備をしています。その準備も無駄になってしまうため、連絡せずに面接に行かないなどはせずに、辞退の連絡をすることが大切です。

【例文あり】バイトの面接の断り方を解説

  • バイトの面接を断る際、どのように伝えればよいか悩む場合も多いでしょう。ここでは、面接の断り方を解説します。
  • ケース1:別のバイト先が決まった
    別のバイト先に受かって辞退したい場合には、事実をそのまま伝えてしまって構いません。複数応募しているケースは珍しくないため、別のバイト先が決まったため辞退したいと伝えても失礼にはあたりません。バイト先が決まったら、早めに辞退する旨を連絡することがポイントです。

    ・例文
    ○月○日△時にバイトの面接を受けさせていただく予定だった、○○です。お忙しいところ日程のご調整をいただきありがとうございました。大変恐縮ですが、別の職場での採用が決まりました。そのため、今回の面接を辞退させていただきたくご連絡いたしました。お忙しいところ日程の調整をしていただき誠に恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
  • ケース2:一身上の都合
    家族の病気や葬儀、引っ越しなど何らかの事情で面接に行くのが難しい場合には、具体的な辞退理由を伝える必要はありません。基本的には、「一身上の都合で」や「家庭の事情により」というように濁して伝えても問題ないです。また、一身上の都合で辞退する場合にもできるだけ早く連絡するとよいでしょう。

    ・例文
    ◯月△日×時に面接予定だったバイト希望の○○と申します。お忙しいなか、面接の日程調整をしていただき誠にありがとうございます。そのようなところ申し訳ありませんが、一身上の都合により面接辞退をお願いしたくご連絡いたしました。せっかくお時間をいただいていたのに、申し訳ございません。

【例文あり】バイトの採用が決定した後の断り方

  • すでに面接を終えて採用が決まったが断りたいというケースもあるでしょう。ここでは、採用決定後の断り方を解説します。
  • ケース1:別のバイト先が決まった
    採用が決定していたものの、別のバイト先での勤務が決まったため断りたいという場合には、正直に事情を話しましょう。誠意をもって謝罪し、面接の時間を割いてもらったことへの感謝も忘れずに伝えるようにします。また、できるだけ早く辞退の連絡をすることも大切です。

    ・例文
    先ほど採用のご連絡をいただきました○○です。採用のご連絡をいただいたなか申し訳ありませんが、他の職場に採用され勤めることになりました。つきましては、今回の採用を辞退させていただけますでしょうか。面接の時間を取っていただいたにも関わらず申し訳ございません。また、選考時には質問にも親切にお答えいただき感謝いたします。
  • ケース2:条件が合わない
    採用後に提示された条件が希望と異なるケースもあるでしょう。たとえば、シフトが合わないなどが考えられます。働き始めてからやっぱり違ったと辞めるほうが迷惑になるため、条件が合わない場合は採用を辞退したい旨を連絡します。また、条件交渉ができれば働きたいという場合には、条件交渉ができないかどうか聞いてみても構いません。

    ・例文
    先ほど採用のご連絡をいただいた○○です。申し訳ありませんが貴社からご提示いただいた、「週5日」「1日6時間以上」という条件で働くのが難しく、採用を辞退させていただきます。誠に申し訳ございません。
    もしくは、私の都合で恐縮ですが、週4日なら勤務が可能です。可能であれば、提示した条件で働かせていただきたく思いますが、ご一考いただけますと幸いです。
  • ケース3:一身上の都合
    引っ越しをする、家族が病気になって介護が必要になったなど、家庭の事情などによりバイトができない状態になった場合には、誠意をもって謝罪しましょう。家庭の事情を伝えたくない場合には、「一身上の都合」と伝えても問題ありません。

    ・例文
    先ほどバイトの採用のご連絡をいただいた○○です。採用していただいたところ誠に恐縮ですが一身上の都合により、当初こちらから提示していたシフトで働くなけなくなってしまいました。そのため、採用を辞退させていただけますでしょうか。時間を割いて選考していただいたにもかかわらず、辞退することになってしまい申し訳ありません。

うまくバイトの選考を断れなかったときの対処方法とは

  • バイトの選考を断ろうと思っても、うまくいかないケースもあります。ここでは、うまく断れなかった場合の対処方法を解説します。
  • 担当者が不在だった場合
    採用担当者が不在だった場合には、電話に出てくれた方に担当者が何時ごろ戻るかを聞いて、再度かけ直しましょう。メールアドレスを知っている場合は、先にメールで連絡しておき電話で辞退する旨を伝えても構いません。
  • 引き止めが強い場合
    辞退を伝えた際に、担当者から強く引き止められるケースもあります。自分が納得できる場合は、働くことを決めても構いません。しかし、事情があり働けない場合は、強く引き止められてもきっぱりと断ることが大切です。

バイトの断り方に関するよくあるQ&A

  • ここでは、バイトの断り方についてよくある質問とその回答を解説します。
  • 雇用契約書にサインした後でもバイトを断ることはできる?
    雇用契約書とは、企業と労働者の間で労働契約を取り交わすための契約書です。雇用契約書にサインした場合には、雇用契約が結ばれてしまいます。原則としては、辞退の申し出から14日後に契約解除が可能です。
  • 選考の辞退を受け入れてもらえない場合はどうしたらいい?
    選考の辞退を受け入れてもらえない場合は、辞退することを伝え続けましょう。雇用契約書にサインをする前であれば労働契約が結ばれていない状態のため、バイト先が応募者の辞退を拒否することはできません。
  • 損害賠償を請求すると言われたらどうしたらいい?
    バイトの選考辞退によって損害賠償請求をされるケースは稀です。ただし、悪質性が高いと認められる、たとえば研修を行ったうえで勤務開始当日に辞退するといった場合は、請求される恐れもあります。選考を辞退する際は、早めに連絡しましょう。

まとめ

  • バイトの選考を辞退する際には、辞退を決めた時点で連絡しましょう。先延ばしにしてしまうと応募先に迷惑がかかるため、できるだけ早く電話で連絡することが望ましいです。断り方で悩んでいる場合は、この記事で紹介したバイトの面接や採用を断る際の例文を参考にしてください。

    シフトワークスは、時間やシフトから仕事探しができるサイトです。自分の好きな時間や曜日からバイトを探せるため、空き時間で効率的に仕事をしたいという人にも向いています。時間やシフト、曜日など自分の都合に合わせた仕事探しをお考えなら、ぜひご利用ください。