愛幸病院-4445飲食・フード のバイト・アルバイト求人情報 (X005962189)

「家庭と両立しながら好きな料理に関わりたい!」そんな方大歓迎★働き方の相談可

愛幸病院-4445のアルバイト写真

職種

飲食・フード(給食調理)
[パート・アルバイト]病院内での栄養士

シフト

【勤務時間】
5:00~13:45
10:45~19:30 
※休憩60分

【勤務日数】
週2日~
【勤務時間】
5:00~13:45
10:45~19:30 
※休憩60分

【勤務日数】
週2日~

時給:1200円以上
※経験・スキルによる
研修中の給与変動:なし

時給1,200円以上

勤務地

高知県高知市入明町14-2
入明駅 徒歩 1分
円行寺口駅 徒歩 11分
県庁前(高知県)駅 徒歩 11分
高知城前駅 徒歩 12分
グランド通駅 徒歩 12分

お仕事内容

栄養士、管理栄養士として、健康状態に応じた栄養管理、
食べやすさ、味や盛り付けにもこだわり、調理・配膳・下膳等を
お任せいたします!ただ食事を提供するだけではなく、患者さん
の楽しみや回復につながる重要なお仕事です。
みんなで美味しい食事を提供しましょう!

求人情報の詳細

雇用形態

アルバイト・パート

病院食は治療の一環!

病院の食事は治療の一環となる大切なもの。
適温適時・選択食を含む付加価値の提供を目指しています。
患者様一人ひとりの病態などに合わせた質の高い治療食などにも
工夫を凝らし、オリジナルレシピや新調理システムの導入により
均一の味を追求すると共に効率的な調理を実現しています。

家庭との両立もしやすい!

お子様の成長に合わせて働き方を見直せるのが、エームサービス
の魅力の一つ。未就学児の際は「週3日・短時間勤務」でその後
子どもの成長と共に「週5日・5時間程度」など、シフトには柔軟
に対応しています。エームサービスでは、主婦・主夫の方が多く
活躍しています。賄いやポイント制度など嬉しいメリットも◎

ありがとうの連鎖!

『入社理由はお小遣い稼ぎ。でもいつの間にかお客様からの「あ
りがとう」「美味しかったよ」の言葉が聞きたくて、自然とお客
様のことを考えられるように』そんな従業員が多数活躍していま
す。お客様への「ありがとう」が、お客様からの「ありがとう」
に繋がっていく、そんなグッド・サイクルを実践しています。

サービスの質は「人」

お客様に喜んでいただく為には、従業員一人ひとりの意識や行動
が不可欠です。そのため人財育成に力を注ぐと共に、働きやすい
環境づくりを目指しています。入社時にはエームサービスが大切
にしているお客様への想いをお伝えすると共に、接遇・安全衛生
教育を実施しており、安心して業務に取り組むことが出来ます。

事業内容

企業、学校、病院などでのフードサービスを中心としたトータルサポートサービス

応募資格

栄養士資格をお持ちの方
★実務未経験歓迎!
★経験者優遇
★ブランクある方も歓迎!
★第二新卒(栄養科等)の方大歓迎!
※雇用上限年齢70歳(弊社就業規則による)

休暇

シフトによる

契約期間

詳細の契約期間、契約更新・更新上限の有無については、各自応募先にお問い合わせください。

受動喫煙防止対策

施策詳細について記載がない場合は応募後、各自応募先にお問い合わせください。

求人ID

X005962189

特徴

  • 主婦(夫)歓迎
  • 未経験歓迎

公開日 2025年01月07日 更新日 2025年01月11日

あなたにピッタリなお仕事を探してみましょう!

愛幸病院-4445の飲食・フード(給食調理)のお仕事に関するお役立ち情報

高知県高知市周辺の特徴・おすすめスポット

高知県の県都である高知市は、人口は約33万人(2018年5月1日現在)、面積は約309平方キロメートル、同県の県庁所在地です。西方及び北方に山地が巡り、東方は水田、南方は太平洋と自然豊かな都市です。土佐24万石の城下町である市内のシンボルともいえるのが「高知城」。日本国内に現存している木造の12古天守のひとつでもあり、追手門越しに天守閣が1枚の写真に自然に収まる珍しいお城として知られています。三層六階の天守閣と追手門などの建造物は、国の重要文化財へと指定されています。また、同市の中心部にあるはりまや橋からすぐ東にある「はりまや橋商店街」は、全国的にも珍しい木造アーケードの商店街。そこから北に延びる「魚の棚商店街」の歴史は古く、江戸初期に開設された商店街であるといわれています。ほかにも、昭和22年(1947年)創業の「高知大丸」や「イオンモール高知」などの大型施設もあります。高知県の政治経済及び文化の中心として発達してきた高知市は、1998年に四国初の中核都市となります。2005年1月には鏡村、土佐村と、2008年には春野町とそれぞれ合併し、中山間地域、田園部及び都市部とバランスのとれた街へと発展しました。自然と文化に恵まれた同市は、今後さらに県域の中核都市として、また四国全域の交流拠点として、重要な役割が期待されています。