スクールバス運転手(島根県安来市)運送・ドライバー・引っ越し のバイト・アルバイト求人情報 (X005945395)

「長距離・長時間運転」なし!空き時間で地域密着のスクールバス運行をお支えください!

スクールバス運転手(島根県安来市)のアルバイト写真

職種

運送・ドライバー・引っ越し(その他ドライバー・配送系)
教育委員会の送迎ドライバー

シフト

07:00~09:30
15:00~17:30
(休憩0分)
実働時間5時間
中抜け:あり(08:30~15:00)
週の労働日数:5日程度

休日:週休二日制(土曜日・日曜日・祝日)
・年間休日110日以上
※休日勤務の場合もあり(平日に振替休日)
※実働5時間未満の日もあり(日給保障)
07:00~09:30
15:00~17:30
(休憩0分)
実働時間5時間
中抜け:あり(08:30~15:00)
週の労働日数:5日程度

休日:週休二日制(土曜日・日曜日・祝日)
・年間休日110日以上
※休日勤務の場合もあり(平日に振替休日)
※実働5時間未満の日もあり(日給保障)

日給:5000円
研修中の給与変動:あり(時給1000円以上、期間:3ヶ月 ※習熟度により変動あり)

日給5,000円

研修中 時給1,000円以上(研修期間3ヶ月 習熟度により変動)

研修中も給与は変わりません。交通費規定内支給

勤務地

島根県安来市

お仕事内容

安来市教育委員会のスクールバスドライバーとして、朝夕の送迎
とバスの点検・清掃などを行っていただきます。送迎の合間は自
宅に戻って家事や本業をこなしたり、自由に過ごしていただけま
す。

求人情報の詳細

雇用形態

アルバイト

このお仕事の魅力

「ドライバーの仕事は長距離の運転で疲れる。長時間で残業も多
くて、休日も不規則・・」こんなイメージをお持ちではありませ
んか?このお仕事では中抜けもあり一日平均3時間程度の運転で
、早めに上がれる日もあります。(日給保障)また土日祝日はお
休みとなり、安心して働ける環境が整っています!

資格・経験について

業務に際して、大型一種免許、または中型限定解除免許の資格が
必要となります。ただし、実務経験がないという方でも安心して
スタートできるよう、しっかりと研修を行うので安心してスター
トすることができます。不安なことがあれば何でも質問できる環
境です。

年齢・研修について

このお仕事では、20代・30代の若い世代から、50代・60代のミド
ル、中高年、シニア世代の方も多数活躍して頂いています。力仕
事は多くありませんので、年齢は気にされなくても大丈夫です!
入社後は運転技術・礼節マナーを中心に1~2週間程の研修をしっ
かり行いますので、安心してスタートできる環境です◎

大新東とは?

SHIDAX(シダックス)グループ内で車両運行サービスを行う会社
です。1962年に『自家用自動車管理請負業』で創業してから61年
、『旅客自動車運送事業』は23年を迎え、多くのお客様の移動を
支え続けてきた実績と信頼がございます。企業・官公庁・地方自
治体等のニーズに合わせて車両業務を一括で請け負います。

事業内容

車両運行管理事業

応募資格

大型一種免許、または中型限定解除免許

◆学歴不問
◆未経験歓迎(多くの方が未経験から
スタートしています!)
◆異業種から入社された方も多数活躍中!
(タクシー/バス/ハイヤー/コンビニ/
スーパー/百貨店/ファミレス/レストラン/
工場内作業/警備/清掃/配送ドライバー等)
◆男性、女性どちらも活躍しています!

休暇

シフトによる

契約期間

詳細の契約期間、契約更新・更新上限の有無については、各自応募先にお問い合わせください。

受動喫煙防止対策

施策詳細について記載がない場合は応募後、各自応募先にお問い合わせください。

求人ID

X005945395

特徴

  • 中高年歓迎
  • 50代活躍中
  • 経験者歓迎
  • 平日のみOK
  • 学歴不問

公開日 2024年11月12日 更新日 2024年11月20日

あなたにピッタリなお仕事を探してみましょう!

スクールバス運転手(島根県安来市)の運送・ドライバー・引っ越し(その他ドライバー・配送系)のお仕事に関するお役立ち情報

島根県安来市周辺の特徴・おすすめスポット

島根県の東部にある安来市は、およそ3万7千人(令和2年10月末時点)が住む地域です。かつて良質な砂鉄が採れたことで、製鉄が盛んに行われていました。とくに、日本で最も古い歴史と伝統をもつ「ヤスキハガネ」は世界的に知られており、高級特殊鋼としてさまざまな分野で活用されています。「和鋼博物館」では砂鉄から鉄や鋼を作り出す、たたら製鉄に関する展示を行っており、天秤鞴をはじめ、各種操業用具などを紹介しています。市の北部にある「足立美術館」は、日本庭園と横山大観コレクションを通して日本画の美に触れてほしいという願いを込め、昭和45年に創設されました。用明天皇2年に開かれた「清水寺」は、厄払いのお寺として知られているだけでなく、観音信仰のスポットとしても多くの方が参拝をしています。境内がおよそ3,000個の灯りで包まれる灯り参道をはじめ、年間を通して多岐にわたる行事が行われています。市の南部にある「縄久利神社」の主祭神である大山祇命と磐長姫は、牛馬の守護神です。中国地方一帯の畜産農家から信仰を集めており、毎年4月には花傘神事が開催されています。「十神山」は古くから地域のシンボルとして親しまれ、山の一部にはキャンプ場や砂浜などを設けた公園があります。山全体がおよそ3.5キロメートルの遊歩道で整備されるなど、水辺と山の両方が楽しめる場所です。