株式会社LEOC 東罐興業(株)福岡工場飲食・フード のバイト・アルバイト求人情報 (X005927889)

★社員食堂でお仕事★週に3回の短時間パートで高時給★調理経験者大歓迎!

株式会社LEOC 東罐興業(株)福岡工場のアルバイト写真
株式会社LEOC 東罐興業(株)福岡工場のアルバイト写真

職種

飲食・フード(給食調理)
工場内食堂の調理スタッフ

シフト

08:30~13:30 (週2回)
00:00~04:30 (土曜日)
*休憩なし
*月12日程度勤務
*基本 日・祝 休み
*お盆、年末年始のお休みあり
(クライアントカレンダーに準ずる)
08:30~13:30 (週2回)
00:00~04:30 (土曜日)
*休憩なし
*月12日程度勤務
*基本 日・祝 休み
*お盆、年末年始のお休みあり
(クライアントカレンダーに準ずる)

時給:1200円
研修中の給与変動:あり(時給1200円、期間:3ヶ月)

時給1,200円

研修中 時給1,200円(研修期間3ヶ月)

深夜勤務日 時給1,800円
試用期間3ヶ月あり
期間中賃金変更なし

勤務地

福岡県宮若市下有木11-13
筑前植木駅 徒歩 86分
新入駅 徒歩 87分
勝野駅 徒歩 92分
鞍手駅 徒歩 95分
直方駅 徒歩 97分

お仕事内容

企業内社員食堂で食事を提供するお仕事です。栄養士がカロリー
や塩分などを計算した献立を基に、調理をしていただきます。
出来上がった料理の盛付・配膳や洗浄・食材の切込みなどのお手
伝いもお願いします。
◇1日のご利用者数(深夜) 10名想定/1人体制◇

求人情報の詳細

雇用形態

パート

お食事の調理

前日・当日の仕込みで用意した食材をもとに調理を行います。調
理はお米を炊く・お味噌汁を作る・食材に火をかけるなど基本的
なことから、スチームコンベクションオーブンを利用した主菜に
至るまで幅広くお任せいたします。調理方法は1g単位まで詳細に
決まっているので安心です♪

厨房の忙しさは?

季節ごとのメニューの売れ行きや繁忙期・1日における営業のピ
ークタイム・おおよその食数まで把握しているため、繁閑に応じ
た役割分担体制が敷かれています。飲食店と比較すると食数が多
い側面がありますが、会社として忙しさを分散するバックアップ
体制があります。

翌日の仕込み・食器片づけ

調理をしていない時間は翌日の仕込みを行います。翌日のメニュ
ーに沿って、必要な分の野菜のカットや食材の下ごしらえを行い
ます。また、洗浄・乾燥が終わった食器を片付けるなど、空いた
時間も他の職種の方々と協力しながら業務をします。

LEOCのこだわり

LEOCの食事は、セントラルキッチンを持たず、1つひとつの
施設のニーズに合わせた献立作成・食事提供を実現しています。
また【食を通じて喜びと感動をお届けする】をテーマに、四季
折々の行事食やイベント食、五感を満たすサポート食(やわらか
食)の提供で、食のシーンを彩ります。

事業内容

病院・福祉施設・社員食堂・工場・寮の食事運営

応募資格

調理業務経験必須

休暇

シフトによる

契約期間

詳細の契約期間、契約更新・更新上限の有無については、各自応募先にお問い合わせください。

受動喫煙防止対策

施策詳細について記載がない場合は応募後、各自応募先にお問い合わせください。

求人ID

X005927889

公開日 2024年11月01日 更新日 2024年11月20日

あなたにピッタリなお仕事を探してみましょう!

株式会社LEOC 東罐興業(株)福岡工場の飲食・フード(給食調理)のお仕事に関するお役立ち情報

福岡県宮若市周辺の特徴・おすすめスポット

福岡県宮若市は、県の筑豊・宗像地方に位置しています。周辺自治体では宗像市や飯塚市などに隣接しています。福岡における主要都市と地理的に近いことから、ベッドタウンとして注目されています。そのため、周囲にはマンションや一戸建て住宅が見受けられます。そんな市内にはお出掛けスポットが点在しています。「竹原古墳」は、神社の境内に位置する円墳です。6世紀後半ごろの優れた壁画古墳であり、内部には当時の人々の様子が描かれています。歴史・美術史的に高く評価されていて、国の史跡に指定されています。「若宮八幡宮」は、旧若宮町の町名の由来となった神社です。岩佐又兵衛勝以作「三十六歌仙絵」が発見された場所としても知られています。境内には見事な藤棚や大楠が設けられています。「清水寺」は、奈良時代に行基が建立したとされる由緒あるお寺です。こちらには県指定文化財である千手観音菩薩と十一面観音菩薩坐像が所蔵されています。標高300メートルの地点にあることから、晴れた日には北九州まで見渡すことができます。「犬鳴御別館」は、藩主をかくまうための逃げ城として利用されていました。市の指定史跡になっていて、大手門や庭園の池跡などが残されています。