西友 所沢駅前店販売 のバイト・アルバイト求人情報 (X005917861)

【スタッフ募集】短期アルバイトです。外国籍・フリーター・主婦(夫)皆さん活躍中

西友 所沢駅前店のアルバイト写真
西友 所沢駅前店のアルバイト写真

職種

販売(ショップ・小売店)
(D)お歳暮承りスタッフ

シフト

10:00~17:00
実働時間:5:00~6:00
休憩時間:0:45~1:00 
     ※実働時間6h以上、実働時間による
週勤務日数:3~5日
勤務曜日:月土日曜日勤務できる方歓迎
     ※他の曜日は応相談
勤務期間:入社日~12/15
10:00~17:00
実働時間:5:00~6:00
休憩時間:0:45~1:00 
     ※実働時間6h以上、実働時間による
週勤務日数:3~5日
勤務曜日:月土日曜日勤務できる方歓迎
     ※他の曜日は応相談
勤務期間:入社日~12/15

時給:1150円
研修中の給与変動:なし

時給1,150円

勤務地

埼玉県所沢市日吉町 1-13
所沢駅 徒歩 1分
航空公園駅 徒歩 17分
西所沢駅 徒歩 19分
新秋津駅 徒歩 26分
秋津駅 徒歩 29分

お仕事内容

【短期 お歳暮承りスタッフ】※レジ入力、繁忙期以外は食品・住居の品出し業務あり、お歳暮商品の承り業務とレジ、ラッピング、商品メンテナンスを行う仕事になります。簡単なパソコン入力があります。丁寧な敬語が身につきます。承り業務が無い時はレジ又は品出しのサポートをお願いします。

求人情報の詳細

雇用形態

アルバイト・パート

家庭と仕事の両立を応援!

 西友では育児や介護をしている方も安心して働ける福利厚生制度
をご用意しています!育児・介護の時短勤務制度があり、家庭と
仕事との両立ができる働きやすい環境が整っています。他にも、
1時間単位での取得が可能な年次有給休暇やバースデー休暇があ
り、あなたのライフスタイルに合わせた働き方を応援します!

未経験でも安心の研修制度

 西友では高校生〜シニアの方まで幅広く活躍いただいていますが
90%以上の方は未経験!「教わった内容を忘れてしまった!」
そんな時も、手順を踏んでお仕事を教えます。皆さんが安心して
スタートできるよう研修プログラムを充実! 西友には新たな
チャレンジをするあなたを応援するツールがそろっています!

短期ワーク

「不安なのでまずは短期で働いてみたい」「旅行や遊びに行く
資金を稼ぎたい」「手が空いてる今だけなにかしたい」などな
ど、皆さんのご希望が叶う短期バイトです!
お仕事が気に入っていただけたら、長く働ける方も歓迎です。
お気軽にご相談ください!

 西友の魅力!

メディアでも話題!みなさまのお墨付き◎のスーパーです。
レジャーやリゾート施設などの優待、社員割引などの福利厚生も
充実しています!厚生労働大臣「子育てサポート企業」認定企業
にも選ばれています。あなたの成長や希望にあわせてステップ
アップできる制度や仕組みがあります!

事業内容

食料品、衣料品、住居用品などの小売チェーンの運営

応募資格

<未経験の方、歓迎>
大学生 / 主婦(夫) / フリーター/中高年
外国籍の方など幅広く活躍中!!
※22~翌5時は深夜勤務のため18歳以上
(高校生の場合は条例や校則に従うものと
する)
※WワークOK (規定あり) / 扶養内勤務OK
※定年60歳で70歳迄継続雇用可能(規定あり)
※幅広い世代のスタッフが多数活躍中
 

休暇

シフトによる

契約期間

詳細の契約期間、契約更新・更新上限の有無については、各自応募先にお問い合わせください。

受動喫煙防止対策

施策詳細について記載がない場合は応募後、各自応募先にお問い合わせください。

求人ID

X005917861

特徴

  • 主婦(夫)歓迎
  • Wワーク・副業OK
  • フリーター歓迎
  • 大学・専門学生歓迎
  • 未経験歓迎
  • 扶養内OK

公開日 2024年10月08日 更新日 2024年10月30日

あなたにピッタリなお仕事を探してみましょう!

西友 所沢駅前店の販売(ショップ・小売店)のお仕事に関するお役立ち情報

埼玉県所沢市周辺の特徴・おすすめスポット

埼玉県所沢市は、県の南部に位置し、北を頂点として三角形の形状で、南部は柳瀬川を挟んで東京都と隣接しています。気候は比較的温暖で、冬になると日本アルプスのある北西から季節風が吹きます。人口は約34万人で、さいたま市・川口市・川越市・越谷市に次ぐ県内5位の都市です。1950年に、市制を施行しましたが、当時の人口は約4万人で、畑や茶園など農業中心の町だったといわれています。その後、東京までの交通の利便性や自然環境が整っている点などから人口が徐々に増加し、現在では埼玉県南西部の中心都市となっています。所沢市は、1911年、日本ではじめて陸軍飛行場が開設された都市です。土地の起伏が少なく、風や雷の影響を受けにくい地域だったため、所沢が選ばれたといわれています。同年4月、初飛行がおこなわれ見事に成功しました。所沢飛行場は、終戦後、アメリカ軍の接収を受けましたが、現在は部分返還されています。一部は米軍通信基地として利用されていますが、他の跡地には市民文化センターミューズや所沢航空記念公園、市民体育館などが整備され、市民の憩いの場として親しまれています。また、市街地では新たな住宅の建設や商業、産業の活性化など、再開発に力をいれている都市です。