西友 新ゆりグリーンタウン店の販売/アルバイト・パートの求人情報(X005871000)

通勤手当全額支給/誕生日(有給)休暇/団体保険など充実の共済会/社員買い物割引で毎日お得☆

西友 新ゆりグリーンタウン店のアルバイト写真
西友 新ゆりグリーンタウン店のアルバイト写真

職種

販売(ショップ・小売店)
[D]キャッシャー・レジスタッフ/週3日~OK

シフト

18:00~23:00
実働時間:5:00
休憩時間:0:30~1:00
    ※実働時間6h以上、実働時間による
週勤務日数:3~4日
勤務曜日:応相談
18:00~23:00
実働時間:5:00
休憩時間:0:30~1:00
    ※実働時間6h以上、実働時間による
週勤務日数:3~4日
勤務曜日:応相談

時給:1112円
研修中の給与変動:なし
交通費支給(当社規定あり)

勤務地

神奈川県川崎市麻生区白山4-1-3
柿生駅 徒歩 14分
新百合ケ丘駅 徒歩 17分
五月台駅 徒歩 22分
百合ケ丘駅 徒歩 25分
鶴川駅 徒歩 35分

お仕事内容

【レジスタッフ】
商品のバーコードをレジに通し、精算をするお仕事です。レジが
初めてでも、スマホの様なタッチパネル式で自動にお釣り銭が出
るレジなので、大丈夫!ハンドスキャナーの操作やレジ回りの清
掃などイチから指導いたします。品出しもサポート頂く事が有り

求人情報の詳細

雇用形態

アルバイト・パート

未経験でも安心の研修制度

西友では高校生〜シニアの方まで幅広く活躍いただいていますが
90%以上の方は未経験!「教わった内容を忘れてしまった!」
そんな時も、手順を踏んでお仕事を教えます。皆さんが安心して
スタートできるよう研修プログラムを充実!西友には新たな
チャレンジをするあなたを応援するツールがそろっています!

家庭と仕事の両立を応援!

西友では育児や介護をしている方も安心して働ける福利厚生制度
をご用意しています!育児・介護の時短勤務制度があり、家庭と
仕事との両立ができる働きやすい環境が整っています。他にも、
1時間単位での取得が可能な年次有給休暇やバースデー休暇があ
り、あなたのライフスタイルに合わせた働き方を応援します!

私が長く続けられる理由!

私が25年間も西友で働いてこられたのは「スタッフ同士の仲の
良さ」に支えられたから。常に話しかけやすい雰囲気を作り、
誰かが困っている時は自分から声を掛けるようにしています。
レジスタッフはお客様と最後に接するスタッフ。“笑顔”
で対応できるように心掛けています。(パート50代)

西友の魅力!

メディアでも話題!みなさまのお墨付き◎のスーパーです。
レジャーやリゾート施設などの優待、社員割引などの福利厚生も
充実しています!厚生労働大臣「子育てサポート企業」認定企業
にも選ばれています。あなたの成長や希望にあわせてステップ
アップできる制度や仕組みがあります!

事業内容

食料品、衣料品、住居用品などの小売チェーンの運営

応募資格

<未経験の方、歓迎>
大学生 / 主婦(夫) / フリーター/中高年
外国籍の方など幅広く活躍中!!
※22~翌5時は深夜勤務のため18歳以上
(高校生の場合は条例や校則に従うものと
する)
※WワークOK (規定あり) / 扶養内勤務OK
※定年60歳で70歳迄継続雇用可能(規定あり)
※幅広い世代のスタッフが多数活躍中
※ハローワークで求職中の方にも◎

残業

残業あり

休暇

シフトによる

契約期間

詳細の契約期間、契約更新・更新上限の有無については、各自応募先にお問い合わせください。

受動喫煙防止対策

施策詳細について記載がない場合は応募後、各自応募先にお問い合わせください。

求人ID

X005871000

特徴

  • 主婦(夫)歓迎
  • Wワーク・副業OK
  • フリーター歓迎
  • 大学・専門学生歓迎
  • 未経験歓迎
  • 扶養内OK
  • 社員登用

公開日 2024年06月25日 更新日 2024年07月01日

あなたにピッタリなお仕事を探してみましょう!

西友 新ゆりグリーンタウン店の販売(ショップ・小売店)のお仕事に関するお役立ち情報

神奈川県川崎市麻生区周辺の特徴・おすすめスポット

神奈川県川崎市麻生区は、市内西部にある街です。周辺自治体では横浜市青葉区や東京都町田市などに隣接しています。鶴見川水系麻生川や片平川などが流れ、区内は水脈に恵まれています。かつてはいくつかの村が存在しましたが、鉄道路線の開発が進んだことで今日の街が形成されました。麻生区内にはお出掛けスポットが点在しています。住宅地から少し離れたところには「王禅寺」があります。禅寺丸柿の発祥地として知られ、境内には原木とされる柿の老樹が見られます。また、こちらには北原白秋の句碑も存在します。「琴平神社」は16世紀頃から創建されたと言われ、古くから人々に信仰されてきました。1月のどんど焼きや年末の年越しの大祓などの時期には多くの人が訪れます。「香林寺」は臨済宗系のお寺であり、静かな環境にあります。境内にそびえ立つ五重塔は国内では珍しい禅宗様式の塔です。こちらのお寺には高村光雲作の聖徳太子像が寺宝として安置されています。百合ヶ丘駅から少し歩いた高台には「弘法松公園」があります。広々とした園内はお散歩やジョギングコースとしても活用することができます。見晴らしが良く、天候によっては丹沢や南アルプスが見られます。