HAIR STUDIO IWASAKI 鹿児島伊佐店の美容師・理容師/週1日以上・1日3時間OKの求人W013370801(日勤)

HAIR STUDIO IWASAKI 鹿児島伊佐店

【美容師カラーリスト】週1日3時間~相談可!ブランク歓迎&年齢不問 要美容師免許

HAIR STUDIO IWASAKI 鹿児島伊佐店のアルバイト写真

美容師免許お持ちの方を大募集!

HAIR STUDIO IWASAKI 鹿児島伊佐店のアルバイト写真

カラーリングに特化したお仕事!

HAIR STUDIO IWASAKI 鹿児島伊佐店のアルバイト写真

時短勤務もOK!週1日、1日3時間からシフトはご相談ください!

職種

専門職・その他(美容師・理容師)

シフト

週1日以上・3時間/日から 相談OK (勤務期間:3ヶ月以上)
週1日以上・3時間/日から 相談OK (勤務期間:3ヶ月以上)
  • (1)
    09:00 〜 18:00
    時給900

勤務地

HAIR STUDIO IWASAKI 鹿児島伊佐店

鹿児島県伊佐市大口里809-1

お仕事内容

お客様の受付業務からカラーリング、シャンプーをお願いします
。白髪染めのみなのでスキルやブランクは問いません。お客様の
カウンセリングは親切丁寧にお願いします。色味が気に入った、
きれいになった!良いスタッフがいるからまた来たい!と喜んで
お帰りになっていただけるお店作りをお願いします。

求人情報の詳細

給与

①時給900円/月払い

給与備考:時給:900円~1,100円
※経験・スキルによる
時給900円~1,100円
研修中の給与変動:なし
交通費支給(当社規定あり)

雇用形態

パート

シフト備考

[営業時間]9:00~18:00
週1日3時間の勤務から可能
※土日休み応相談
詳細は別途確認ください。

交通費支給

その他

研修

研修あり
(備考:研修中の給与変動:なし)

残業

残業あり

休暇

シフトによる

待遇

各種社会保険完備
(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
交通費全額支給、技術歩合、店販歩合
美容師紹介手当、店舗物件紹介手当
法定時間外手当(1.25倍)
法定休日出勤手当(1.35倍)
1分単位で給与支給、昇給昇格随時、
有給休暇、育児休業、介護休業、
無料健康診断、制服無料支給、研修制度、
労務管理相談窓口、ハラスメント相談窓口
 他各種手当

応募資格

■要美容師免許
年齢不問
※ブランクある方も、丁寧な研修があります
ので安心してご応募ください。

応募後のプロセス

応募いただいた内容を確認の上、求人担当より追ってご連絡いたします。

契約期間

勤務期間: 3ヶ月以上

詳細の契約期間、契約更新・更新上限の有無については、各自応募先にお問い合わせください。

受動喫煙防止対策

施策詳細について記載がない場合は応募後、各自応募先にお問い合わせください。

求人ID

W013370801

職場の声

美容師免許を持っていればOK!カラーリングに特化したお仕事な
のでカットが苦手、ブランクがあることや、年齢を気にして美容
師に復職ができないでいる方も自信をもって復職ができることが
できます。シッカリした研修があるので、安心してご応募くださ
い。シニアスタッフも活躍中です!

特徴

  • Wワーク・副業OK
  • 未経験歓迎
  • シフト相談OK
  • 平日のみOK
  • 扶養内OK
  • バイク・車通勤OK
  • 交通費支給

企業情報

HAIR STUDIO IWASAKI 鹿児島伊佐店のロゴ

株式会社ハクブン

美容室運営 美容職業訓練学校(厚生労働省認可)の運営
神奈川県横浜市青葉区新石川3-15-11

株式会社ハクブンのアルバイト一覧

公開日 2024年06月28日 更新日 2024年06月28日

あなたにピッタリなお仕事を探してみましょう!

HAIR STUDIO IWASAKI 鹿児島伊佐店の専門職・その他(美容師・理容師)のお仕事に関するお役立ち情報

鹿児島県伊佐市周辺の特徴・おすすめスポット

鹿児島県の北部にある伊佐市は、熊本県と宮崎県に隣接しています。九州山地に囲まれた盆地であり、市内を流れる川内川を中心に広大な水田が広がっています。豊かな水資源がある市内には自然を活かした観光スポットが点在しています。中でも「曽木の滝公園」は、幅約210メートルと壮大なスケールを誇る滝があり、東洋のナイアガラとも呼ばれています。辺り一帯が自然公園となっていて、桜や紅葉の季節にはイベントも行われるスポットです。また、曽木の滝の下流にある「新曽木大橋」は、橋上から絶景を見渡せるスポットです。橋には歩道が整備されており、迫力のある滝や巨岩を一望できます。昭和61年に森林浴の森日本百選に選ばれた「奥十曽渓谷」は、大小十数個の滝が点在している場所です。スギやカシなどの原生林に覆われた渓谷は真夏でも涼しく、涼を求める人たちから親しまれています。日本さくら名所100選に選ばれた「忠元公園」は千本桜で有名な場所です。園内には約2キロメートルに及ぶ桜並木があり夜桜も楽しめます。建久5年に建てられたと言われる「郡山八幡神社」は、国の重要文化財です。本殿の改築時に発見された木片に日本最古の焼酎という文字が落書きされていたため、同市は焼酎発祥の地と言われています。