323624_01社会福祉法人 竹恵会 けんちの里の介護・看護/週5日以上・1日8時間OKの求人W013292199

323624_01社会福祉法人 竹恵会 けんちの里

介護職(資格者)の募集

323624_01社会福祉法人 竹恵会 けんちの里のアルバイト写真

323624_01社会福祉法人 竹恵会 けんちの里のアルバイト写真

職種

医療・介護・薬剤(介護・看護)

シフト

週5日以上・8時間/日から
週5日以上・8時間/日から

8:30~17:30(休憩60分)

時給1150円~1180円
★月収19万3200円~19万8240円可
 (時給×月168時間勤務)
★職務給制度あり(地域専門業務手当、職務手当等)

勤務地

323624_01社会福祉法人 竹恵会 けんちの里

東京都東久留米市下里1丁目11−22 リベーレほんむら
清瀬駅 徒歩 23分
東久留米駅 徒歩 30分
秋津駅 徒歩 30分
新秋津駅 徒歩 31分
小平駅 徒歩 36分
西武池袋線「東久留米駅」からバス「都大橋」バス停徒歩1分

電話応募する

電話でお問合せ 042-472-0657

お仕事内容

無資格・未経験・初任者研修お持ちの方必見!!
働きながら「無料」で介護の資格を取得できます。
国家資格である「介護福祉士」への道にも繋がる制度、あなたも始めてみませんか?
デイサービスセンターの介護職員
【東京都介護職員就業促進事業求人】
●研修受講料は無料、
研修受講時間にも給与が支払われます。
●対象者は介護職への就労を希望する離職者・事業を廃業した自営業者・
 学校等を卒業した未就労者等(本事業採用時に離職者となることが
 決まっている就業者を含む)で、
 実務者研修と同等以上の資格を有していない方です。
老人デイサービスセンターにおける介護業務全般

◎東京都介護職員就業促進事業(採用後、働きながら介護職員初任者研修等の資格取得を目指す事ができる事業)
◎まごころのサービスをモットーにしている介護のお仕事です。
◎資格取得に専念していただくため残業はありません。

もちろん!未経験・ブランク復帰OKです!

【変更の範囲】なし
【転勤の範囲】なし

求人情報の詳細

雇用形態

契約社員

交通費支給

その他

研修

研修あり
(備考:研修あり)

残業

残業あり

休暇

日曜日、その他
※勤務表によるローテーション(月平均9日)
※年間休日112日

待遇

制服あり 社会保険制度あり
屋内禁煙
車通勤応相談(駐車場あり/月8000円)
交通費実費支給(月4万5000円迄)
年次有給休暇(採用日付付与)
育児・介護・看護休暇の取得実績あり
職員会による親睦行事あり
被服貸与あり
介護職員処遇改善一時金を毎年3月に支給予定

★その他
結婚休暇、忌引休暇、産前産後育児休業、子の看護休暇、
家族介護休暇、育児のための短時間勤務制度、各種研修、昼食代補助、
お祝い金、お見舞金など福利厚生も充実!!
★更新契約に至った際は
 週30時間以上勤務の場合、居住手当特別手当として月2万円支給いたします。
 (東京都居住支援特別手当事業による)

応募資格

※シフトワークスではWEB応募のみご利用いただけます※
◆学歴・経験不問
◆介護職員初任者研修修了者

【対象研修】
無資格者:介護職員初任者研修
有資格者:介護職員実務者研修

備考

【PR】
社会福祉法人 竹恵会 けんちの里は、平成元年に東久留米市で最初に開設した介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)です。入所定員は100名で、他に、短期入所生活介護(ショートステイ)の6名が利用され、合計で106名がけんちの里で過ごされています。建物は、本館・新館の2棟あり、本館2フロア、新館2フロアの計4フロアに分かれています。個室は全部で12部屋ありますが、本館は4人部屋、新館は2人部屋を中心にしたつくりになっています。
【PR】
けんちの里の介護の特徴は、フロアごとに介護を行っていることです。フロアごとに職員を配置し、いつも同じ職員がお客様の介護を行うようにしています。 いつも同じ職員が介護することで、お客様に深く関わり、状態を知ることができるので、その人にあった健康で明るく心豊かな生活を送るための介護サービスが提供できます。
また、職員も働いているフロアにいつも同じ仲間がいることは、介護上で起こるさまざまな課題に、仲間との情報交換や先輩からアドバイスをもらうことができますので、一人ではなく、共に解決に向けて取り組むことができます。
【介護職員就業促進事業とは?】
介護職員

契約期間

詳細の契約期間、契約更新・更新上限の有無については、各自応募先にお問い合わせください。

受動喫煙防止対策

施策詳細について記載がない場合は応募後、各自応募先にお問い合わせください。

求人ID

W013292199

職場の声

総合福祉介護事業
★職員も働きやすくなるよう職場環境の改善も積極的に行っています♪
昼間,日勤,フルタイム,40代活躍中,50代活躍中,60代活躍中,未経験歓迎,ブランクOK,資格が活かせる・取れる,研修あり,人と接する仕事,体を動かす仕事,主婦(夫)活躍中,入社日相談可,制服あり,車通勤可,社会保険完備,交通費支給,禁煙・分煙,デイサービス,夜勤なし,産休・育休あり,介護職(資格者)

特徴

  • 主婦(夫)歓迎
  • 中高年歓迎
  • 50代活躍中
  • シニア活躍中
  • 未経験歓迎
  • 昼間のみOK
  • 夜のみOK
  • バイク・車通勤OK
  • 交通費支給
電話応募する

電話でお問合せ 042-472-0657

公開日 2024年05月26日 更新日 2024年05月26日

この情報は提携サイト「ユメックスネット」の求人情報です。

あなたにピッタリなお仕事を探してみましょう!

323624_01社会福祉法人 竹恵会 けんちの里の医療・介護・薬剤(介護・看護)のお仕事に関するお役立ち情報

東京都清瀬駅周辺の特徴・おすすめスポット

東京都清瀬駅は清瀬市元町にある駅です。西武鉄道池袋線が乗り入れています。1924年に開業し、1971年に橋上駅舎が使用開始されました。2018年度の1日平均乗降数は約7万人です。駅の南側には病院や「日本看護協会研修センター」などがあります。昔ながらの商店街もあり、多くの人で賑わっています。駅周辺には歴史スポットも多く点在しています。「日枝神社」は市の指定文化財になっており、不動明王立像や三猿の石灯籠などがあります。また市の天然記念物に指定されている樹齢約400年の杉の古木も有名です。また市内で最も古いとされている古刹「円通寺」や森田江の主屋を移築した「旧森田家」などがあります。また自然に囲まれたスポットも多いです。「清瀬金山緑地公園」は市内で最も大きい公園です。四季折々の自然を楽しめ、市民の憩いの場として親しまれています。また古くから信仰の対象とされていた富士山への憧れから作られた「中里の富士塚」などもあります。実際に富士登山ができない人のために作られた富士塚は、東京都の指定有形民俗文化財になっています。さらに下清戸地区には広大な土地に植えられたヒマワリ畑があり、8月には「清瀬ひまわりフェスティバル」が開催されています。