デイサービスセンター別府中島(JP004068/P/機能訓練)のその他医療系/週3日以上・1日4時間OKの求人W012969784(日勤)

デイサービスセンター別府中島(JP004068/P/機能訓練)

別府市中島町のDS PT・OT 週3・4h 時給1500円~ WワークOK

デイサービスセンター別府中島(JP004068/P/機能訓練)のアルバイト写真

職種

医療・介護・薬剤(その他医療系)

シフト

週3日以上・4時間/日から 相談OK (勤務期間:3ヶ月以上)
週3日以上・4時間/日から 相談OK (勤務期間:3ヶ月以上)
  • (1)
    08:30 〜 12:30
    時給1,500

勤務地

デイサービスセンター別府中島(JP004068/P/機能訓練)

大分県別府市中島町12-21

お仕事内容

「デイサービスセンター別府中島」にて機能訓練指導員の募集です。
理学療法士もしくは作業療法士資格をお持ちの方を募集します。

<主な業務>
・リハビリ計画作成、実施
・デイサービス看護職との連携
・利用者様のアセスメントおよび評価 など

▼施設概要
入居者定員(住宅型有料):40名
利用者定員(デイサービス):40名

▼平均介護度
3.1

▼スタッフ年齢層
40歳代を中心に20~60代まで幅広く活躍中

まずはお気軽にご応募ください。

求人情報の詳細

給与

①時給1,500円/月払い

給与備考:【時給】1,500円~

▼別途支給
通勤手当:7,000円/月

※給与は資格・経験等により異なります。

雇用形態

アルバイト・パート

シフト備考

8:30~12:30
※週3日からOK

交通費支給

その他

研修

研修なし

残業

残業なし

休暇

<休日>
シフト制

<休暇>
有給休暇(法定通り)

待遇

社会保険制度あり 制服あり
・通勤手当(7,000円/月)
・社会保険完備
・マイカー通勤OK(無料駐車場あり)
・資格取得支援制度あり(各資格受講料を会社全額負担)
・制服貸与あり
・インフルエンザ予防接種費用全額会社負担
・健康診断制度
・ダブルワークOK
・おしるこ手当:200円/1勤務(最大4,400円)※1月、2月
・アイス手当:200円/1勤務(最大4,400円)※7月、8月

応募資格

作業療法士
理学療法士

<このような方OK>
・理学療法士や作業療法士として業務経験のある方
・ブランクのある方

応募後のプロセス

step1 お電話またはメールにてご連絡 

step2 書類選考

step3 面接

step4 合否連絡

※GW・夏季休業・年末年始休業等の期間中に頂きましたご応募は、
 営業再開後より順次ご対応させていただきます。
 ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。

契約期間

勤務期間: 3ヶ月以上

詳細の契約期間、契約更新・更新上限の有無については、各自応募先にお問い合わせください。

受動喫煙防止対策

施策詳細について記載がない場合は応募後、各自応募先にお問い合わせください。

求人ID

W012969784

職場の声

《デイサービスセンター別府中島》

・1日4時間/週3日からOK

・時給1,500円~

特徴

  • 主婦(夫)歓迎
  • 中高年歓迎
  • 50代活躍中
  • 経験者歓迎
  • シフト相談OK
  • 4時間以下(短時間)
  • バイク・車通勤OK
  • 高収入・高時給
  • 昇給あり
  • 学歴不問
  • 交通費支給

企業情報

株式会社SOYOKAZE Staff Company

介護事業
東京都港区北青山2-7-13 プラセオ青山ビル

株式会社SOYOKAZE Staff Companyのアルバイト一覧

公開日 2024年02月06日 更新日 2024年02月26日

このアルバイトをチェックした人は、こんなアルバイトも見ています

あなたにピッタリなお仕事を探してみましょう!

デイサービスセンター別府中島(JP004068/P/機能訓練)の医療・介護・薬剤(その他医療系)のお仕事に関するお役立ち情報

大分県別府市周辺の特徴・おすすめスポット

別府市は、九州の北東部で瀬戸内海に面している大分県の、東海岸のほぼ中心部にあります。人口約11万人(平成30年7月現在)で、面積が約125平方キロメートル(平成30年8月現在)の別府は、別府湾へ広がる扇状地特有の地形で、豊かな緑の山々や、高原に別府湾で囲まれた美しい景観が特徴です。市内には「別府八湯」と呼ばれている8の温泉エリアがあり、日本一の源泉数と湧出量があることでも知られています。そのため観光や産業にも力を入れています。日本を代表する温泉地として賑わいを見せており、「国際観光温泉文化都市」として国内外から親しまれている地域です。温泉のほか、水族館「うみたまご」や、「アフリカンサファリ」、「高崎山自然動物園」などのレジャースポットも充実しています。自然に触れながらトレッキングを楽しめる「九州オルレ別府コース」では「鶴見岳」や「豊後富士」などの山岳の絶景を見ることができます。春先には別府を代表する「別府八湯温泉まつり」が行われ、温泉の無料開放などもあり、別府の町は温泉一色となります。祭りのメインイベント「扇山火まつり」では、山を燃やし、夜空に浮かぶ炎の光が別府に春を告げます。多数の魅力のある別府は、国内外から様々な人が集まる地域となっています。

周辺施設/学校