フリーターに合うアルバイトの志望動機とは?考えるポイントや面接でのコツを解説
- フリーターは、アルバイト経験が豊富な人も多く、即戦力として期待されるケースがあります。採用時には、即戦力として活躍してくれる人材なのか把握するために、職歴と併せて志望動機が重視されるのが一般的です。
この記事では、フリーターとしてアルバイトを探している人向けに、志望動機を考えるポイントや例文、面接のコツなどを解説します。ぜひ、参考にしてください。
フリーターがアルバイト面接の志望動機で見られるポイント
- フリーターがアルバイトに応募する際、採用担当者は、長く働いてもらえるのか、即戦力になるスキルがあるのか、本当に働きたいと思っているのかなどを重視する傾向にあります。
そのため、志望動機では、フリーターならではの強みや経験、スキルをはじめ、仕事に対するやる気や長期的に働きたいという意思などが伝わりやすいように工夫が必要です。
また、学生や主婦などとは違い、フリーターは働く時間に柔軟性があるため、人材が不足している時間帯での勤務は可能かどうかがアピールポイントになる傾向にあります。
- フリーターがアルバイトに応募する際の志望動機では、特に以下の3つのポイントを押さえて考えるとよいでしょう。
- アルバイト先で役立つスキルはあるかを考える
志望動機のなかで大きなポイントとなるのは、「即戦力があるかどうか」です。そのため、志望動機を考える際には、その職場で活かせるスキルを持っているかを確認しましょう。
特に、アルバイト先の職種に関連する経験やスキルがあると効果的です。飲食業なら調理経験、販売業なら接客経験など、即戦力として活かせるスキルをまとめ、アピールできるようにしましょう。
- なぜこの仕事を選んだのかを考える
志望動機では、なぜそのアルバイトを選んだのかが明確でないと、どこでもよかったと捉えられてしまいます。そのため、「ここで働きたい」という意思を伝えるのも大切です。
通いやすい、働きたい時間帯で募集している、業務経験があるなど、そのアルバイト先で働きたいと思った理由を、具体的に書き出してみましょう。
- 伝わりやすい文章になっているかを考える
複数の応募者のなかで、採用担当者の印象に残るためには、最低限相手に伝わりやすい文章で志望動機を書く必要があります。長く間延びした文章にならないように、分かりやすくかつ簡潔にまとめるのが大事です。
履歴書に書く場合は、箇条書きを用いるのも1つの方法です。結論をはじめに書き、理由を説明するとまとめやすくなります。
【理由別】フリーターによくあるアルバイトの志望動機例
- フリーターに多い志望動機として、以下の4つが挙げられます。それぞれ例文と併せて解説しますので、参考にしてください。
- 志望動機1.豊富な経験が活かせる
フリーターとしていろいろな仕事をしてきた人は、志望動機で豊富な経験をアピールするのがおすすめです。どんな仕事で、どれくらい成果を上げたのかなど、具体的に挙げると伝わりやすくなります。
応募する職種の経験がなくても、過去のバイトで培ったスキルを応募職種の要件と照らし合わせて、うまくアピールしましょう。
【例文】
「飲食店やコンビニエンスストアで培った接客スキルを活かしたいと思い、志望いたしました。お客様に合わせて臨機応変に対応できるよう心がけていましたので、貴店でも活かしていきたいと思っています。」
- 志望動機2.仕事内容に興味がある
アルバイト先の仕事に興味があって応募する場合、なぜ興味があるのかをアピールしましょう。具体的なエピソードを添えると、説得力が増します。
【例文】
「幼い頃からおしゃれが好きで、アパレル販売の仕事に憧れがありました。これまでもアパレル業界で働いていましたが、御社のブランドを愛用しており、いつか働いてみたいと思っていたため、今回応募いたしました」
- 志望動機3.収入を増やしたい
フリーターの場合、稼ぎを増やすためにアルバイトを増やすという人も多いかもしれません。その場合の志望動機では、なぜ収入を増やしたいのか理由を挙げると、働きたいという熱意が伝わりやすくなります。稼ぎたいという志望動機では、シフトに多く入れる点などもアピールにつながります。
【例文】
「1人暮らしで生活資金を確保するために、高時給のアルバイトを探しており、利用経験もある貴店の求人に志望いたしました。どの時間帯でも勤務可能で、シフトには多く入りたいと思っています」
- 志望動機4.スキルアップのためにチャレンジしたい
自身のスキルアップを目指したいという場合は、何のためにスキルアップしたいのかを伝えるのがポイントです。アルバイト先の特徴や業務内容を挙げると、アルバイト先についてしっかり調べているというアピールにもなります。
【例文】
「飲食店で働いてきた経験を活かしながら、調理スキルも伸ばしたいと思い、貴店へ志望いたしました。本格的な料理を提供している貴店で調理の勉強だけでなく、高いレベルでの接客も学ばせていただきたいと思っています」
【職種別】フリーターによくあるアルバイトの志望動機例
- ここからは、アルバイト先の職種別に、志望動機の考え方と例文をご紹介します。
- 志望動機1.飲食店の場合
飲食店でのアルバイトの場合、ホール・キッチンのどちらに応募するのかによって、アピールポイントが異なります。ホールなら接客経験、キッチンなら調理経験をアピールすると効果的です。
【ホールに応募する際の例文】
「販売業や飲食店での接客経験を活かしたいと思い、ホールスタッフの募集に応募いたしました」
【キッチンに応募する際の例文】
「和食レストランでのキッチン業務に興味があり志望しました。以前はカフェでキッチンスタッフとして働いており、調理経験があります。」
- 志望動機2.接客業の場合
接客業のアルバイトでは、これまでの経験で培ったコミュニケーション能力や、接客スキルなどをアピールするとよいでしょう。
【接客業に応募する際の例文】
「人と接するのが好きで、販売業をやってみたいと思い応募しました。これまではコンビニや飲食店で働きながら、お客様に気持ちよく利用してもらえるような接客を心がけてきました。貴店でもその経験を活かして精一杯頑張りたいと思っています」
- 志望動機3.コールセンターの場合
コールセンターは、接客スキルや電話応対スキルをアピールすると効果的です。高時給な職場も多くもあるため、収入を増やすためにシフトに多く入れるとアピールするのも効果的です。
【コールセンターに応募する際の例文】
「夜間の勤務があるため、シフトに入りやすいと思い志望しました。また、〇〇会社で事務のアルバイト経験があり、会社の顔として明るい対応を意識しながら電話応対や来客対応を行っていました。その経験をコールセンターでの業務にも活かしていきたいと思っています」
- 志望動機4.短期バイトの場合
Wワークを希望しているフリーターの場合、本業の繁忙期が落ち着いたタイミングで仕事を増やしたいなど、柔軟な働き方をアピールするとよいでしょう。短期間でも周囲のスタッフが力を発揮できるような気配りができることを伝えると好印象です。
【短期バイトに応募する際の例文】
「多くの業種を経験するために、Wワークで短期バイトを続けています。ほかのアルバイトが閑散期なため、アルバイト期間中のシフトには多く入りたいと思っています」
フリーターがアルバイト面接で志望動機をアピールする方法
- アルバイトの面接でも、志望動機は重要なアピールポイントです。ここからは、面接でのアピール方法について解説します。
- 履歴書の内容を工夫して伝える
面接では、履歴書に書いた志望動機の内容から変える必要ありませんが、そのまま読むだけでは熱意が伝わりにくくなってしまいます。文章では表現できない面接ならではの伝え方に変えて、履歴書に書ききれなかった部分を補足してアピールしましょう。
- 熱意が伝わるように声のトーンを上げる
面接では、淡々と話したり、声が小さかったりすると、「本当は働きたくない」と思われてしまいます。そのため、高めのトーンで、ハキハキと話すことも大切です。
明るく元気に志望動機を話せれば、いい印象が残せます。できるだけ笑顔で対応できるように注意しましょう。
- 結論から分かりやすく伝える
文章で志望動機を書くときと同じく、結論から伝えると分かりやすくなります。面接でも、あまり長くなると、何の話か分からなくなり、言いたいことが伝わりません。
簡潔に分かりやすく伝えるのも大事ですが、あまり短すぎるのも印象に残らないので、2~3分程度で収まるように意識しましょう。
フリーターのアルバイトは将来を見据えた仕事探しも大事
- フリーターがアルバイトの志望動機を考える際には、自分のやる気や熱意を伝えるのが大事です。興味がないアルバイト先では、説得力のある志望動機は考えられないので、自分に合ったアルバイト先を見つける必要があります。
自分の将来を考えつつ、キャリアプランや身につけたいスキルに合ったアルバイト先を選ぶと、おのずといい志望動機が浮かんでくるはずです。
- アルバイトの志望動機は、採用されるために重要なポイントです。柔軟な働き方やこれまでの経験で培ったスキルなど、フリーターならではの強みを盛り込むことで、採用されやすい志望動機となります。
また、適当に選んだアルバイト先では、熱意のこもった志望動機は考えられません。自分に合ったアルバイト先選びをするなら、豊富な求人から条件検索が可能な「シフトワークス」がおすすめです。
短期バイトなどのフリーター向けのアルバイトも多く掲載していますので、ぜひご活用ください。