バイトの履歴書に貼る写真の正しい撮り方とは?基本ルールや気をつけるポイントを徹底解説
- 気になるバイト求人への応募や面接では、基本的に履歴書の提出が必要です。履歴書に貼る写真は、社会人として守るべきルールやマナーがあり、応募者の印象を決める大事なポイントなので、好印象となる写真を用意しなければなりません。
この記事では、バイトの履歴書に貼る写真の基本ルールや、好印象にみせるポイントなどを解説します。ぜひ、参考にしてください。
- バイトの応募や面接で提出する履歴書の写真には、守っておきたいルールとマナーがあります。詳しい内容について、以下で解説します。
- 写真のサイズや撮る時期
履歴書に貼る写真は、縦4cm×横3cmのサイズと決められています。また、基本的に直近3か月以内に撮影したものを使用しましょう。
ピントが合っていなかったり、顔が切れていたり、顔が遠すぎたりしないように、はっきりと映っているものを使用します。白や水色などの無地の背景にし、胸から上が入るように真正面から撮った写真を用意してください。
- 履歴書写真の守るべきマナー
先述したルールに沿って用意した履歴書用の写真は、のりや両面テープで貼りつけます。万が一、履歴書から写真が剥がれてしまった場合に、誰の写真かわかるように、写真の裏側に自分の氏名と撮影した日を記入しておくのもマナーです。
また、過去に別のバイト先に応募して不採用となり、履歴書を返却されていても、一度使用したものを再利用したりしてはいけません。再度直近の写真を用意して使用しましょう。
【女性】バイトの履歴書写真で気をつけたい服装や髪型
- バイトに受かるためには、履歴書の写真で与える印象も大事です。以下では、女性が履歴書の写真を撮る場合の、好印象になりやすい服装・髪型について解説するので、ぜひ参考にしてください。
- 履歴書が好印象になる女性の服装
就職活動などで提出する履歴書の写真では、スーツの着用が基本ですが、バイトであれば私服でも構いません。女性の場合は、白や薄いピンクなどのシンプルで明るい印象のある、襟付きシャツやブラウスがおすすめです。
生地が透けていたり、胸元が開いていたりする服は避けましょう。アクセサリーは、シンプルで小さいものなら特に問題ありませんが、飲食店などの場合は外しておいたほうが無難です。
- 履歴書が好印象になる女性の髪型
履歴書では、印象に残る必要があるため、顔がよく見える髪型で写真を撮る必要があります。長さがあれば結んでおいたほうが清潔感があり、好印象になりやすいでしょう。
また、前髪や横の髪が顔にかかるようであれば、耳にかける、シンプルなヘアピンでとめておくなど、工夫が必要です。
- 履歴書が好印象になる女性のメイク
女性のメイクは、ナチュラルなメイクをしていたほうが、肌が明るく見えるなど写真での印象がよくなるでしょう。アイシャドウには、ブラウンやベージュ系、チークはいつもより広めに馴染ませるとより明るい印象になります。
また、リップも薄めで肌に馴染む色にするとよいでしょう。応募者が高校生の場合は、アイシャドウは控えたほうが好印象です。
【男性】バイトの履歴書写真で気をつけたい服装や髪型
- ここからは、男性が履歴書の写真を撮る場合の、好印象になりやすい服装・髪型について解説します。
- 履歴書が好印象になる男性の服装
女性と同じく男性も、バイトの履歴書であれば、スーツではなく私服でもOKです。ただし、スーツを着るバイトに応募する場合は、写真もスーツで撮りましょう。
男性の場合は、白や水色などの明るい色の襟付きシャツがおすすめです。無地や派手すぎないチェックやストライプのものにするとよいでしょう。シンプルなものであっても、ピアスやネックレスは外して撮影したほうが好印象です。学生の場合は、制服で撮っても問題ありません。
- 履歴書が好印象になる男性の髪型
女性と同様に、顔が見えるすっきりとした髪型にして撮影しましょう。必要に応じてワックスなどを使用してください。このとき、立てるようにセットしてしまうと派手に見える可能性があるので、控えましょう。
履歴書用の写真なので、寝ぐせがついてボサボサになっていないかなどに気をつけて撮影します。
- 履歴書に貼る写真では、表情や姿勢も印象に大きな影響を与えます。表情は、歯が見えない程度に微笑むと明るい印象になりやすいでしょう。口角を上げすぎたり、逆に無表情だったりすると印象が悪くなるので注意が必要です。
写真を撮るときの姿勢は、背筋を伸ばし、少し顎を引きます。顎が上がっていると威圧感が出てしまうので注意しましょう。眼鏡をかけている場合、光が反射して表情が見えにくくなる可能性もあるので、外すか反射をチェックしながら撮影してください。
- バイト先に提出する履歴書の写真では、以下のような例はNGなので注意してください。
- 清潔感のない服装や髪型
写真の服装や髪型の清潔感がないと、印象が悪くなってしまいます。寝ぐせやボサボサで整っていない髪型は避け、クシでとかしたり、ワックスなどで整えたりして撮影するとよいでしょう。
また服装は、アイロンをかけたシャツなど、しわのない服装を心掛け、明るい色を選ぶと清潔感を与えられます。露出度の高い服は、男女ともにNGです。
- 派手な服装や髪型
派手な見た目の写真も、履歴書には適していません。たとえ髪色が自由なバイト先であっても、履歴書の写真では金髪などの派手な髪色は避けましょう。また、色や柄が派手な服や、大きなアクセサリーなどを着用するのもおすすめできません。
履歴書の写真では、自分の好みやおしゃれよりも、清潔感を優先した服装や髪型を心掛けるとよいでしょう。
- 履歴書に貼る写真は、以下の2つの方法で撮影するのが一般的です。以下では、それぞれについて詳しく解説します。
- 証明写真機・スタジオで撮影
証明写真は、駅などさまざまな場所に設置されている証明写真機や、フォトスタジオで撮れます。証明写真機の場合、急いでいるときでも数分で撮影でき便利です。数百円~千円程度で撮れ、その場で印刷までできるほか、スマートフォンへの転送機能があるものもあります。
一方スタジオ撮影の場合、プロのカメラマンに綺麗に撮ってもらえるため、印象のよい写真が用意できます。ただし、スタジオに行く手間や料金がある程度かかるので、本格的な就職活動などで利用するのが得策です。
- スマートフォンで撮影
スマートフォンを使って自分で撮る方法もあります。昨今では、履歴書の写真用のスマートフォンアプリが多数あるので、活用するのも1つの方法です。
スマートフォンでの撮影は、気軽に自宅でも撮れるうえ、コストがかからない点が魅力です。また、アプリによっては背景や明るさなどの調整ができるものもあります。自宅のプリンターやコンビニなどで印刷可能で、コツさえつかめば証明写真機などのように綺麗な証明写真を用意できます。
- スマートフォンを使って履歴書写真を撮るなら、以下のようなコツを押さえてみてください。
- 背景や照明を用意する
スマートフォンで撮影する場合には、背景や照明を用意すると綺麗に撮れます。背景には、白などの明るい色が適しているので、壁紙が白い部屋を使用したり、白い紙を壁に貼ったりするとよいでしょう。
証明には、シーリングライトが1つあると便利です。複数の光が入ると影になり、暗い印象が出てしまうので、カーテンは閉めましょう。温かみのある光や黄色みのある光は、肌の色がくすむので避けてください。
- 三脚を用意する
手に持って撮影すると、手振れしたり、画角がずれたりするため、三脚を用意するとよいでしょう。安価なものもあるので、簡単に手に入ります。
小さな三脚であっても、イスやテーブルなどで高さを調整すれば使用できます。
- 履歴書写真のアプリを活用する
スマートフォンに搭載されている既存のカメラアプリよりも、履歴書写真専用のアプリを使用したほうが便利です。履歴書用のサイズで簡単に撮影でき、色彩調整や背景設定などができます。
ただし、実際の見た目とあまりにも違うような加工はNGです。顔色を明るくする程度の加工で、印象のよい写真を作成するとよいでしょう。
- 履歴書に貼る写真は、バイトを決めるために大事なアピールポイントです。ルールやマナーを守らずに撮影したり、面倒だからと貼らなかったりすると、採用されない可能性が高くなります。
本記事で紹介した髪型や服装、NG例などを参考に、魅力が伝わる好印象な写真を用意してください。
シフトワークスでは、アルバイト・パートの求人情報を多数掲載しています。時間帯やシフトから自分に合ったバイト先を探せるので、これからバイトを探す場合は、ぜひ以下からご利用ください。