ドラッグストアアルバイト特集
未経験でも調剤薬局事務で働ける?仕事内容やおすすめの資格を解説
医療や薬に関わる職種として、未経験でも挑戦しやすいのが調剤薬局事務です。未経験や資格を持っていなくても働けるのなら、仕事に就けるチャンスが広がります。では、実際のところはどうなのでしょうか。この記事では、調剤薬局事務の主な仕事内容やメリットから、おすすめの資格やキャリアアップの方法まで解説します。参考にしてください。
「調剤薬局事務の主な仕事として、受付・会計事務、レセプト作成業務、薬剤師のサポート業務があります。ここでは、主な仕事内容についてそれぞれ解説します。
調剤薬局事務の仕事のなかでもメインとなる仕事に、受付・会計業務があります。調剤薬局事務はデスクでパソコン作業をするだけではなく、訪れる患者への対応も大切な業務です。具体的には患者から処方箋を受け取って有効期限を確認したり、保険証の情報を確認したりしつつ、お薬手帳に渡す薬の情報が記載されたシールも貼ります。
レセプト作成業務は、組合健保や市区町村などの健康保険の保険者に対し、医療事務の業務として医療報酬を請求する業務というイメージがあるかもしれません。調剤薬局事務にも同様のレセプト作成業務があり、毎月月末に調剤報酬明細書を作成することが仕事です。作成した調剤報酬明細書は、保険者に送る必要があります。
薬に関する国家資格を持っていない調剤薬局事務は、当然ながら薬剤師の業務をすべてサポートできるわけではありません。ただし、忙しいときは薬剤師の管理のもと、子ども用飲み薬のシロップ調合など、混ぜる程度の簡単な作業を頼まれることがあると、考えておいたほうがよいでしょう。また、薬剤の在庫管理や発注などを任されることもあります。
調剤薬局事務の仕事に就くには、ある程度の経験が必要なのでしょうか。どのような働き方ができるのかも含め、以下で詳しく解説します。
結論からいうと、未経験でも調剤薬局事務の仕事に就くことが可能です。調剤薬局事務の仕事に就くために、特別な資格は必要としません。もし、医療分野や薬に関連する知識や経験がなくても、採用される可能性はゼロではありません。努力次第で、仕事もやっていくことが可能です。
ただし、調剤薬局事務として働くのに役立つ資格は、いくつかあります。資格の取得を目指すことで、調剤に関する知識が得られるため、業務に対して自信を持って取り組めるでしょう。資格については、後述します。
調剤薬局事務は正社員として働けるのはもちろん、派遣やパート、アルバイトなど、さまざまな雇用形態で仕事の募集が出されています。安定した収入を得たい場合は、正社員として働くことを目指すとよいでしょう。
短時間の勤務や週に数日だけのように、日数や時間を絞った勤務の希望があるのなら、パートやアルバイトの求人を選択することも可能です。調剤薬局事務は誰でも応募しやすく、働きやすいため、各自のライフスタイルに合わせて働き方を選べます。
未経験でも働けるとはいえ、「仕事が難しい」という人はゼロではありません。なぜ難しいといわれるのか、以下で詳しく解説します。
受付・会計業務は、調剤薬局事務の仕事のなかでも、難易度が比較的低めです。人と関わることが嫌でなければ、それほど難しくはないでしょう。しかし、レセプト作成業務や薬剤師のサポートなどは、業務内容を把握して慣れるまでに時間がかかる可能性もあります。慣れれば問題なくても、それまでは難しいと感じるかもしれません。
そもそも調剤薬局を訪れる患者は、体調が悪いケースが多いのも難しいと感じる理由の1つです。体調の悪さから、時には不機嫌になることもあるでしょう。患者に負担をかけないためにも、スムーズな対応を心がけなければなりません。患者の状態をよく見たうえで気遣いの言葉を投げかけるなど、きめ細かい配慮や対応も求められます。
調剤薬局事務の仕事に就いたら、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。ここでは、2つの主なメリットを解説します。
先ほども触れたように、調剤薬局事務の仕事では派遣やパート、アルバイトなどさまざまな雇用形態の求人も出ています。子どもが幼稚園や学校に行っている間の午前中だけ、週3日だけなどのシフト勤務が可能なら、多様な働き方ができるでしょう。家事・育児や介護とも両立しながら働きやすく、自分の都合に合わせて働けるのが大きなメリットです。
調剤薬局事務の仕事をしていれば、薬剤師が患者に薬の説明をする場面に立ち会うことも多いでしょう。常に薬に関する話が耳に入ってくる環境で働くことで、自然と薬についての知識が身につく点もメリットです。薬の価格や調剤報酬の仕組みについても、分かるようになるでしょう。身につけた知識は、自分や家族の生活にも活かせます。
どのような仕事にも、向き不向きがあります。調剤薬局事務に向いている人は、以下のとおりです。
調剤薬局事務の仕事は、パソコンを使った作業を行うため、パソコンスキルは不可欠です。とはいえ、調剤薬局事務では情報を入力する作業が中心であるため、高度なITスキルやパソコンスキルまでは必要としません。最低限ワードやエクセルが使えるレベルなど、入力作業に問題のない程度の基本的なスキルを身につけていれば、十分でしょう。
調剤薬局事務では、受付や会計などで患者と直接接する仕事に携わります。不潔で不衛生な印象を与えるようでは、相手に嫌悪感を抱かせてしまうこともあるでしょう。医薬品を扱う職場でもあるため、なによりも清潔感が大事です。ほかにも、香水や派手なデザインのネイル、アクセサリーなどがNGの職場もあります。
デスクワークが中心の事務職に比べると、調剤薬局事務では訪れる患者との会話が多い仕事です。特に、体調が悪い人が来ている場合が多いため、安心してもらえるよう心地よいコミュニケーションをとれるかどうかも大事になります。薬剤師とも協力して仕事を進める必要があり、コミュニケーションをとるのが好きな人が向いているでしょう。
前述のとおり、調剤薬局事務の仕事では、コミュニケーションスキルが大切になるため、そもそも人との関わりが苦手な人には不向きです。人間関係で悩むことがあっても、それを乗りこえていけるスキルも必要になるでしょう。
ドラッグストアなどが職場になる場合、土日の出勤が難しい人も向いていません。また、身だしなみに清潔感が求められ、ネイルやアクセサリーなども含めて、おしゃれが制限される可能性もあります。おしゃれを目一杯楽しみたい人も、調剤薬局事務は向いていないでしょう。
調剤薬局事務の仕事に就くのなら、関連する資格を取っておくと業務にも活かせます。以下では、おすすめの資格3つについて解説します。
は、技能認定振興協会(JSMA)が定期的に実施している試験です。マークシート形式で10問出題され、医療保険制度や公費負担医療制度に関する法規や保険請求事務、薬の基礎知識などが学科で問われます。実技としてレセプト作成の問題も2問、マークシート形式で出題されています。
受験資格や年齢制限は特になく、誰でも受験が可能です。試験の合格率は60%程度で、試験対策の問題集や教材を用いて学び、レセプト作成の練習を積んでいれば、それほど難易度は高くありません。
は、一般社団法人 専門士検定協会が実施している試験で、1級から3級まであります。調剤報酬改定に迅速な対応、的確な算定ができるかどうかのスキルをみるもので、3級は調剤報酬の基礎を理解している新入社員レベルです。
試験は学科試験60分と実技試験60分で構成され、1級・2級は全級共通問題にプラスして追加問題があります。未経験からはじめるのであれば、まず3級の合格を目指すとよいでしょう。
一般財団法人 日本能力開発推進協会が実施している
調剤薬局事務資格は、保険薬の請求事務能力に関する職業能力を審査の対象とした試験です。試験では薬や処方に関する知識、医療保険制度や保険薬局、保険薬剤師療養担当規則に関する専門知識のほか、レセプト作成の知識も問われます。
認定教育機関の全カリキュラムを修了したうえで受験可能期間内に受験し、合格すると調剤薬局事務の称号が与えられます。得点率70%以上で合格です。
雇用形態や年齢などによってキャリアアップの道筋は異なりますが、調剤薬局事務に関連する資格をさらに目指すのもおすすめです。調剤報酬請求事務専門士の1級や2級を目指す、登録販売者を目指すなどが挙げられます。登録販売者は薬局などで一般用医薬品の販売ができる専門資格です。自分の描くキャリアを見据えて検討しましょう。
ここでは、調剤薬局事務に関するよくある質問について回答します。ぜひ参考にしてください。
結論をいうと、40代未経験でも調剤薬局事務として働くことは可能です。資格のひとつである調剤事務管理士の試験も、受験に際して年齢制限がありません。そもそも調剤薬局事務は必ず資格が必要な職種ではないため、タイミングがよければ未経験・無資格でも採用される可能性があります。仕事をしながらの資格取得やキャリアアップも、不可能ではありません。
調剤薬局事務も医療事務も受付・会計業務やレセプト作成業務を行うのは同じですが、調剤薬局事務と医療事務の大きな違いは働く場所です。調剤薬局事務の職場は調剤薬局、医療事務は病院やクリニックなどが職場になります。医療事務の仕事内容は幅広く、診療報酬の算定も複雑です。項目も多いため、調剤薬局事務よりも広範な診療に関する知識が求められます。
調剤薬局事務は受付・会計業務での患者対応や薬剤師のサポート、レセプト作成業務などを行う仕事です。調剤薬局事務に役立つ資格は複数ありますが、仕事をするにあたって特別な資格は必要としません。正社員はもちろんパートやアルバイトなど多彩な求人があるため、ライフスタイルに合わせた働き方もできます。
「シフトワークス」は、働きたい曜日や時間、シフトから求人を探せるサイトです。職種はもちろん、WワークOKや主婦(夫)歓迎など、こだわりからの検索もできます。調剤薬局事務の仕事に興味があるのなら、一度シフトワークスで探してみてください。