各務原市学校給食センター飲食・フード のバイト・アルバイト求人情報 (X005870052)

この求人は募集終了しています。

お子様と一緒にお休みできます。子どもたちの大好きな給食をつくるお仕事です。

職種

飲食・フード(給食調理)
学校給食調理補助

シフト

月曜日~金曜日
8:00~12:30または8:00~16:00
※勤務時間についてはご相談に応じます。
月曜日~金曜日
8:00~12:30または8:00~16:00
※勤務時間についてはご相談に応じます。

時給:950円以上
※経験・スキルによる
研修中の給与変動:あり(時給950円、期間:1ヶ月 ※習熟度により変動あり)
交通費支給(当社規定あり)

勤務地

岐阜県各務原市各務おがせ町6-2 
各務ケ原駅 徒歩 14分
名電各務原駅 徒歩 16分
苧ケ瀬駅 徒歩 18分
二十軒駅 徒歩 24分
羽場(岐阜県)駅 徒歩 27分

お仕事内容

8時~12時30分または8時~16時00分 ※相談応じます
野菜の下処理、給食の調理を行っていただきます。グループ単位
で作業を行うため、みんなで力を合わせるお仕事です。
給食のレシピもわかりますよ。

求人情報の詳細

雇用形態

アルバイト・パート

未経験OK・ブランクOK!

多くのスタッフが未経験またはブランク復帰からスタートしてい
ます。入社後は先輩スタッフが丁寧に業務レクチャー致しますの
で、未経験の方でも安心して働いていただけます。育児経験
の有無に関わらず活躍できますよ!現在は20~70代まで幅広い年
齢層のスタッフが活躍しています♪

シフトもご相談ください

希望のお休み(休日)を出来る限り考慮します!育児(学校行事
・急なお子様の病気)や趣味など、ライフスタイルに合わせた勤
務が可能です!シフトは遠慮なく相談してください♪働きやすさ
が自慢のシダックス!スタッフそれぞれの都合に合わせて、シフ
ト調整はスタッフみんなで協力しています☆

約3万人のスタッフが活躍

シダックスグループは約3万人のスタッフが在籍しています。
(社員・パート含む)。学童(放課後児童クラブ運営)・公共施
設運営・病院給食施設・高齢者福祉支援施設、保育園、事業所
(企業・工場・学校等)など、およそ2,800もの施設でサービス
を展開しています。

シダックスで働く魅力

シダックスグループは、全ての年代・全てのライフステージで
あらゆるサービスを手掛け、事業活動を通じて、健全・健康な
社会(ソーシャル・ウェルネス)の実現を目指す「ソーシャル・
ウェルネス・カンパニー」です。働く方にも活躍して頂けるよう
職場環境や福利厚生の整備・新人育成などに力を入れています。

事業内容

給食及び社会サービス(学童、児童館、図書館、道の駅など)事業の受託運営

応募資格

未経験者歓迎
・年齢不問
・実務未経験の方、ブランクのある方も歓迎
・扶養控除内勤務可/シフト・勤務地による
・先輩スタッフが優しく丁寧に教えます♪一
緒にお仕事を覚えていきましょう!

休暇

シフトによる

契約期間

詳細の契約期間、契約更新・更新上限の有無については、各自応募先にお問い合わせください。

受動喫煙防止対策

施策詳細について記載がない場合は応募後、各自応募先にお問い合わせください。

求人ID

X005870052

特徴

  • 主婦(夫)歓迎
  • Wワーク・副業OK
  • 未経験歓迎
  • 経験者歓迎
  • バイク・車通勤OK
  • 社員登用

あなたにピッタリなお仕事を探してみましょう!

各務原市学校給食センターの飲食・フード(給食調理)のお仕事に関するお役立ち情報

岐阜県各務原市周辺の特徴・おすすめスポット

各務原市は岐阜県第3の都市で、人口は2018年1月1日現在で148,081人を有します。岐阜県の南部である濃尾平野の北部に位置し、愛知県との県境となる木曽川が流れています。市内から縄文時代中期とされる竪穴式住居などが見つかるほど、古い歴史を持つ市です。この縄文時代の住居跡は炉端遺跡公園として整備し、当時の竪穴住居が見事に復元されました。ほかにも歴史的な史跡を多く残しています。その中のひとつ、村国座は江戸時代末期の1866年から取り組み1877年頃に完成した農村舞台です。1年に一度行う村国神社の祭礼において、奉納として氏子が地芝居を上演する目的で建設されました。本格的な廻り舞台に広い花道と奈落をつくり、客席を備えた素朴ながら迫力のある建物です。劇場建築の原型を今に伝える重要なものとして、国の文化財にも指定されています。また、各務原市は県内有数のものづくり都市です。輸送用機器用具や金属、化学工業など多様な業種が集まっています。ものづくり産業の象徴として挙げられるのが、「航空宇宙科学博物館」です。館内では戦前や戦後の国産機の資料や、航空技術開発に関わった実験機などを収集・展示しています。毎月一度、小学生から中学生を対象としたものづくり教室も開催され、工作や実験を通してものづくりの魅力を広めています。