特別養護老人ホーム ソレイユ千葉北 内厨房の飲食・フード/契約社員の求人情報(X005866653)

【契約社員】未経験者もブランクがある方も安心♪ ★調理師スタッフ 大募集★

特別養護老人ホーム ソレイユ千葉北 内厨房のアルバイト写真
特別養護老人ホーム ソレイユ千葉北 内厨房のアルバイト写真

職種

飲食・フード(給食調理)
社会福祉施設の調理師

シフト

05:00~14:00(休憩60分)
実働8時間 ※勤務時間応相談
週5日勤務
勤務形態:シフト制
05:00~14:00(休憩60分)
実働8時間 ※勤務時間応相談
週5日勤務
勤務形態:シフト制

時給:1250円~1600円
※経験・スキルによる
研修中の給与変動:なし
交通費支給(当社規定あり)

勤務地

千葉県千葉市稲毛区長沼原町250
動物公園駅 徒歩 38分
スポーツセンター駅 徒歩 39分
四街道駅 徒歩 44分
みつわ台駅 徒歩 44分
穴川(千葉県)駅 徒歩 46分

お仕事内容

食材仕込み、調理、盛付け、洗浄、片付けなど、
調理師の知識を活かした業務に携わっていただきます。
調理師の技術の向上を図ることを目的とした「調理師会」があり
、調理に関する実践的な勉強会や、調理コンクールがあります。

求人情報の詳細

雇用形態

契約社員

転職をお考えの方!

経験者の方は勿論、給食事業未経験の方や資格をお持ちで実務経
験がない方、ブランクのある方も大歓迎!ホテル、旅館、カフェ
、喫茶店、レストラン、ファミレス、居酒屋等の飲食業キッチン
経験者、洋食、和食、中華等の調理経験も活かすことができます
。調理師から店長、SVへとキャリアアップを図りたい方も歓迎!

こんな方が活躍中!

20代、30代、40代、50代、60代、若手から中高年・シニアまで、
新卒・第二新卒・転職・経験者・未経験者、様々なスタッフが
活躍中です!お子様の手が離れてから再就職される方、外食業
界からセカンドキャリアとして入社する方、同業他社からの転
職で入社する方も多いです。正社員登用も積極的に行っています

お休みの取りやすい環境

希望のお休み(休日)を出来る限り考慮します!育児(学校行事
・お子様の病気)や趣味など、ライフスタイルに合わせた勤務が
可能です!シフトは遠慮なく相談してください♪働きやすさ
が自慢のシダックス!スタッフそれぞれの都合に合わせて、シフ
ト調整はスタッフみんなで協力しています☆

シダックスについて

シダックスグループでは全国の企業・学校・病院等の給食サービ
ス、食堂の受託運営を承っており、全国1,800ヵ所以上のフード
サービスを承っています。1959年に社員食堂の運営から創業した
シダックスは、給食事業で60年以上の実績を持つリーディングカ
ンパニーです。

事業内容

社員食堂・学生食堂・保育園・病院・福祉施設などの給食受託運営

応募資格

■必要な経験・知識・技能等
・不問
■必要な資格
・調理師資格

・年齢・経験・性別不問
・第二新卒や実務未経験の方、ブランクの
 ある方も歓迎!
 先輩スタッフが優しく丁寧に教えます♪
 一緒にお仕事を覚えていきましょう!

残業

残業あり

休暇

シフトによる

契約期間

詳細の契約期間、契約更新・更新上限の有無については、各自応募先にお問い合わせください。

受動喫煙防止対策

施策詳細について記載がない場合は応募後、各自応募先にお問い合わせください。

求人ID

X005866653

特徴

  • 主婦(夫)歓迎
  • Wワーク・副業OK
  • フリーター歓迎
  • 未経験歓迎
  • 経験者歓迎
  • 平日のみOK
  • バイク・車通勤OK
  • 社員登用

公開日 2024年06月25日 更新日 2024年06月30日

あなたにピッタリなお仕事を探してみましょう!

特別養護老人ホーム ソレイユ千葉北 内厨房の飲食・フード(給食調理)のお仕事に関するお役立ち情報

千葉県千葉市稲毛区周辺の特徴・おすすめスポット

千葉県千葉市稲毛区は、市内西部にある街で、古くから文人の別荘地として栄えており、住宅地が主体となっています。内陸部に位置している街ですが、沿岸部に近いことから比較的温暖な気候に恵まれています。稲毛区周辺には魅力あるお出掛けスポットが点在しています。「稲毛浅間神社」は区を代表する観光スポットであり、ちば遺産100選にも選定されています。9世紀初めには当時の村人に勧請されて、12世紀後半には後に将軍となる源頼朝が参籠しました。浅間神社の神楽は県の無形民俗文化財に指定されています。「園生貝塚」は、縄文時代中期から後期にかけての集落であり、地域の歴史を知る上で重要な場所です。こちらの貝塚からは縄文土器や土偶などが発見されています。「大日寺」は、鎌倉時代に千葉頼胤によって創建されたお寺で、江戸時代には幕府から朱印状を授けられたこともあります。境内にある千葉氏累代の墓碑は、市の文化財に指定されています。「千葉市ゆかりの家・いなげ」では、保養地としての地域の歴史を感じることができます。ラストエンペラー溥儀の弟夫妻がこの場所で半年過ごしたことがあります。貴重な和風建築であり、当時の面影を今に伝えています。