株式会社LEOC 正和中央病院飲食・フード のバイト・アルバイト求人情報 (X005865395)

病院の栄養士パート募集!フルタイム&高時給でしっかり収入!

株式会社LEOC 正和中央病院のアルバイト写真
株式会社LEOC 正和中央病院のアルバイト写真

職種

飲食・フード(給食調理)
病院の栄養士パート

シフト

05:00~14:00
10:30~19:30

*実働8時間 休憩60分
*月22日程度勤務
*土日祝を含め交替シフト制
05:00~14:00
10:30~19:30

*実働8時間 休憩60分
*月22日程度勤務
*土日祝を含め交替シフト制

時給:1400円~1600円
※経験・スキルによる
研修中の給与変動:あり(時給1400円~1600円、期間:3ヶ月)

時給1,400円~1,600円

研修中 時給1,400円~1,600円(研修期間3ヶ月)

試用期間3ヶ月あり
期間中の賃金に変更なし

勤務地

福岡県北九州市八幡西区八枝3丁目13番1号 
今池(福岡県)駅 徒歩 14分
永犬丸駅 徒歩 16分
森下(福岡県)駅 徒歩 19分
三ケ森駅 徒歩 19分
東水巻駅 徒歩 23分

お仕事内容

LEOCの栄養士業務に慣れていただくため、厨房内の業務を経験し
ていただきます。その後、発注・検品等の業務をお任せします。
また、経験に合わせてご指導いたします。

◇1日食数 224食/6人体制◇

求人情報の詳細

雇用形態

アルバイト・パート

食数表(展開表)の作成

ご利用者様の口腔状態に合わせたお食事を提供するために、
一人ひとりに適した食材別の食形態を指示する食数表を作成。
その食数表をもとに、実際の指示書となる食札も作成します。
最終的なお食事の配膳時、お食事の振り分けが正しく行われて
いるかどうかも、栄養士が責任をもってチェックします。

お食事の調理と食形態変化

ご利用者様に少しでもお食事の楽しさを感じて頂くために、
一汁三菜で和洋中様々なスタイルのお食事を調理します。
※お米を炊く・味噌汁を作る・火にかける等基本的な調理
毎食展開する食数表を見ながら食べやすい食形態に変化させ、
最終的に調理補助の皆様と一緒にお皿に盛りつけていきます。

LEOCのキャリア

LEOCでは新卒・中途、年齢問わず全ての従業員にチャンスが与え
られる会社です。年に2回 正社員登用試験があり、試用期間が経
過した従業員は自薦・他薦問わず受験することができます。各種
研修制度や、社内表彰制度も充実しており、末永くモチベーショ
ンを保てる環境を整えている会社です。

LEOCのこだわり

LEOCの食事は、セントラルキッチンを持たず、1つひとつの
施設のニーズに合わせた献立作成・食事提供を実現しています。
また【食を通じて喜びと感動をお届けする】をテーマに、四季折
々の行事食やイベント食、五感を満たすサポート食(やわらか食
)の提供で、食のシーンを彩ります。

事業内容

病院・福祉施設・社員食堂・工場・寮の食事運営(LEOC)

応募資格

栄養士免許必須
実務経験必須

休暇

シフトによる

契約期間

詳細の契約期間、契約更新・更新上限の有無については、各自応募先にお問い合わせください。

受動喫煙防止対策

施策詳細について記載がない場合は応募後、各自応募先にお問い合わせください。

求人ID

X005865395

公開日 2024年06月25日 更新日 2024年11月21日

あなたにピッタリなお仕事を探してみましょう!

株式会社LEOC 正和中央病院の飲食・フード(給食調理)のお仕事に関するお役立ち情報

福岡県北九州市八幡西区周辺の特徴・おすすめスポット

九州地方に属し、最大の県規模をほこる福岡県は、県庁所在地を福岡市に置いています。県内の北部にある北九州市は、九州の最北端にあり、本州最西端の山口県と接しているエリアです。北九州市には2015年時点で96万人を超える人が暮らし、政令指定都市として認められています。また、7区の行政区から構成され、そのうちのひとつが北九州市八幡西区です。市内行政区のうちで最も多い約25万の人口を有することで、市の人口の4分の1を担っています。JR鹿児島本線と国道3号沿いに黒崎、折尾といった中心地が形成されています。北九州工業地帯の一部が同区にあり、洞海湾に面した湾岸地帯には、工場群、商品倉庫などが連なります。また、西南部に渡っては郊外住宅地が多くあり、八幡西区の交通拠点である黒崎には行政施設、公共施設のほか、ショップやレストランが入っている複合施設「コムシティ」などの複合施設、スーパーマーケットや商店街などが点在します。また、区内には曲里の松並木と呼ばれる緑豊かな風景も広がっています。江戸時代、徳川幕府によって国内箇所に松や杉が植えられた名残であり、1971年には市の指定史跡になっています。近頃は、全長600メートルに及ぶ松並木の景色を活用し、灯ろうまつりなどのイベントも行われています。