ルートイン桜井駅前(週3日以上・1日5.5時間OK)ホール・キッチン のバイト・アルバイト求人情報 (W013831463)(早朝)

ルートイン桜井駅前

ルートイン桜井駅前 レストラン(朝食)のお仕事

ルートイン桜井駅前のアルバイト写真

レジ打ちや精算業務は一切ナシ、調理は時短メニュー中心、食洗器も導入済!

職種

飲食・フード(ホール・キッチン)

シフト

週3日以上・5.5時間/日から 相談OK (勤務期間:半年以上)
週3日以上・5.5時間/日から 相談OK (勤務期間:半年以上)
  • (1)
    05:30 〜 11:00
    時給1,050

勤務地

ルートイン桜井駅前

奈良県桜井市大字桜井1227-5

お仕事内容

バイキングスタイルのホテル内朝食レストランにて、食器の片づけやテーブルの掃除、食洗器による皿洗い、料理の補充、厨房での簡単な調理などをお任せします。

求人情報の詳細

給与

①時給1,050円/月払い

給与備考:時給1,050円

※土・日・祝日手当 … 時給+100円
研修中の給与変動:なし
交通費支給(当社規定あり)

雇用形態

アルバイト・パート

シフト備考

5:30~11:00
◇週3日~勤務日数応相談詳細は別途確認ください

交通費支給

その他

研修

研修あり
(備考:研修中の給与変動:なし)

残業

残業あり

休暇

シフトによる

待遇

【社内規定有/条件・詳細は面接にて】
・定期昇給制度(年10円/最大5回)
・特別優待券支給(9000円分/年2回希望者)
※ルートイングループ内で使用可能な宿泊券
・スタッフ紹介手当支給(QUOカード2万円分)
・資格援助制度
・交通費規定内支給
・研修有り
・制服貸与
・卒業祝金制度(在籍年数×1万円)

応募資格

■弊社の就業規則において、満65歳を定年
■経験者&未経験者大歓迎!
■語学が得意な方は活かせます!
他、長期勤務歓迎、無資格歓迎、主婦(夫)
歓迎、ブランク歓迎、学歴不問
英語・中国語話せる方歓迎、フリーター歓迎
スキルアップしたい方、掛け持ち
副業・Wワーク歓迎、新卒・第二新卒歓迎

応募後のプロセス

応募後、選考のご案内をSMS・メールでご連絡いたします。

契約期間

勤務期間: 半年以上

詳細の契約期間、契約更新・更新上限の有無については、各自応募先にお問い合わせください。

受動喫煙防止対策

施策詳細について記載がない場合は応募後、各自応募先にお問い合わせください。

求人ID

W013831463

職場の声

◎成長を続ける安定企業◎500施設を目指し、国内外に開業予定を含む約400施設を展開中のルートイングループ。国内最大級の規模を誇り、将来的には国内すべての都道府県に出店予定。ビジネスはもちろん、観光、シティユースと幅広いお客様にご利用いただいています。

特徴

  • 主婦(夫)歓迎
  • Wワーク・副業OK
  • フリーター歓迎
  • 未経験歓迎
  • シフト相談OK
  • 土日のみOK
  • バイク・車通勤OK
  • 高収入・高時給
  • 社員登用
  • 交通費支給

企業情報

ルートイン桜井駅前のロゴ

ルートインジャパン株式会社

ホテルルートイン等の運営
東京都品川区大井1-35-3

ルートインジャパン株式会社のアルバイト一覧

公開日 2024年11月20日 更新日 2024年11月20日

あなたにピッタリなお仕事を探してみましょう!

ルートイン桜井駅前の飲食・フード(ホール・キッチン)のお仕事に関するお役立ち情報

奈良県桜井市周辺の特徴・おすすめスポット

奈良県 桜井市は、中和地域に位置している街です。周辺自治体では奈良市や橿原市、天理市などに隣接しています。周辺地域は田園地帯となっていて、寺川や初瀬川といった河川が流れています。かつてはいくつかの村が存在する地域でしたが、町村合併により現在の市が誕生しました。そんな桜井市周辺には観光スポットが存在します。「安倍文殊院」は、大化の改新の時に左大臣となった安倍倉梯麻呂によって建立されました。日本三文殊に数えられ、国の指定史跡となっています。本堂には快慶作の木造騎獅文殊菩薩及び脇侍像が所蔵されています。「長谷寺」は真言宗豊山派総本山です。創建の詳しい時期についてはわかっていませんが、8世紀前半と推定されています。お寺の本堂や長谷寺経、銅板法華説相図については国宝に指定されています。「談山神社」は藤原鎌足を祭神とする神社です。こちらの本堂や十三重塔などは重要文化財となっています。桜と紅葉の名所としても有名な場所であり、季節によって美しい花々が鑑賞できます。「初瀬街道」は、同市と三重県松阪市の六軒を結んでいる街道です。古代から使用されてきた道であり、天武天皇や国文学者の本居宣長が通ったと言われています。

周辺施設/学校