アドミックの清掃・洗浄/週2日以上・1日4.5時間OKの求人W013376877(日勤)

【高給与】日勤♪東山ラグジュアリーホテルでの客室清掃★週払いOK★週2日~OK♪

アドミックのアルバイト写真

職種

清掃・保守・点検(清掃・洗浄)

シフト

週2日以上・4.5時間/日から
週2日以上・4.5時間/日から
  • (1)
    10:00 〜 15:00
    時給1,250

勤務地

京都府京都市東山区
七条駅より徒歩7分 ★バイク,自転車OK

お仕事内容

東山七条のラグジュアリーホテルスタッフでお仕事♪
平日のみOK★週2日~自分のペースで始めやすい!

▼客室内の清掃スタッフ
・掃除機掛け
・ごみ回収
・アメニティ補充
・ベッドメイク
・バストイレ水回り清掃

初め15日程度は先輩スタッフに付いて
お仕事を覚えていただきます◎

お仕事に慣れてからは2名体制でお仕事。
すぐに質問できる環境です!
1室30分程度、一日9部屋程度をお任せします。

●女性スタッフが多数活躍中♪
●髪色自由、制服貸与
●履歴書不要(即日応募OK)
●事前の職場見学OK
●WEB面接実施中!

+++
<月収例>★週払いOK
週4日勤務の場合:9万円(時給1,250円×4.5h×16日)
週3日勤務の場合:6万7,500円(時給1,250円×4.5h×12日)
週2日勤務の場合:4万5,000円(時給1,250円×4.5h×8日)


\シフト希望はお気軽にご相談ください/
・テスト期間はまとまって休みたい…
・家族の都合に合わせて休みたい…
・副業との兼ね合いでシフトを組みたい…

皆様のプライベートに合わせたシフト希望でOK!
まずはお気軽にご相談ください◎

求人情報の詳細

給与

①時給1,250円/月払い

給与備考:【交通費】全額支給

雇用形態

派遣社員

シフト備考

10:00~15:00(休憩30分/実働4時間30分)

シフト制:週2~4日勤務 ◇平日のみOK ◇一ヶ月ごとのシフト提出

交通費支給

交通費全額支給

研修

研修なし

残業

残業あり

待遇

週払い可(規定あり)
屋内禁煙
・有給休暇あり

応募資格

※高校生不可

※労働契約の期間が30日以内、週20時間未満をご希望の方のみ、次のいずれかの該当が必須となります。
・雇用保険の適用を受けない学生の方
・生業収入が年収500万円以上の方
・世帯収入が500万円以上かつ主たる生計者でない方
・60歳以上の方

応募後のプロセス

「応募する」ボタンよりご応募ください。追って弊社よりご連絡いたします。(24時間受付中)
お電話でのご応募受付は、平日10:00-18:00(土日祝はなし)となります。

契約期間

詳細の契約期間、契約更新・更新上限の有無については、各自応募先にお問い合わせください。

受動喫煙防止対策

施策詳細について記載がない場合は応募後、各自応募先にお問い合わせください。

求人ID

W013376877

職場の声

ご応募後は来社不要(WEB面接など)での登録もOKです。お気軽にご検討ください。あなたのご応募、お待ちしております。

特徴

  • 主婦(夫)歓迎
  • 中高年歓迎
  • 50代活躍中
  • フリーター歓迎
  • 未経験歓迎
  • 経験者歓迎
  • 土日のみOK
  • 高収入・高時給
  • 週払い
  • 交通費支給

企業情報

アドミックのロゴ

株式会社アドミック

労働派遣業
大阪府大阪市中央区難波2-2-3 御堂筋グランドビル9F

株式会社アドミックのアルバイト一覧

公開日 2024年06月26日 更新日 2024年06月26日

あなたにピッタリなお仕事を探してみましょう!

アドミックの清掃・保守・点検(清掃・洗浄)のお仕事に関するお役立ち情報

京都府京都市東山区周辺の特徴・おすすめスポット

京都府京都市東山区は、京都市の行政区のひとつです。面積は7.48平方キロメートル、面積は2020年1月時点の人口は約3万6800人となっています。人口は市内の行政区では最も少ない区ですが、これは景観条例などの規制により住宅開発が行われていないことも影響しています。なお、区内には大規模な寺社が非常に多く、観光スポットとしても有名です。全国的知名度のある「清水寺」は四季を感じられる場所に立地します。長い歴史のあるお寺であり、伝統行事などが定期的に開催されています。「八坂神社」は656年に創建され日本三大祭のひとつである「祇園祭」が執り行われます。一般祈祷や七五三詣など参拝や祈祷も随時受け付けています。平家物語ゆかりのお寺として「長楽寺」も有名です。本堂周辺は秋になると紅葉が綺麗なことでも知られているでしょう。園池は銀閣寺の庭をつくるときに試作的に造られた池であり、現在も園内で存在感を示しています。「知恩院」は浄土宗総本山のお寺です。江戸時代には徳川将軍家や庶民が信仰し、現在も京都の人々から親しまれています。このお寺の近くにある「円山公園」は国も名勝に指定されている公園です。お花見のシーズンになると、桜がライトアップされ名物となっています。