テクノ・サービスの倉庫管理・入出荷業務/週5日以上・1日7時間OKの求人W013306510(日勤、夜勤、深夜)

オンライン登録OK!給与速払いOK。【未経験者OK】製品梱包、出荷準備業務

テクノ・サービスのアルバイト写真

テクノ・サービスのアルバイト写真

テクノ・サービスのアルバイト写真

職種

倉庫内・軽作業(倉庫管理・入出荷業務)

シフト

週5日以上・7時間/日から (勤務期間:半年以上)
週5日以上・7時間/日から (勤務期間:半年以上)
  • (1)
    08:00 〜 16:30
    時給1,200
  • (2)
    16:00 〜 00:30
    時給1,200
  • (3)
    00:00 〜 08:30
    時給1,200

勤務地

大分県大分市
鶴崎駅
車10分 ≪車通勤・バイク通勤OK≫

お仕事内容

【20代~30代活躍中!】梱包された樹脂製品の原料ペレットをすくって充填する、出荷準備作業。(派遣)長期就業可能。ウレシイ高時給のお仕事。幅広い年齢層も活躍中。交替制のお仕事。

求人情報の詳細

給与

①時給1,200円/月払い

②時給1,200円/月払い

③時給1,200円/月払い

雇用形態

派遣社員

シフト備考

※表記のうち実働7時間です。 ※3交替制以上。

交通費支給

交通費全額支給

研修

研修なし

残業

残業あり

休暇

シフト勤務(6勤2休or5勤1休)

待遇

■有給休暇■社会保険完備■退職金制度■お友達紹介キャンペーン実施中

応募資格

・資格不問・未経験OK

備考

登録制の派遣会社です。お仕事のご紹介にはテクノ・サービスへの登録が必要ととなります。まずは登録へお進みください。(オンライン登録:所要時間5分♪) ※WEB応募24時間受付中!応募⇒担当者より御連絡⇒弊社登録へのご案内⇒職場見学⇒気に入れば即お仕事開始♪

応募後のプロセス

【履歴書・証明写真不要で簡単登録OK!】「オンライン登録(5分程度)」「電話登録(20分程度)」「来場登録(1時間30分程度)」からお好きな登録方法を選択ください♪詳しくは応募後に弊社からお送りするメールをチェック!(シフトワークスから届く応募返信メールではありません) ※コールセンターは土日祝休みとなっております 【広告NO:797302】

契約期間

勤務期間: 半年以上

詳細の契約期間、契約更新・更新上限の有無については、各自応募先にお問い合わせください。

受動喫煙防止対策

施策詳細について記載がない場合は応募後、各自応募先にお問い合わせください。

求人ID

W013306510

職場の声

ウレシイ小休憩あり、仕事の合間にリフレッシュ。フォークリフトの資格をお持ちの方尚可。給与速払いサービスは就業状況によって利用できないケースがございます。フリーター、主婦・主夫歓迎!※■敷地内及び屋内は原則禁煙※就業前までに就業条件明示書で明示します※■フォークリフト・クレーン・玉掛・溶接の資格取得/講習料・受験料補助有

特徴

  • 主婦(夫)歓迎
  • 50代活躍中
  • フリーター歓迎
  • 未経験歓迎
  • 経験者歓迎
  • 昼間のみOK
  • バイク・車通勤OK
  • 高収入・高時給
  • 日払い
  • 週払い
  • 学歴不問
  • 交通費支給

企業情報

テクノ・サービスのロゴ

株式会社テクノ・サービス

製造業務派遣・紹介予定派遣・業務請負
東京都千代田区神田練塀町85 JEBL秋葉原スクエア

株式会社テクノ・サービスのアルバイト一覧

公開日 2024年05月31日 更新日 2024年05月31日

このアルバイトをチェックした人は、こんなアルバイトも見ています

あなたにピッタリなお仕事を探してみましょう!

テクノ・サービスの倉庫内・軽作業(倉庫管理・入出荷業務)のお仕事に関するお役立ち情報

大分県鶴崎駅周辺の特徴・おすすめスポット

大分県大分市鶴崎にある鶴崎駅は、九州旅客鉄道(JR九州)・日豊本線の停車駅です。この駅は1914年に開業するものの、1945年の鶴崎空襲で駅本屋が全焼しました。その後、復興し1987年にはJR九州の駅となっています。駅周辺には行政機関や金融機関、病院などが立地し、南口を出ると飲食店が並んでいます。大野川と乙津川が駅の両側を流れ、河川敷には緑地も広がっています。お出かけスポットでも公園が多く立地しています。たとえば、「奥山公園」があります。遊具が豊富に設置されており、子どもの遊び場となっています。「天然塚公園」には広いグラウンドやウォーキングコースもあるため、さまざまな楽しみ方があります。ほかにも寺社が点在しており、「姫之宮春日社」は大分市指定の樹齢400年余りの楠が植えられています。1575年に建立されたこの神社には、楠にまつわる伝説も残されています。「法心寺」は肥後藩主・加藤清正によって建立されました。清正は法華経の熱心な信者であり、現在もこのお寺には鎧や遺品を展示しています。清正の命日である7月23日には二十三夜祭が開催され、夏の風物詩となっています。そのほか、「鶴崎大神宮」や「大音寺」など数多くの寺社があります。このように鶴崎駅周辺には自然と歴史を満喫できるスポットが多く立地しています。