nwp90222193株式会社日本ワークプレイス Niigata609のフォークリフトオペレーター/週5日以上・1日8時間OKの求人W013271734

この求人は募集終了しています。

nwp90222193株式会社日本ワークプレイス Niigata609

フォークリフトオペレーターの募集

nwp90222193株式会社日本ワークプレイス Niigata609のアルバイト写真

nwp90222193株式会社日本ワークプレイス Niigata609のアルバイト写真

職種

倉庫内・軽作業(フォークリフトオペレーター)

シフト

週5日以上・8時間/日から
週5日以上・8時間/日から

【交替制】3交替
日勤:8:30~17:40(実働8時間/休憩70分)
2直:17:30~翌2:40(実働8時間/休憩70分)
3直:23:50~翌9:00(実働8時間/休憩70分)
残業目安:残業なし

時給1230円  日額平均1万661円/月額22万3881円

勤務地

nwp90222193株式会社日本ワークプレイス Niigata609

新潟県長岡市
長岡駅 徒歩 3分
北長岡駅 徒歩 32分
宮内(新潟県)駅 徒歩 36分
前川駅 徒歩 69分
押切駅 徒歩 87分
車・バイク・自転車通勤OK(敷地内無料駐車場有)

お仕事内容

【新潟県長岡市】木材のマシンオペレーター作業及びフォークリフト作業/時給1230円/交替制/日勤/夜勤/土日休み/残業なし_Niigata609
フォークリフト

木材のマシンオペレーター作業及びフォークリフト作業
・フォークリフトを用いて木材を機械にセットする作業
・プレカットされた木材をフォークリフトで運ぶ作業
・木材の梱包作業
・上記内容のマシンオペレーター
※重量物あり約30kg

このお仕事の特典!!
・面接交通費1000円支給
・週仮払い可
・社会保険完備
・有給休暇有
・寮費無料(個室ワンルームマンション・アパート)

※会社の定める就業場所(派遣先)および業務へ配置相談の可能性あり。

求人情報の詳細

雇用形態

派遣社員

交通費支給

その他

研修

研修あり
(備考:研修あり)

残業

残業あり

休暇

土・日・祝、企業カレンダー、GW・お盆・年末年始

待遇

社会保険完備、週仮払い可(稼働分)、交通費規定内支給(650円/日 1万3000円/月 上限)、有給休暇、各種手当あり、面接交通費1000円支給、食堂有、寮対応可 ※各規定有

応募資格

※シフトワークスではWEB応募のみご利用いただけます※

備考

【求める人材・資格】
フォークリフト免許ある方
フォークリフト(リーチ・カウンター)経験ある方歓迎
20~45歳くらいまでの男性活躍中!
2名募集 ・土、日、祝お休みの3交替勤務、残業ほとんどありません!
・20代から40代までの若い男性活躍中!フォークリフト免許お持ちの方であれば作業未経験でも大歓迎!!
・作業に慣れるまでは(習熟具合で2週間から1ヵ月程度)日勤での就業になります!!
・実際に職場見学もできますので『見てから決めたい!』なんていう方もお気軽にお問合せ下さい
【応募後のプロセス】
下記、【応募する】ボタンまたは、応募受付TELから担当者宛にお電話ください。
[応募~面接までの流れ]
1.サイトから応募
2. 登録&面接
(登録時に簡単な適性検査が有ります)
3. 職場見学の上、お仕事の決定
4. 勤務スタート
【日本ワークプレイスの特徴】
日本ワークプレイスとは!
運営管理の基本をしっかり行う「現場重視・現場主義」の人材派遣と職業紹介を中心とした人材サービス企業です。
求職者一人ひとりのお話を聞いて、その方に合った、いいお仕事をご紹介させて頂いております。
また、

契約期間

詳細の契約期間、契約更新・更新上限の有無については、各自応募先にお問い合わせください。

受動喫煙防止対策

施策詳細について記載がない場合は応募後、各自応募先にお問い合わせください。

求人ID

W013271734

職場の声

人と接する仕事,体を動かす仕事,30代活躍中,40代活躍中,50代活躍中,子育てママ活躍中,未経験歓迎,ブランクOK,研修あり,主婦(夫)活躍中,入社日相談可,高収入,アットホーム,交通費支給,自転車通勤可,バイク通勤可

特徴

  • 主婦(夫)歓迎
  • 中高年歓迎
  • 50代活躍中
  • 未経験歓迎
  • バイク・車通勤OK
  • 駅から5分以内
  • 交通費支給

この情報は提携サイト「ユメックスネット」の求人情報です。

あなたにピッタリなお仕事を探してみましょう!

nwp90222193株式会社日本ワークプレイス Niigata609の倉庫内・軽作業(フォークリフトオペレーター)のお仕事に関するお役立ち情報

新潟県長岡駅周辺の特徴・おすすめスポット

長岡駅は、長岡市にあるJR東日本の駅で、1898年に開業しました。出口は東西に2つあり、どちらにもバスのターミナルがあります。特に西側のターミナル、大手口では、乗り場が13番線まであり、県内外へ発着する高速バスに乗ることができます。そして駅のスカイデッキに直結する長岡市シティホールプラザは、市役所総合窓口やアリーナが入った複合交流施設で、2012年に開館しました。NPO法人である、ながおか未来創造ネットワークが企画・運営していて、ラジオ番組の発信や地域に密着したイベントなど、市民交流の場として大きな役割を担っています。通称アオーレ長岡とも呼ばれていて、長岡弁の「会いましょう」を意味します。また駅に繋がる商業施設としては、2004年に「CoCoLo長岡」がオープンしました。お土産フロア、食品館、4つの医療機施設で構成されるメディカルヘルシーモールなどが入り、日を選ばず観光客や地元買い物客で賑わっています。2017年には西館がリニューアルオープンし、店舗が新設されたことでますます便利な駅ビルとなりました。他にも改札口そばには「銘品の館ぽんしゅ館」があり、新潟県の特産品である日本酒の試飲を体験することができます。酒類以外にも味噌や菓子類などが販売され、新潟県のPR施設として人気を博しています。