シグマスタッフの倉庫内軽作業/週3日以上・1日5時間OKの求人W013342854(日勤)

<働く時間を自分で決める!>軽作業スタッフ募集★1日5時間~・週3日~で固定シフトOK♪

職種

倉庫内・軽作業(倉庫内軽作業)

シフト

週3日以上・5時間/日から 相談OK
週3日以上・5時間/日から 相談OK
  • (1)
    09:00 〜 18:00
    時給1,220

勤務地

埼玉県さいたま市北区
ニューシャトル 吉野原駅 徒歩12分
車通勤OK

お仕事内容

スーパー・コンビニ向け商品の仕分け業務です。
主に加工肉食品(ハム、ベーコン、ウィンナーなど)を
リストを見ながら、ケース単位で配送先センター
(各集配センター)のパレットに仕分けをお願いします。
またその際ハンドリフトの使用あり。
※ケースの重量は~10kg程度になります

~この仕事のポイント~
【昼勤】と【夜勤】に
分かれていますので先ずはどちらかを選択。
各勤務帯のコアタイムを含めた5時間以上で勤務OK!
働ける希望時間帯を選べます♪
また週3日~OKなので勤務可能な曜日を指定してください。

※応募状況により希望に添えない場合もあります。
 室温が常時7度の倉庫内での作業ですので
 ジャンパーと帽子は貸与いたします。
※軍手・安全靴はご自身でご用意ください。

求人情報の詳細

給与

①時給1,220円/月払い

給与備考:時給 1220円 ~

雇用形態

派遣社員

シフト備考

【昼勤】9:00~18:00
    ※コアタイム11:00~15:00
各勤務帯のコアタイムを含めた
1日5時間以上・週3日~で時間設定が可能です。
※5時間勤務の場合は休憩15分~要相談
 6時間以上勤務の場合は休憩60分となります。
※残業は少なめです

交通費支給

交通費全額支給

研修

研修なし

残業

残業あり

休暇

固定シフト制(月毎)
週3日勤務からOK(休み希望曜日を指定してください)

待遇

社会保険制度あり 労災完備 制服あり
屋外喫煙室あり

応募資格

・未経験OK
・体を動かすのが好きな方
※土日出勤できる方優遇
※学生・高校生不可

契約期間

詳細の契約期間、契約更新・更新上限の有無については、各自応募先にお問い合わせください。

受動喫煙防止対策

施策詳細について記載がない場合は応募後、各自応募先にお問い合わせください。

求人ID

W013342854

職場の声

難しいことはないので未経験の方も安心してください♪
1日5時間~・週3日~勤務OKなので
初めてのオシゴトをお探しの方にもピッタリ★
Wワーク希望の方も歓迎!

◎労働条件の詳細は面談時にお伝えいたします

特徴

  • 中高年歓迎
  • 50代活躍中
  • Wワーク・副業OK
  • フリーター歓迎
  • 未経験歓迎
  • 経験者歓迎
  • シフト相談OK
  • 夜のみOK
  • 扶養内OK
  • バイク・車通勤OK
  • 高収入・高時給
  • 大量募集
  • 学歴不問
  • 交通費支給

企業情報

株式会社シグマスタッフ

仕分け・配送
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-9-1 三谷ビル7F

株式会社シグマスタッフのアルバイト一覧

公開日 2024年06月13日 更新日 2024年06月13日

このアルバイトをチェックした人は、こんなアルバイトも見ています

あなたにピッタリなお仕事を探してみましょう!

シグマスタッフの倉庫内・軽作業(倉庫内軽作業)のお仕事に関するお役立ち情報

埼玉県さいたま市北区周辺の特徴・おすすめスポット

さいたま市北区は、埼玉県南部に位置するさいたま市10区のうちのひとつで、さいたま市の中では北部に位置しています。さいたま市は、2001年に埼玉県の旧浦和市と大宮市、与野市が合併して生まれましたが、2003年に政令指定都市に移行したことに伴い北区が設置されました。高台に位置するため、水害を受けにくいとされています。面積は16.86平方キロメートルで、人口は約14万7,000人に上ります。(2017年時点) 交通網としては区内中央にJR東日本の高崎線、東部に宇都宮線などが、新幹線沿いにはニューシャトルが走り、路線バス網も発達しているので利便性は高いです。北区は生産・物流の拠点地とされており、関東最大級の大宮総合食品卸売市場、通称「大宮市場」や、工業地帯である吉野原工業団地があるのもここ北区です。歴史は古く、縄文時代の物が発見されており、古くから人々が生活していたことがうかがえます。元々は山林が広がるエリアでしたが、東京から盆栽の文化が入ってきたことで盆栽を職業とする人が増加し、今では世界に誇る盆栽文化や伝統芸能を継承する取り組みが進められています。2008年には大宮競馬場の跡地にプラザーノースという複合施設が建設され、地域の活性化に役立っています。