鴻巣市赤見台第2放課後児童クラブのインストラクター/週2日以上・1日4時間OKの求人W013331851(日勤、午後勤)

鴻巣市赤見台第2放課後児童クラブ

時給1030円~★週2日~◎!学童・児童指導員【パート】のお仕事

鴻巣市赤見台第2放課後児童クラブのアルバイト写真

職種

教師・講師・試験監督(インストラクター)

シフト

週2日以上・4時間/日から 相談OK
週2日以上・4時間/日から 相談OK
  • (1)
    13:00 〜 19:00
    時給1,030
  • (2)
    07:30 〜 19:00
    時給1,030

勤務地

鴻巣市赤見台第2放課後児童クラブ

埼玉県鴻巣市赤見台2-6-1

お仕事内容

子供たちの成長を見守ることが出来る大変やりがいのある仕事です!

学童保育施設の児童指導員として、資格を活かして働きませんか?社員の方たちと協力し合い子どもたちとって“第二の家庭”として笑顔でのびのびと過ごせるような居場所を提供していきましょう。

求人情報の詳細

給与

①時給1,030円/月払い

②時給1,030円/月払い

給与備考: 
■時給1030円~1080円 資格なし:1,030円、資格あり:1,080円、処遇改善別途支給 ※経験・能力により
■交通費規定内支給

雇用形態

アルバイト・パート

シフト備考

◆勤務時間
(1)13:00~19:00 (実働4h~)
(2)7:30~19:00 (実働4h~)
◆勤務曜日
(1)月・火・水・木・金
(2)月・火・水・木・金・土
◆その他
(1)学校ある日(平日)
(2)学校ない日(土曜・長期休暇中)
週2日・1日4h~OK

交通費支給

交通費一部支給

研修

研修なし

残業

残業なし

休暇

・週休2日以上
・日、祝
・年末年始
・有給休暇
・産前産後休暇、育児休業
・慶弔休暇

待遇

制服あり
・通勤手当:上限30,000円/月・車通勤OK・バイク通勤OK/自転車通勤OK・制服貸与・シフト制

●慶弔、災害見舞金
●各種保険完備
●制服貸与
●リゾートクラブ
●活動(同好会)
※マラソン・フットサル・テニス他
●誕生日お祝い品

応募資格

・年齢不問
・未経験者活躍中
・保育士、教員免許、社会福祉士の
いずれかの免許をお持ちの方は優遇

☆学童保育で勤務経験のある方歓迎☆

備考

◎リゾートクラブあり、同好会活動(マラソン・フットサル・テニス他)あり、誕生日お祝い品あり

応募後のプロセス

応募後、担当者より詳細をご連絡いたします

契約期間

詳細の契約期間、契約更新・更新上限の有無については、各自応募先にお問い合わせください。

受動喫煙防止対策

施策詳細について記載がない場合は応募後、各自応募先にお問い合わせください。

求人ID

W013331851

職場の声

私たちは子育てを通じて、子どもたちの「明日をたくましく生きる力」を育みたいと考えます。
子どもたちに寄り添い、日々を豊かに過ごせるようにサポートをして下さる方。
子どもたちと子育て家庭を支え、地域みんなの笑顔を創り出すお手伝いを私たちと一緒に行いませんか。

近くには、市民センター、三ツ木神社があります。

働きやすい環境が整っています!
「やりがいのある!」「働いていて楽しい♪」というスタッフ声も多数★

スタッフ同士のコミュニケーションは◎
なので、わからないことや不安なことはすぐに聞いていただける環境です!
和気あいあいとした雰囲気で楽しく働けますよ♪

たくさんのご応募お待ちしております!

特徴

  • 主婦(夫)歓迎
  • 中高年歓迎
  • 50代活躍中
  • フリーター歓迎
  • 経験者歓迎
  • シフト相談OK
  • 早朝・朝のみOK
  • 昼間のみOK
  • 夕方のみOK
  • 駅から5分以内
  • 交通費支給

企業情報

株式会社明日葉

給食提供事業、学童・児童館・保育園運営、自動車運行管理
東京都港区芝4-13-3 PMO田町東10F

株式会社明日葉のアルバイト一覧

公開日 2024年06月07日 更新日 2024年06月07日

あなたにピッタリなお仕事を探してみましょう!

鴻巣市赤見台第2放課後児童クラブの教師・講師・試験監督(インストラクター)のお仕事に関するお役立ち情報

埼玉県鴻巣市周辺の特徴・おすすめスポット

鴻巣市は、埼玉県の中央に位置している市です。市内には荒川が流れており、関東ローム層から構成される肥沃な土地があることから、農作物の栽培が盛んです。江戸時代には、中山道の宿場町として栄えて380年もの歴史がある「ひな人形のまち」として知られています。毎年2月から3月にかけて行われる「鴻巣びっくりひな祭り」では、日本一高いピラミッドひな壇が展示されます。市内にはさまざまな観光スポットがあります。「鴻神社」は、こうのとりの伝説が残る神社です。子授け、安産のご利益があるとされていることから、多くの参拝客が訪れる「勝願寺」は、徳川家康ゆかりのあるお寺であり、本堂等では葵の紋を見ることができます。こちらでは4月には桜、5月上旬には白い花を咲かせる「なんじゃもんじゃ」の木を鑑賞することができます。「石田堤史跡公園」は、石田三成による忍城水攻め対策で造られた石田堤が残る公園です。園内には当時の様子を記してある案内板もあり、歴史を感じることができます。「鴻巣市産業観光館ひなの里」は、鴻巣の歴史を伝える施設です。こちらではさまざまな「ひな人形」が展示されていて、豊作を祈願してつくられたものなど、珍しいひな人形があります。