グリーンボックス三光店のアパレル販売/週3日以上・1日2時間OKの求人W013198019(午後勤)

グリーンボックス三光店

【12時~21時/週3日/2時間~】シューズ販売 主婦(夫)や学生が活躍中!

グリーンボックス三光店のアルバイト写真

主婦主夫さん、学生さん、フリーター、シニアなど幅広い年代が活躍中!

職種

販売(アパレル販売)

シフト

週3日以上・2時間/日から 相談OK (勤務期間:3ヶ月以上)
週3日以上・2時間/日から 相談OK (勤務期間:3ヶ月以上)
  • (1)
    12:00 〜 21:00
    時給1,000

勤務地

グリーンボックス三光店

大分県中津市三光佐知1032
中津(大分県)駅 徒歩 57分
東中津駅 徒歩 66分
吉富(福岡県)駅 徒歩 69分
今津(大分県)駅 徒歩 87分
三毛門駅 徒歩 89分

お仕事内容

スニーカーやブーツなど幅広い種類の靴や小物の販売・接客、補充や品出し、売り場の整理・整頓など。・ショッピングモール内などに店舗出店しているため、 年中働きやすい環境が整っています!週3日、1日2時間から勤務OKなので働きやすい環境です。

求人情報の詳細

給与

①時給1,000円/月払い

給与備考:時給:1000~1110円
※経験・スキルによる
研修中の給与変動:あり(時給990円~1100円、期間:2ヶ月)
交通費支給(当社規定あり)

雇用形態

アルバイト

シフト備考

<勤務時間/日数>
・週3日~
・1日2時間~

<シフト時間>
12:00~21:00の間で時間・曜日は応相談
※土日祝の休み希望も相談OK
※フルタイム・レギュラー勤務もOK
詳細は別途確認ください。

交通費支給

交通費全額支給

研修

研修あり
(備考:研修中の給与変動:あり(時給990円~1100円、期間:2ヶ月))

残業

残業あり

休暇

シフトによる

待遇

社員割引あり
・交通費全額支給
・スタッフ割引あり
・有給休暇
・昇給・昇格制

応募資格

資格
・経験不問(未経験歓迎)
・当社は65歳定年制

応募後のプロセス

応募いただいた内容を確認の上、SMSまたはコールセンターより追ってご連絡いたします。

契約期間

勤務期間: 3ヶ月以上

詳細の契約期間、契約更新・更新上限の有無については、各自応募先にお問い合わせください。

受動喫煙防止対策

施策詳細について記載がない場合は応募後、各自応募先にお問い合わせください。

求人ID

W013198019

職場の声

■【未経験◎充実の研修】
靴の知識はないけど接客をやってみたいなども大歓迎。
働くうちに靴の知識が身に付き、詳しくなっていきますよ!
安心して勤務できる研修制度をご用意していますので、
「接客をするのがはじめて」「靴について詳しくない」
といった人でも大歓迎!スタッフ皆でしっかり応援します。

■【シフト相談は大歓迎】
子育て中の主婦(主夫)でも働きやすいように、緊急の休み
    なども対応できます。もちろん、学生さん、
フリーターさんも安心して勤務できる研修制度をご用意して
    いますので、「接客をするのがはじめて」
「靴について詳しくない」といった人でも大歓迎!

■【待遇】
・交通費全額支給
・スタッフ割引あり
・有給休暇
・昇給・昇格制
・私服勤務

■【幅広い年代が活躍中!】
20代、30代、40代、50代と様々な方が働いています!
・家事の合間に働く主婦パートさん
・学業やサークルと両立する学生さん
・趣味を優先しながら働くフリーター
・健康維持のために短時間で働くシニア…など♪

特徴

  • 主婦(夫)歓迎
  • 中高年歓迎
  • フリーター歓迎
  • 大学・専門学生歓迎
  • 高校生歓迎
  • 未経験歓迎
  • シフト相談OK
  • 夕方のみOK
  • バイク・車通勤OK
  • 高収入・高時給
  • 社員登用
  • 服装自由
  • 社員割引あり
  • 交通費支給

企業情報

グリーンボックス三光店のロゴ

株式会社ジーフット

紳士靴・婦人靴・スポーツ靴・靴用品及びインポート雑貨の販売
東京都中央区新川1-23-5 新川イースト

株式会社ジーフットのアルバイト一覧

公開日 2024年04月17日 更新日 2024年04月17日

あなたにピッタリなお仕事を探してみましょう!

グリーンボックス三光店の販売(アパレル販売)のお仕事に関するお役立ち情報

大分県中津(大分県)駅周辺の特徴・おすすめスポット

中津(大分県)駅は大分県北西部の福岡県との県境近くにある駅です。JRの日豊本線が通っています。この駅が開設されたのは1897年で、当時は豊州鉄道の駅として開設され1901年に九州鉄道が買収し、1907年に国有化されました。1987年に民営化されJR九州が継承しています。2008年には斜行エレベーターが設置され、2009年には自動改札機が導入されています。1日の平均乗車人数は約3,000人です。日豊本線で上り列車に乗れば小倉や博多に向かうことができ、下り列車なら大分方面に行きます。駅のすぐ近くには山国川が流れており、川を隔てて西側の方が福岡県です。駅周辺は中津市の中心部として発展している地域で、中津市役所も駅のすぐ近くにあります。また、「中津駅名店街」が駅に併設されており、コンビニやうどん店、自動車展示コーナーなどがテナントとして入っています。他にも駅前には「グランプラザ中津ホテル」や「中津サンライズホテル」など大きな建物が多いです。そして、市役所の向かい側には「中津文化会館」があります。また、北口の方にはお寺が多く集まっているのが特徴です。「合元寺」や「円応寺」、「円龍寺」などがあります。飲食店などは、南口よりも北口付近の方が多いです。

周辺施設/学校