鳥貴族 行徳店のホール・キッチン/週2日以上・1日5時間OKの求人W013269191(夜勤)

鳥貴族 行徳店

【夜・深夜入れる方歓迎】時給UPの22時以降!効率的に稼げる深夜~ラスト専任 ※週2日以上、1日5時間以上

鳥貴族 行徳店のアルバイト写真

月毎自由シフト制で都合良く働けます!食事補助400円で3品&ご飯食べ放題♪

職種

飲食・フード(ホール・キッチン)

シフト

週2日以上・5時間/日から 相談OK (勤務期間:3ヶ月以上)
週2日以上・5時間/日から 相談OK (勤務期間:3ヶ月以上)
  • (1)
    17:00 〜 02:00
    時給1,050

勤務地

鳥貴族 行徳店

千葉県市川市行徳駅前2-13-18 行徳駅前ビル2階
行徳駅 徒歩 1分
妙典駅 徒歩 17分
南行徳駅 徒歩 18分
市川塩浜駅 徒歩 23分
瑞江駅 徒歩 24分

お仕事内容

【ホール】まずはお客様をお席にご案内!そのあとは主に料理やドリンクを運ぶ、空いたお皿を下げるなどをお願いします!【キッチン】カンタンなドリンク作りから!次におつまみの盛り付けなどへステップアップしていただけます!「包丁握ったことない…」という方でも、スグ慣れていただけます♪

求人情報の詳細

給与

①時給1,050円/月払い

給与備考:時給:1,050円~1,500円
※経験・スキルによる
時給1,050円~1,500円
★時給詳細★
17時まで:時給1050円~
17時以降:時給1200円~
22時以降:時給1500円~
研修中の給与変動:なし
交通費支給(当社規定あり)

雇用形態

アルバイト・パート

シフト備考

17:00~翌2:00の間で
シフト応相談!
詳細は別途確認ください。

交通費支給

交通費全額支給

研修

研修あり
(備考:研修中の給与変動:なし)

残業

残業あり

休暇

シフトによる

待遇

制服あり
・交通費支給(当社規定あり)
・食事補助有
・制服貸与(靴は自身で用意
・試用期間無(時給変動なし)
・髪色自由(ピアスは勤務中不可)

応募資格

未経験さんも歓迎!年齢不問!
【トリキバイト】は大学生、高校生、
フリーター、Wワーカーなど
いろいろな人が活躍中!

応募後のプロセス

ご応募→チャットによるご質問→面接→結果ご連絡

契約期間

勤務期間: 3ヶ月以上

詳細の契約期間、契約更新・更新上限の有無については、各自応募先にお問い合わせください。

受動喫煙防止対策

施策詳細について記載がない場合は応募後、各自応募先にお問い合わせください。

求人ID

W013269191

職場の声

頼れる店長&社員が丁寧にサポートします!既存店のアルバイトメンバーは20代が中心。近くの大学に通っている人、地元が近い人など、いろんな人が活躍しています。店長や社員は20~30代が多いです。みんな気さくなので、困ったこと・お願いなど、なんでも相談してくださいね♪

特徴

  • Wワーク・副業OK
  • 未経験歓迎
  • シフト相談OK
  • 夜のみOK
  • 土日のみOK
  • 駅から5分以内
  • 日払い
  • 昇給あり
  • 髪型・髪色自由
  • 交通費支給

企業情報

鳥貴族 行徳店のロゴ

株式会社鳥貴族

焼き鳥店の運営
大阪府大阪市浪速区立葉1-2-12

株式会社鳥貴族のアルバイト一覧

公開日 2024年05月16日 更新日 2024年05月16日

あなたにピッタリなお仕事を探してみましょう!

鳥貴族 行徳店の飲食・フード(ホール・キッチン)のお仕事に関するお役立ち情報

千葉県行徳駅周辺の特徴・おすすめスポット

行徳駅は、千葉県市川市にある駅です。江戸川および旧江戸川をはさんだ地点にあり、東京都心にも比較的近いことから、多くの通勤・通学客に利用されています。この辺りは縄文時代の昔より栄えた地域であり、数多くの遺跡が発見されています。水脈に恵まれていたことから、江戸時代には江戸川水運の中心地として発展していました。駅の周りにはお出掛けスポットが点在しています。「行徳中央公園」は、地域における憩いの場として知られており、グラウンドや遊具広場、テニスコートなどが整備されていて、アウトドアを楽しむことができます。夏には盆踊り大会が開催され、地元の人を中心に賑わいを見せています。「行徳近郊緑地」は、野鳥の生息の場と緑地を保全することを目的に造られた公園です。四季折々の草木や生物が見られ、都心部でありながら自然を満喫することができます。市民が自然とふれあうための場所として、さまざまなイベントや公開講座が開催されることがあります。「徳蔵寺」は、行徳寺町に440年以上ある真言宗系のお寺です。家内安全・交通安全などにご利益があるとされていて、多くの人が参拝に訪れます。仏画教室も開催されていて、本格的な仏画、写仏を学ぶこともできます。