319268_02社会福祉法人和幸会 障害福祉サービス事業所 幸手学園の一般事務/週3日以上・1日4時間OKの求人W013292228

この求人は募集終了しています。

319268_02社会福祉法人和幸会 障害福祉サービス事業所 幸手学園

一般事務の募集

319268_02社会福祉法人和幸会 障害福祉サービス事業所 幸手学園のアルバイト写真

319268_02社会福祉法人和幸会 障害福祉サービス事業所 幸手学園のアルバイト写真

職種

事務(一般事務)

シフト

週3日以上・4時間/日から 相談OK
週3日以上・4時間/日から 相談OK

8:15~16:00の間で、1日4時間~ご相談ください
★週3日~OK(ご希望の曜日でOK)

時給1100円

勤務地

319268_02社会福祉法人和幸会 障害福祉サービス事業所 幸手学園

埼玉県幸手市大字上宇和田148-4
幸手駅 徒歩 53分
杉戸高野台駅 徒歩 63分
南栗橋駅 徒歩 75分
東武動物公園駅 徒歩 81分
和戸駅 徒歩 85分
幸手駅より車10分

お仕事内容

資格なくても未経験でも大歓迎!
☆週3日~OK☆土日祝休み!☆平日のみ!
20代~50代まで幅広い世代活躍中!
障害施設での一般事務(利用者さんに関する)

主な業務は下記になります
◇毎日の出欠状況の取りまとめ
◇行事や利用契約などに関する書類の処理
◇電話・来客応対
◇PC入力
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
メインの担当のサポート業務です。
PC操作に慣れている方なら資格・経験は問いません。
メイン担当者が丁寧にお教えするので、できる事からでOKです!

求人情報の詳細

雇用形態

パート

交通費支給

その他

研修

研修あり
(備考:研修あり)

残業

残業なし

休暇

土・日・祝日、GW、夏季、年末年始

待遇

◇社会保険完備(法令準拠)
◇車通勤可
◇交通費規定内支給
◇有給休暇
◇他手当有

応募資格

※シフトワークスではWEB応募のみご利用いただけます※
資格の無い方、未経験の方もOK

備考

【PR】
当法人のホームページもご覧ください
【HP】http://www.satte-gakuen.com

~関連ワード~
事務、一般事務、パート、週3日~、
障害施設、老人ホーム、特別養護老人ホーム

電話番号⇒0480-48-2424

契約期間

詳細の契約期間、契約更新・更新上限の有無については、各自応募先にお問い合わせください。

受動喫煙防止対策

施策詳細について記載がない場合は応募後、各自応募先にお問い合わせください。

求人ID

W013292228

職場の声

障害福祉サービス事業
(生活介護・就労継続支援B型・単独型短期入所、相談支援)

午前中,昼間,日勤,平日勤務,残業なし,9~16時の中で勤務OK,30代活躍中,40代活躍中,50代活躍中,60代活躍中,子育てママ活躍中,未経験歓迎,ブランクOK,研修あり,無資格OK,人と接する仕事,主婦(夫)活躍中,ユメックス初登場&おひさしぶり,扶養控除内,時間と曜日応相談,車通勤可,交通費支給,自転車通勤可,家庭の用事でお休み相談可,面接前の職場見学OK

特徴

  • 主婦(夫)歓迎
  • 中高年歓迎
  • 50代活躍中
  • シニア活躍中
  • 未経験歓迎
  • シフト相談OK
  • 早朝・朝のみOK
  • 昼間のみOK
  • 平日のみOK
  • 扶養内OK
  • バイク・車通勤OK
  • 交通費支給

この情報は提携サイト「ユメックスネット」の求人情報です。

あなたにピッタリなお仕事を探してみましょう!

319268_02社会福祉法人和幸会 障害福祉サービス事業所 幸手学園の事務(一般事務)のお仕事に関するお役立ち情報

埼玉県幸手駅周辺の特徴・おすすめスポット

幸手駅は、埼玉県の幸手市に位置しています。関東平野のほぼ中央にあり、周囲は住宅街が主体となっています。地域の歴史は古く、約8,000年~6,000年前の縄文時代から人々が生活していたとされています。江戸時代には日光御成街道と奥州街道の合流地点の宿場町として発展していました。その後は町村合併や市制移行などのイベントを経て、現在の街が誕生しました。駅周辺にはお出掛けスポットがいくつかあります。「幸手総合公園」は、地域内でも規模の大きな公園です。陸上グラウンドやテニスコートなどが整備されていて、サークル活動などに利用されています。敷地内には「ひばりヶ丘球場」も併設されています。「大島新田多目的グラウンド」は、北葛飾郡杉戸町にまたがる場所にあります。主にサッカーコートとして使用されています。「権現堂堤」は、権現堂川を治めるために築かれた堤防です。関東有数の桜の名所として知られており、毎年春になると花見客でにぎわいます。このほか、紫陽花やアブラナなどの花々も見られます。「行幸湖」は久喜市との境にある湖です。こちらにある権現堂大噴水は、36メートルの高さまで噴き上げます。また、本格的なカヌーコースも設置されています。