セブンイレブン いわき泉玉露4丁目店のコンビニスタッフ/週2日以上・1日3時間OKの求人W013138986(早朝、午後勤、夜勤、深夜、終日)

セブンイレブン いわき泉玉露4丁目店

人気のコンビニバイト☆いろんなお仕事があって、退屈しません♪

セブンイレブン いわき泉玉露4丁目店のアルバイト写真

大好評の「セブンカフェ」。ご注文をいただくと店内に珈琲の香りが漂います♪

職種

コンビニ(コンビニスタッフ)

シフト

週2日以上・3時間/日から 相談OK
週2日以上・3時間/日から 相談OK
  • (1)
    22:00 〜 08:00
    時給1,000

    深夜時給 : 1,250円

  • (2)
    17:00 〜 22:00
    時給980
  • (3)
    13:00 〜 17:00
    時給980
  • (4)
    05:00 〜 08:00
    時給1,000
  • (5)
    08:00 〜 03:00
    時給950

    深夜時給 : 1,188円

勤務地

セブンイレブン いわき泉玉露4丁目店

福島県いわき市泉玉露4丁目2-1
泉駅より徒歩7分 ※車・バイク・自転車通勤可

電話応募する

電話でお問合せ 0570-031-711

お仕事内容

≪レジ・接客・店内清掃・商品陳列・品出し・発注など≫
◆レジ業務は、商品のバーコードをピッと当てるだけ。
 公共料金の支払いやチケット発行、インターネット商品の引き渡しなどの業務もあります。
◆商品陳列・品出しは、バックヤードでドリンクを補充したり、お菓子やお弁当など検品、陳列を行います。

求人情報の詳細

給与

①時給1,000円/月払い 深夜時給 : 1,250円

②時給980円/月払い 高校生給与 : 時給930円

③時給980円/月払い 高校生給与 : 時給930円

④時給1,000円/月払い

⑤時給950円/月払い 深夜時給 : 1,188円

給与備考: 
(1)研修期間:90日/時給900円※深夜研修時給1125円
(2)研修期間:90日/時給900円※高校生時給900円
(3)研修期間:90日/時給900円※高校生時給900円
(4)研修期間:90日/時給900円
(5)研修期間:30日/時給900円※深夜研修時給1125円

雇用形態

アルバイト・パート

シフト備考

(1)週2・8h~OK 
(2)週2・4h~OK ※高校生可(高校生時給930円)
(3)週2・4h~OK ※高校生可(高校生時給930円)
(4)週2・3h~OK 
(5)週2・5h~OK 
◆長期・土日勤務できる方歓迎!◆お気軽にご相談下さい!ご都合を考慮します。

交通費支給

交通費支給なし

研修

研修あり
(備考:◆研修期間・研修時給については給与備考欄をご参照ください。)

残業

残業あり

待遇

★店内禁煙

応募資格

★未経験者・経験者・フリーターも大歓迎! ★学生さんも歓迎! ★主婦(夫)さんも歓迎! ★Wワークも歓迎! ★ご応募おまちしています! ★22時~翌5時は18歳以上の方のみとなります。 

備考

応募情報を記入の上ご応募ください。お電話でのご応募も大歓迎!※お電話での応募の際は「136596」をお伝え下さい。(受付時間:全日10:00~19:00)

応募後のプロセス

※店舗での面接⇒合否報告⇒勤務スタート!という流れです。

契約期間

詳細の契約期間、契約更新・更新上限の有無については、各自応募先にお問い合わせください。

受動喫煙防止対策

施策詳細について記載がない場合は応募後、各自応募先にお問い合わせください。

求人ID

W013138986

職場の声

◆人と話すのが好き・ルーチン業務は苦手…などアクティブなあなたには変化に富んだコンビニがお薦め♪慣れてくると、流行りが分かったり、心のこもった接客ができたりスキルアップも実感できますよ☆

特徴

  • 主婦(夫)歓迎
  • 中高年歓迎
  • Wワーク・副業OK
  • フリーター歓迎
  • 大学・専門学生歓迎
  • 高校生歓迎
  • 留学生歓迎
  • 未経験歓迎
  • 経験者歓迎
  • シフト相談OK
  • 4時間以下(短時間)
  • バイク・車通勤OK
  • 高収入・高時給
電話応募する

電話でお問合せ 0570-031-711

公開日 2024年04月04日 更新日 2024年04月04日

あなたにピッタリなお仕事を探してみましょう!

セブンイレブン いわき泉玉露4丁目店のコンビニ(コンビニスタッフ)のお仕事に関するお役立ち情報

福島県いわき市周辺の特徴・おすすめスポット

福島県いわき市は、世帯数14万世帯、人口約35万人(2016年4月1日時点)を有する海沿いの街です。1,231平方キロメートルという県内最大の面積を持ち、かつては日本一の面積を有する街でもありました。福島県の中でもトップの面積と人口を持つこの地域は、1999年4月1日付けで、中核市にも指定されています。東北地方の中でも最南端に位置するいわき市は、市南部を茨城県と接する県境の街でもあります。東側は太平洋に面しており、東北地方の中では比較的温暖な気候の地域です。主な特産物は、イチゴやサンシャイントマト、サンシャインいわき梨などの農産物、カツオの藁焼きやあんこう鍋などの海産物を使った郷土料理などがあります。高度経済成長期以前は「常盤炭鉱」などの石炭産業で栄えていた地域ですが、炭鉱閉山後は大規模な市町村合併を行い、工業都市として発展を続けてきました。「いわき湯本温泉」などの多くの温泉地や、「アクアマリンふくしま」などの水族館、「スパリゾートハワイアンズ」などのリゾート施設を有するこのエリアは、観光都市としても有名です。旅館やホテルなどの宿泊施設も多く、東北地方の玄関口として、多くの観光客が訪れています。