コンビニで働こう!ファミリーマートのアルバイト/バイト/パートの求人情報です

主婦(夫)・中高年が活躍するファミリーマート

  • コンビニでのお仕事というと、学生やフリーターの方を思い浮かべる方も多いかもしれません。実は、ファミリーマートでは、多くの主婦・主夫や中高年・シニアのスタッフが働いています。家事や子育ての合間に1日数時間づつ、無理のない範囲で週に数日など、ご自身のペースで働くこともできます。コンビニで働くのが初めての方でも、先輩スタッフが付き、徐々に仕事を覚えていけるので、安心してスタートできる仕事です。あなたも、お近くのファミリーマートで、働いてみませんか。

都道府県からファミリーマートのバイト・パートを探す

主婦・主夫・中高年・シニアに人気の条件から探す

ファミリーマート豆知識

  • 「あなたと、コンビに、ファミリーマート」でおなじみのファミリーマート。通称「ファミマ」とも呼ばれています。1973年 9月に実験第1号店が埼玉県狭山市に開店(狭山店、現・入曽店)して以来、店舗数は国内11,719店舗、海外5,903店舗の計17,622店舗にまで成長しています(2016年4月30日時点)。
  • 2016年9月には、ファミリーマートと、同じコンビニチェーンのサークルKサンクスを傘下に持つユニーグループ・ホールディングスが経営統合します。統合後のコンビニエンスストアのブランドは「ファミリーマート」に統一されることが発表されました。統合後の国内店舗数は約1万8000店と、業界首位のセブン-イレブン・ジャパンに匹敵する店舗数となります。

コンビニのお仕事紹介

  • レジのお仕事
  • レジを打ち、お買い上げいただく商品を袋にいれ、お会計をすることがレジのメインの仕事です。そのほかにも、コーヒーやファミチキなどのファストフードやタバコの販売、宅配便の手配、チケット販売、公共料金の支払いなどもレジの仕事です。やることがたくさんあって、初めての方は戸惑われるかもしれませんが、先輩スタッフが助けてくれるので、安心してください。少しずつ仕事を覚えていけば、大丈夫です!
  • 商品発注の仕事
  • 商品発注の仕事は、商品が陳列されている棚を細かくチェックして、必要と思われる商品を、必要な分だけ発注します。発注が多すぎると廃棄ロスが発生してしまい、少なすぎると売り切れのためにお客様をがっかりさせてしまうため、難しい仕事ですが、その分やりがいもある仕事です。アルバイトを始めてすぐに任されることはナイト思いますが、経験を積んで、チャレンジしてみてください。
  • 売り場づくりの仕事
  • 売場づくりの仕事では、まずは、お店に納品されてくる商品を数量に間違いはないか、商品に不具合はないかと検品することから始まります。検品が終わった商品は、売場に陳列します。あらかじめ決められた場所に、商品を補充していきます。また、手の空いてる時間には、商品をお客さまが手に取りやすい状態にするために、手前側の商品が前に出ていなかったら「前出し」と、商品名を正面に向ける「顔だし」を行います。売場づくりでは、働いているアルバイトやパートの方の意見やアイデアが取り入れられることも多いので、気が付いたことや思いついたアイデアは、どんどん店長に伝えてください。
  • 清掃の仕事
  • コンビニの清掃の仕事は、店内だけではなく店外のゴミ箱や駐車場まで、とても幅広いのが特徴です。お客様が絶えずに買い物にくるので、接客やレジの合間に行わなくてはならないため、他のスタッフとのチームワークとスピーディーさが求められます。