はま寿司 洲本店のキッチン/週1日以上・1日2時間OKの求人W013307338(終日)

はま寿司 洲本店

【はま寿司】2h/日の短時間~★扶養内~フルタイムまで歓迎!キッチンのお仕事

はま寿司 洲本店のアルバイト写真

はま寿司 洲本店のアルバイト写真

はま寿司 洲本店のアルバイト写真

職種

飲食・フード(キッチン)

シフト

週1日以上・2時間/日から 相談OK
週1日以上・2時間/日から 相談OK
  • (1)
    09:00 〜 00:00
    時給1,100

    深夜時給 : 1,375円

勤務地

はま寿司 洲本店

兵庫県洲本市桑間684番地

お仕事内容

≪CMでおなじみ!「はま寿司」でのキッチン業務≫
「お寿司や軍艦・巻き物の作成」「炊飯・汁物・揚げ物等の調理」「洗い場・衛生管理」「鮮魚・冷凍魚の切り付け」等のお仕事です。
「自宅で普段から料理をしている」「飲食のアルバイトの経験がある」といった方は即戦力として活躍できます♪
もちろん未経験の方も基礎から丁寧に研修を行いますのでご安心ください!
※ホール業務のお手伝いをお願いする場合もあります

求人情報の詳細

給与

①時給1,100円/月払い 深夜時給 : 1,375円 高校生給与 : 時給1,050円

給与備考:★時給UPあり!(土日祝+70円)
★交通費支給あり(月15,000円迄)
★深夜勤務(22時以降)は時給1.25倍!

雇用形態

アルバイト・パート

シフト備考

★ランチのみ、夜のみなどシフト相談OK。曜日もご相談ください。
★週1日、1日2時間の短時間から勤務可。家事や育児、学校の授業とも両立しやすい♪
★扶養内での勤務OK!

交通費支給

交通費一部支給
(備考:月上限15000円)

研修

研修あり
(備考:丁寧な研修制度あり!未経験の方も安心です。
研修期間中も給与の変動はありません。)

残業

残業あり

待遇

社会保険制度あり 労災完備 制服あり
★制服貸与
★食事補助
★昇給制度あり(評価給)
★給与前払い制度あり
★扶養内勤務可
★ファミリー割引あり
★社員登用制度あり
★店舗敷地内全面禁煙

応募資格

★高校生可
★未経験歓迎!初めてのアルバイト・パートにもピッタリ!

応募後のプロセス

履歴書不要!応募は24時間受付しております。
面接日等のご連絡をいたしますので、普段つながりやすい連絡先を記入の上ご応募ください。

契約期間

詳細の契約期間、契約更新・更新上限の有無については、各自応募先にお問い合わせください。

受動喫煙防止対策

施策詳細について記載がない場合は応募後、各自応募先にお問い合わせください。

求人ID

W013307338

職場の声

「アルバイトは初めて」「しばらくブランクがある…」「飲食の経験はないけど大丈夫?」
そんな方、はま寿司でデビューしてみませんか?
はま寿司ではスタッフの90%以上が未経験スタート!飲食の他にスーパー、コンビニ、レジ、事務等様々な経験を持つスタッフが活躍中!
特に長く勤務できる方は大歓迎です!

特徴

  • 主婦(夫)歓迎
  • 中高年歓迎
  • フリーター歓迎
  • 大学・専門学生歓迎
  • 高校生歓迎
  • 未経験歓迎
  • シフト相談OK
  • 土日のみOK
  • 扶養内OK
  • 高収入・高時給
  • 交通費支給

企業情報

はま寿司 洲本店のロゴ

株式会社はま寿司

回転寿司チェーンの経営
東京都品川区東品川2-2-20 天王洲オーシャンスクエア

株式会社はま寿司のアルバイト一覧

公開日 2024年06月03日 更新日 2024年06月03日

あなたにピッタリなお仕事を探してみましょう!

はま寿司 洲本店の飲食・フード(キッチン)のお仕事に関するお役立ち情報

兵庫県洲本市周辺の特徴・おすすめスポット

兵庫県洲本市は淡路島の中央に位置する市です。古来より中心都市として栄えました。古くは阪神間の奥座敷などと呼ばれていましたが、現在では神戸まで約1時間、大阪まで約2時間で行くことができます。市内にはお出掛けにぴったりのスポットが多いです。「大浜海水浴場」は日本の快水浴場百選にも選ばれている海水浴場です。遠浅で水がきれいなため、多くの海水浴客が訪れます。また市街地への入り口近くには、「炬口海水浴場」があります。少し小さめなのでのんびりした雰囲気が特徴です。また国指定の史跡に指定されている「洲本城」と模擬天守も人気のスポットです。標高約133メートルの山上にあり、幾重にも積み上げられた石垣から当時の面影を偲ぶことができます。展望台からは瀬戸内海国立公園に属する景色を一望できます。「旧益習館庭園」は徳島藩の筆頭家老・稲田氏によって作られた庭園とされています。「池泉回遊式」の庭園は、高さ約4メートル、幅約5.8メートルの巨石が使われており、武家ならではの庭園を感じられます。また明治時代に建てられた「旧鐘紡洲本工場」は、近代化に貢献した鐘紡の工場跡として知られています。整然とした歴史あるレンガ造りの建物は、現在は市の公共施設や飲食店として利用されています。

周辺施設/学校