スーパーマーケットバロー守山小島店のレジ/週3日以上・1日4時間OKの求人W013286245(夜勤)

スーパーマーケットバロー守山小島店

<短時間パート>主婦(夫)の方、フリーター、未経験の方、活躍できます!

スーパーマーケットバロー守山小島店のアルバイト写真

短時間・学校帰り・扶養内・土日のみ・フルタイムなど都合に合わせて働けます。

職種

飲食・フード(レジ)

シフト

週3日以上・4時間/日から 相談OK (勤務期間:半年以上)
週3日以上・4時間/日から 相談OK (勤務期間:半年以上)
  • (1)
    17:30 〜 21:30
    時給1,050

勤務地

スーパーマーケットバロー守山小島店

滋賀県守山市小島町1376-1
野洲駅 徒歩 30分
守山駅 徒歩 37分
栗東駅 徒歩 59分
手原駅 徒歩 69分
草津(滋賀県)駅 徒歩 87分

お仕事内容

商品のバーコードをレジに通し、精算をするお仕事です。レジが初めてでも、大丈夫!レジは自動釣銭機付だから操作も簡単。丁寧に指導しますので未経験の方でも安心してご応募ください。

求人情報の詳細

給与

①時給1,050円/月払い

給与備考:時給:1,050円

時給1,050円
研修中の給与変動:なし

【交通費について】
・アルバイトは交通費支給なし
・パート(ショート・ミドル・ロングタイマー)は交通費規定支給

雇用形態

アルバイト・パート

シフト備考

[1]17:30~21:30
※レジとサービスカウンター業務をお願い
します

<働き方>
【短時間パートタイマー】
1.勤務時間:4時間程度
2.勤務日数:週3~5日程度
3.土日祝時給100円UP

交通費支給

その他

研修

研修あり
(備考:研修中の給与変動:なし)

残業

残業あり

休暇

シフトによる

待遇

・土日祝時給100円UP (短期アルバイトは除く)
・有給休暇あり(6ヵ月以上勤務から)
・昇給年1回
・制服貸与

<ロングタイマー>
・交通費規定支給
・賞与年2回
・各種保険完備 労災・雇用・社会保険
・健康診断年1回
・社割でお得にお買い物 ルビットカード支払いで還元あり
・社員登用制度あり

<ショート、ミドルタイマー>
・交通費規定支給
・各種保険完備 労災・雇用
・健康診断年1回
・社割でお得にお買い物 ルビットカード支払いで還元あり

応募資格

『未経験・パートデビュー・ブランク
があっても大歓迎』
<こんな方に是非!> 
●未経験の方
●扶養控除内で働きたい方
●フリーターの方
●通信制・定時制高校在学中の方
(18歳未満の場合、保護者の許可あれば可)
※ダブルワーク不可
※70歳定年制
※土日祝勤務できる方優遇

応募後のプロセス

応募いただいた内容を確認の上、求人担当より追ってご連絡いたします。

契約期間

勤務期間: 半年以上

詳細の契約期間、契約更新・更新上限の有無については、各自応募先にお問い合わせください。

受動喫煙防止対策

施策詳細について記載がない場合は応募後、各自応募先にお問い合わせください。

求人ID

W013286245

職場の声

【幅広い年齢層の方が活躍中】高校生、主婦(夫)、60代のシニアの方まで、経験の有無を問わず元気に働いています。女性の方も多数活躍中です。元気で働く意欲がある方であれば、どなたでもご応募頂けます。※70歳定年制

特徴

  • シフト相談OK
  • 4時間以下(短時間)
  • 夕方のみOK
  • 夜のみOK
  • 高収入・高時給
  • 交通費支給

企業情報

スーパーマーケットバロー守山小島店のロゴ

株式会社バロー

スーパーマーケット事業
岐阜県多治見市岐阜県多治見市大針町661番地の1

株式会社バローのアルバイト一覧

公開日 2024年05月24日 更新日 2024年05月24日

あなたにピッタリなお仕事を探してみましょう!

スーパーマーケットバロー守山小島店の飲食・フード(レジ)のお仕事に関するお役立ち情報

滋賀県野洲駅周辺の特徴・おすすめスポット

野洲駅は、滋賀県野洲市に位置しています。同駅の歴史は古く、1891年に官設鉄道の駅として開業しました。守山市や近江八幡市などの自治体に近いことから、人や物資の往来が活発です。かつてはいくつかの町が点在していましたが、自治体合併により現在の街が誕生しました。そんな駅の周りには魅力的なお出掛けスポットが存在します。「錦織寺」は平安時代に建立された由緒あるお寺です。かつて親鸞聖人がこの寺を再興した際、天女が蓮の糸で錦を織り上げ、それを献上したという伝説があります。駅の近くにあるため、主要な観光スポットとなっています。駅から少し離れたところには「亀塚古墳」があります。こちらは市内有数のお花見スポットであり、毎年春になると美しい桜の花々が見られます。「稲荷神社」は、古くから地元の人々の信仰を集めています。境内には落ち着いた雰囲気があり、日常生活の喧騒を忘れさせてくれます。毎年5月5日は祭礼日となっていて、多くの参拝客が訪れます。「野洲市歴史民俗博物館」では、地域の歴史や文化について学ぶことができます。銅鐸の展示で有名な施設であり、銅鐸の製法について紹介されています。時期によってはイベントも開催されます。

周辺施設/学校