セブンイレブン 中野中央3丁目店のコンビニスタッフ/週2日以上・1日3時間OKの求人W013193274(早朝、夜勤、深夜)

この求人は募集終了しています。

セブンイレブン 中野中央3丁目店

★人気のコンビニバイト★初めての方でも丁寧に教えます!時給大幅UPしました!!!

セブンイレブン 中野中央3丁目店のアルバイト写真

大好評の「セブンカフェ」。ご注文をいただくと店内に珈琲の香りが漂います♪

セブンイレブン 中野中央3丁目店のアルバイト写真

「ありがとうございました♪」感謝の言葉でお客様をお見送りしてください。

職種

コンビニ(コンビニスタッフ)

シフト

週2日以上・3時間/日から 相談OK
週2日以上・3時間/日から 相談OK
  • (1)
    06:00 〜 09:00
    時給1,300
  • (2)
    22:00 〜 06:00
    時給1,150

    深夜時給 : 1,438円

  • (3)
    17:00 〜 22:00
    時給1,150

勤務地

セブンイレブン 中野中央3丁目店

東京都中野区中央3-22-2
新中野駅より徒歩7分 中野坂上駅より徒歩10分 ※バイク・自転車通勤可

お仕事内容

≪レジ・接客・店内清掃・商品陳列・品出し・発注など≫
◆レジ業務は、商品のバーコードをピッと当てるだけ。
 公共料金の支払いやチケット発行、インターネット商品の引き渡しなどの業務もあります。
◆商品陳列・品出しは、バックヤードでドリンクを補充したり、お菓子やお弁当など検品、陳列を行います。

求人情報の詳細

給与

①時給1,300円/月払い

②時給1,150円/月払い 深夜時給 : 1,438円

③時給1,150円/月払い

雇用形態

アルバイト・パート

シフト備考

(1)週2・3h~OK 
(2)週2・7h~OK 
(3)週2・5h~OK 
◆長期・土日勤務できる方歓迎!◆お気軽にご相談下さい!ご都合を考慮します。

交通費支給

交通費全額支給

研修

研修なし

残業

残業あり

待遇

★昇給有 ★福利厚生/従業員優待クラブオフ ★店内禁煙(喫煙室有)

応募資格

★未経験者・経験者・フリーターも大歓迎! ★学生さんも歓迎! ★主婦(夫)さんも歓迎! ★Wワークも歓迎! ★ご応募おまちしています! ★22時~翌5時は18歳以上の方のみとなります。

備考

応募情報を記入の上ご応募ください。※お電話でのご連絡の際は「184394」をお伝え下さい。(受付時間:全日10:00~19:00)

応募後のプロセス

※店舗での面接⇒合否報告⇒勤務スタート!という流れです。

契約期間

詳細の契約期間、契約更新・更新上限の有無については、各自応募先にお問い合わせください。

受動喫煙防止対策

施策詳細について記載がない場合は応募後、各自応募先にお問い合わせください。

求人ID

W013193274

職場の声

≪初めての方でも丁寧に教えます!≫ ≪時給大幅UPしました!!!≫ ◆周りの人に「一緒にいると落ち着く」「癒される」「よく気が回って助かる」と言われるアナタにオススメ☆居心地の良いお店づくりに、あなたの得意を活かしてください♪ゆっくりした時間帯には常連のお客様に一言話しかけるだけでも心地よさ倍増↑毎日行きたくなるお店を一緒に作っていきませんか?

特徴

  • 主婦(夫)歓迎
  • Wワーク・副業OK
  • フリーター歓迎
  • 大学・専門学生歓迎
  • 未経験歓迎
  • 経験者歓迎
  • シフト相談OK
  • 4時間以下(短時間)
  • 高収入・高時給
  • 昇給あり
  • 交通費支給

企業情報

株式会社セブン-イレブン・ジャパン

コンビニエンスストア
東京都千代田区二番町8-8

株式会社セブン-イレブン・ジャパンのアルバイト一覧

あなたにピッタリなお仕事を探してみましょう!

セブンイレブン 中野中央3丁目店のコンビニ(コンビニスタッフ)のお仕事に関するお役立ち情報

東京都中野区周辺の特徴・おすすめスポット

東京都中野区は都内西部に位置し、人口は2017年12月の時点で328,833人です。繁華街としてよく知られている渋谷区や新宿区、豊島区などと隣接しており、電車やバスなどが多く乗り入れている利便性のいい場所です。中野駅周辺には数々の大型商業施設が立ち並び、中央線沿岸地区には専門学校も多数存在しています。駅周辺には大学のキャンパスも複数あり、学生が多い地域です。1923年に起きた関東大震災以降、急速に住宅化が進み、戸建住宅や集合住宅が多く建設され、住宅密集地となりました。住宅が密集していることから、地域住民の密着性が強いエリアでもあり、ご近所同士の交流が多い場所でもあります。明治以降、都心から移転した寺が多くあるため、葬祭関連の産業も発展してきました。また、多くの漫画家が住んでいたこともあって、その影響からかアニメーション制作の企業も進出している区です。低層建築物が多くみられた中野区ですが、再開発が進んだことにより高層ビルが建ち並び始め、さらにはソフトウェア開発やコンピューター関連の企業などが進出を始めています。このエリアは家賃が安く利便性が良いため、働き盛りの若者たちが多く住む区のひとつです。