オープンループパートナーズ(週5日以上・1日8時間OK)食品製造 のバイト・アルバイト求人情報 (W013970270)(日勤)

<長期★食品製造スタッフ>時給1100円!週5日♪

オープンループパートナーズのアルバイト写真

『あなたの求める働き方がここにあります』 ★ご応募お待ちしております★

職種

製造・工場(食品製造)

シフト

週5日以上・8時間/日から 相談OK
週5日以上・8時間/日から 相談OK
  • (1)
    07:00 〜 16:00
    時給1,100

勤務地

岩手県盛岡市
好摩駅~車で5分程度 ◆車通勤OK 駐車場:有(無料)

お仕事内容

【食品製造工場での製造業務】
・生麺生地を機械への投入 
・原料投入 
・その他付随業務

◆生麺生地を機械投入や原料の機械投入なので、10Kg程度の重量物扱います
◆未経験歓迎さん大歓迎!

求人情報の詳細

給与

①時給1,100円/月払い

雇用形態

派遣社員

シフト備考

07時00分 ~ 16時00分
【シフト詳細】
・実働8時間
・残業は月に平均5時間程度
【休憩】
60分
【勤務期間】
3ヶ月以上
【勤務日数】
週5日~週5日 土日扱い:土曜必須

交通費支給

交通費支給なし

研修

研修あり
(備考:随時 ※給与の変動なし)

残業

残業あり

休暇

・基本水日休み
・祝出勤あり

【初回契約期間】
・2025年2月~8月中旬まで(予定)

【保険関係】
・雇用保険:初日加入
・社会保険:初日加入

待遇

社会保険制度あり 労災完備

応募資格

未経験歓迎、初心者歓迎、経験不問

応募後のプロセス

【ウレシイ来社不要!応募後、web登録あり】
携帯・PCからスタッフ登録できます!支店までお越し頂く必要はありません。
登録完了後、お仕事をご案内いたします。

【応募後、自宅でWEB登録!お仕事までの流れ】
(1)応募

(2)「ご応募ありがとうございます。」の メールが届きます。

(3)メール内URLから必要事項を入力 (履歴書不要)

(4)お電話にて就業条件の確認

(5)お仕事内容ご案内

契約期間

詳細の契約期間、契約更新・更新上限の有無については、各自応募先にお問い合わせください。

受動喫煙防止対策

施策詳細について記載がない場合は応募後、各自応募先にお問い合わせください。

求人ID

W013970270

職場の声

【服装】
服装:制服貸与
髪色:黒髪
ネイル、ピアス、アクセサリー:不可

【就業環境】
・無料駐車場あり
・男性多数活躍中の職場です
★★うれしい厚待遇★★
◆日払い/週払い/月払いOK(規定あり)◆残業代支給(時給1.25倍※1日8h以上、週40h以上が対象)
◆休日手当支給(時給1.35倍※月曜起算の週7日目が対象)◆有給休暇◆障がい者支援制度
◆社保完備(健康保険、雇用保険、厚生年金)
◆関東ITソフトウェア健康保険組合・社会保険料率が安い※政府管掌健康保険比較・付加給付が充実!
(病気怪我の給付や出産育児付加金等)・提携スポーツクラブの利用割引・格安の保養施設、旅行パックの割引制度

特徴

  • 主婦(夫)歓迎
  • 中高年歓迎
  • フリーター歓迎
  • 未経験歓迎
  • 経験者歓迎
  • シフト相談OK
  • 高収入・高時給
  • 日払い
  • 週払い
  • 学歴不問

企業情報

オープンループパートナーズのロゴ

株式会社オープンループパートナーズ

人材派遣業
東京都新宿区新宿4-3-17 FORECAST新宿SOUTH 7F

株式会社オープンループパートナーズのアルバイト一覧

公開日 2025年01月07日 更新日 2025年01月07日

あなたにピッタリなお仕事を探してみましょう!

オープンループパートナーズの製造・工場(食品製造)のお仕事に関するお役立ち情報

岩手県盛岡市周辺の特徴・おすすめスポット

岩手県の県庁所在地である盛岡市は、人口約29万人(2018年3月末日現在)の中核市で、周囲を岩手山や姫神山などの山々に囲まれた、自然豊かな土地です。戦国時代から江戸時代にかけて、代々盛岡藩の藩主を務めた南部氏のもとで城下町として栄えました。今も古い町屋が残る紺屋町や、重厚な洋風建築「岩手銀行赤レンガ館(旧盛岡銀行)」など、由緒ある建造物が見られます。長い歴史が感じられる、レトロな街並みが魅力的です。寛永10年(1633年)に、26代目藩主・南部信直が盛岡城を築き、城を起点に町人街や武家屋敷、寺院などが同心円状に配置されました。この町割りが現在の街並みの基盤となり、盛岡城やJR盛岡駅のある中心エリアは、百貨店などの商業施設が数多く集まる繁華街になっています。「不来方城」とも呼ばれた盛岡城跡は、現在は公園として整備されており、桜や紅葉の名所として、多くの市民や観光客が訪れる憩いの場として親しまれています。北上川・中津川・雫石川の3つの川が市中心部で合流しているため、古くから豊富な水資源にも恵まれてきました。市内には地下水や湧水のスポットが点在し、その水を利用した豆腐店や造り酒屋なども数多くあります。歌人・石川啄木や宮沢賢治が青春時代を過ごした町としても知られ、「もりおか啄木・賢治青春館」や歌碑など、二人の足跡をたどることができるゆかりのスポットも多く残っています。