オープンループパートナーズ(週5日以上・1日8時間OK)一般事務 のバイト・アルバイト求人情報 (W013702189)(日勤)

<長期★一般事務>時給1700円!週5日♪

オープンループパートナーズのアルバイト写真

『あなたの求める働き方がここにあります』 ★ご応募お待ちしております★

職種

事務(一般事務)

シフト

週5日以上・8時間/日から 相談OK
週5日以上・8時間/日から 相談OK
  • (1)
    09:00 〜 18:00
    時給1,700

勤務地

東京都世田谷区
経堂駅 徒歩10分

お仕事内容

??住宅メーカーの修繕に関する業務になります。オーナー様からの修繕相談を受け、業者さんと訪問日程の調整などを行います。【お給与について】時給1700円スタート!着台後2か月は時給1800円に、4か月目以降は時給1900円と昇給しますっ。※毎月月末締め、翌15日支払い

求人情報の詳細

給与

①時給1,700円/月払い

※金額は紹介先企業に準じます

給与備考:着台後2か月は時給1800円、4か月後には時給1900円とUP!
【交通費】
あり(上限50000円/月)

雇用形態

契約社員 (紹介)

シフト備考

09時00分 ~ 18時00分
【シフト詳細】
残業はほぼありません
【休憩】
60分
【勤務期間】
3ヶ月以上
【勤務日数】
週5日~週5日
【その他条件】
??祝休み

交通費支給

その他

研修

研修あり
(備考:【研修について】・座学入社から10日間9:00~18:00(休憩60分)・OJT入社から10日間9:00~18:00(休憩60分) ※給与の変動なし)

残業

残業あり

休暇

【紹介先企業名】トランスコスモス株式会社【保険関係】・雇用保険、初日加入・社会保険、初日加入【勤務日】週5・希望休は月に2日まで提出できます【服装】・ビジネスカジュアル・ネイル、ピアス、アクセサリーは華美でないものはOK【職場環境】・8割が女性です・20代~50代と幅広く活躍。・6名ほど在籍

待遇

社会保険制度あり 労災完備

応募資格

電話対応の経験がある方

応募後のプロセス

【ウレシイ来社不要!応募後、web登録あり】
携帯・PCからスタッフ登録できます!支店までお越し頂く必要はありません。
登録完了後、お仕事をご案内いたします。

【応募後、自宅でWEB登録!お仕事までの流れ】
(1)応募

(2)「ご応募ありがとうございます。」の メールが届きます。

(3)メール内URLから必要事項を入力 (履歴書不要)

(4)お電話にて就業条件の確認

(5)お仕事内容ご案内

契約期間

詳細の契約期間、契約更新・更新上限の有無については、各自応募先にお問い合わせください。

受動喫煙防止対策

施策詳細について記載がない場合は応募後、各自応募先にお問い合わせください。

求人ID

W013702189

職場の声

★★うれしい厚待遇★★
就業先企業に準ずる

特徴

  • 主婦(夫)歓迎
  • 中高年歓迎
  • フリーター歓迎
  • 経験者歓迎
  • シフト相談OK
  • 高収入・高時給
  • 学歴不問
  • 交通費支給

企業情報

オープンループパートナーズのロゴ

株式会社オープンループパートナーズ

人材派遣業
東京都新宿区新宿4-3-17 FORECAST新宿SOUTH 7F

株式会社オープンループパートナーズのアルバイト一覧

公開日 2024年10月08日 更新日 2024年10月08日

あなたにピッタリなお仕事を探してみましょう!

オープンループパートナーズの事務(一般事務)のお仕事に関するお役立ち情報

東京都世田谷区周辺の特徴・おすすめスポット

東京都23区のなかで最多の人口を誇る世田谷区。区内全域の人口はおよそ90万人、総世帯数は47万世帯の特別区です(2017年12月1日現在)。東京都の南西に位置しており、総面積は58.05平方キロメートル、23区内では大田区に次いで2位の広さを有しています。かつては東京の近郊農村でしたが、1923年の関東大震災で被災した人々の移住をきっかけとして急速に人口増加の途をたどります。それには、京王線・小田急線・井の頭線などが開通していて交通の便が良かったことと、当時は地価が安かったことの2つが影響していました。その後、山林原野の宅地開発、各沿線にも住宅地が次々と誕生するとともに、戦後のベビーブームも相まって現在の世田谷区へと成長していったのです。このような歴史があり、のどかな田園風景、賑わう商店街群、大きく広がる閑静な住宅街など、実に様々で魅力的な風景を見せてくれるエリアとなりました。また、カルチャーの色濃い下北沢や発展著しい二子玉川などのエリアはおしゃれな街としても人気があります。古くからの木造住宅密集地も多いため、建物の不燃化をサポートする費用助成制度を導入するなど、防災に力を入れていることも特徴的です。