アドミック(週3日以上・1日4時間OK)その他販売関連職 のバイト・アルバイト求人情報 (W013561745)(夜勤)

【高給与】京都八百一の品出し接客★未経験歓迎★週払いOK★週3日~OK♪

アドミックのアルバイト写真

職種

販売(その他販売関連職)

シフト

週3日以上・4時間/日から
週3日以上・4時間/日から
  • (1)
    17:00 〜 21:00
    時給1,350

勤務地

奈良県生駒市
生駒駅から徒歩1分*生駒近鉄の京都八百一

お仕事内容

\経験不問/《京都八百一》
レジなし!接客スタッフ
男性スタッフが活躍中!

野菜と果物の品出しがメインです。
お客様から声をかけられたら、
接客の対応をお願いします。
野菜の場所や、日持ちについて聞かれることが多いです◎

お仕事の最後は商品をバックヤードにしまう、
お店を掃除してお仕事終了です!
※レジや販売はなし

終日体を動かして、段ボールを運びます。

(例)<お仕事の1日の流れ>
17:00-20:00 品出し・接客
20:00-21:00 閉店後の片付け

+++
<入社後の流れは?>
入社後は先輩スタッフが隣について教えます。
まずは商品がある在庫や種類など、
簡単なことから徐々に覚えていきましょう♪
未経験の方も1週間程で慣れますよ◎

<職場環境>
*動きやすい私服OK
*髪色自由
*30-50代の男性スタッフ活躍中
*制服、更衣室、ロッカー(鍵付)あり

求人情報の詳細

給与

①時給1,350円/月払い

給与備考:【交通費】全額支給

【日・週払いOK】 急な出費も安心♪
月に最大4回のお給料日!
★毎週火曜日にスマホ申請
 →最短で金曜日に振り込み
稼働分のお給料の7割が お給料日よりも前に貰える制度。
※他申請に伴い規定有
※「日払い」とは、給与計算をする上での締め日が1日単位であるという定義です

雇用形態

派遣社員

シフト備考

17:00~21:00(実働4h)*残業なし

月~日祝の週3日~シフト制(土日勤務できる方優遇)*1か月ごとのシフト提出

交通費支給

交通費全額支給

研修

研修なし

残業

残業なし

待遇

社会保険制度あり
・有給休暇あり

応募資格

※高校生不可

応募後のプロセス

「応募する」ボタンよりご応募ください。追って弊社よりご連絡いたします。(24時間受付中)
お電話でのご応募受付は、平日10:00-18:00(土日祝はなし)となります。

契約期間

詳細の契約期間、契約更新・更新上限の有無については、各自応募先にお問い合わせください。

受動喫煙防止対策

施策詳細について記載がない場合は応募後、各自応募先にお問い合わせください。

求人ID

W013561745

職場の声

ご応募後は来社不要(WEB面接など)での登録もOKです。お気軽にご検討ください。あなたのご応募、お待ちしております。

特徴

  • 主婦(夫)歓迎
  • 中高年歓迎
  • 50代活躍中
  • フリーター歓迎
  • 未経験歓迎
  • 経験者歓迎
  • 4時間以下(短時間)
  • 高収入・高時給
  • 日払い
  • 週払い
  • 交通費支給

企業情報

アドミックのロゴ

株式会社アドミック

労働派遣業
大阪府大阪市中央区難波2-2-3 御堂筋グランドビル9F

株式会社アドミックのアルバイト一覧

公開日 2024年08月29日 更新日 2024年08月29日

あなたにピッタリなお仕事を探してみましょう!

アドミックの販売(その他販売関連職)のお仕事に関するお役立ち情報

奈良県生駒市周辺の特徴・おすすめスポット

奈良県生駒市は県の北西部に位置し、2020年2月時点の人口は約11万6763人の市になります。江戸時代に創建された宝山寺の門前町として発展してきた街です。現在は大阪市、奈良市のベッドタウンとして発展し、大阪都市圏への通勤率は県内でも高い水準となっています。なお、奈良市のほか、京都府京田辺市、大阪府枚方市など複数の都市と隣接しています。市内には名所や旧跡が多く存在し、多くの方が訪れます。「往馬坐伊古麻都比古神社」は、生駒さんの神々を祀っている神社です。創建は不明ですが古代から続く、歴史の長い神社になります。重要文化財がいくつも収められているのも特徴です。「高山八幡宮」も国従要文化財に指定されている神社です。中世から高山を支配した鷹山氏の氏神とされています。前述した「宝山寺」は生駒聖天とも呼ばれ、年間の参拝者は約300万人にものぼります。重要文化財、県指定文化財も多数、存在するお寺です。「長弓寺」は本堂が国宝となっているお寺です。行基が開山したと伝えられ、本堂は、密教仏堂の代表作としても知られています。また、「生駒ふるさとミュージアム」では市の歴史が学べる展示が多いです。勾玉づくりなどの体験教室も開催されています。