はま寿司 練馬土支田店のホール/週1日以上・1日2時間OKの求人W013244651(終日)

この求人は募集終了しています。

はま寿司 練馬土支田店

【はま寿司】2h/日の短時間~★扶養内~フルタイムまで歓迎!ホールのお仕事

はま寿司 練馬土支田店のアルバイト写真

はま寿司 練馬土支田店のアルバイト写真

はま寿司 練馬土支田店のアルバイト写真

職種

飲食・フード(ホール)

シフト

週1日以上・2時間/日から 相談OK
週1日以上・2時間/日から 相談OK
  • (1)
    09:00 〜 00:00
    時給1,230

    深夜時給 : 1,538円

勤務地

はま寿司 練馬土支田店

東京都練馬区土支田3丁目28-13
光が丘駅 徒歩 23分
石神井公園駅 徒歩 25分
大泉学園駅 徒歩 29分
練馬高野台駅 徒歩 31分
地下鉄成増駅 徒歩 33分

お仕事内容

≪CMでおなじみ!「はま寿司」でのホール業務≫
「お客様を席へご案内」「お会計」「テーブルの片付け」「お持ち帰りの受付・お渡し」等のお仕事です。
注文はタッチパネル式なので覚えることも少なめ!まずは笑顔でお客様をお迎えできれば大丈夫です♪
※キッチン業務のお手伝いをお願いする場合もあります

求人情報の詳細

給与

①時給1,230円/月払い 深夜時給 : 1,538円 高校生給与 : 時給1,200円

給与備考:★時給UPあり!(土+70円、日祝+100円)
★交通費支給あり(月15,000円迄)
★深夜勤務(22時以降)は時給1.25倍!

雇用形態

アルバイト・パート

シフト備考

★ランチのみ、夜のみなどシフト相談OK。曜日もご相談ください。
★週1日、1日2時間の短時間から勤務可。家事や育児、学校の授業とも両立しやすい♪
★扶養内での勤務OK!

交通費支給

交通費一部支給
(備考:月上限15000円)

研修

研修あり
(備考:丁寧な研修制度あり!未経験の方も安心です。
研修期間中も給与の変動はありません。)

残業

残業あり

待遇

社会保険制度あり 労災完備 制服あり
★制服貸与
★食事補助
★昇給制度あり(評価給)
★給与前払い制度あり
★扶養内勤務可
★ファミリー割引あり
★社員登用制度あり
★店舗敷地内全面禁煙

応募資格

★高校生可
★未経験歓迎!初めてのアルバイト・パートにもピッタリ!

応募後のプロセス

履歴書不要!応募は24時間受付しております。
面接日等のご連絡をいたしますので、普段つながりやすい連絡先を記入の上ご応募ください。

契約期間

詳細の契約期間、契約更新・更新上限の有無については、各自応募先にお問い合わせください。

受動喫煙防止対策

施策詳細について記載がない場合は応募後、各自応募先にお問い合わせください。

求人ID

W013244651

職場の声

「アルバイトは初めて」「しばらくブランクがある…」「飲食の経験はないけど大丈夫?」
そんな方、はま寿司でデビューしてみませんか?
はま寿司ではスタッフの90%以上が未経験スタート!飲食の他にスーパー、コンビニ、レジ、事務等様々な経験を持つスタッフが活躍中!
特に長く勤務できる方は大歓迎です!

特徴

  • 主婦(夫)歓迎
  • 中高年歓迎
  • フリーター歓迎
  • 大学・専門学生歓迎
  • 高校生歓迎
  • 未経験歓迎
  • シフト相談OK
  • 土日のみOK
  • 扶養内OK
  • 高収入・高時給
  • 交通費支給

企業情報

はま寿司 練馬土支田店のロゴ

株式会社はま寿司

回転寿司チェーンの経営
東京都品川区東品川2-2-20 天王洲オーシャンスクエア

株式会社はま寿司のアルバイト一覧

あなたにピッタリなお仕事を探してみましょう!

はま寿司 練馬土支田店の飲食・フード(ホール)のお仕事に関するお役立ち情報

東京都光が丘駅周辺の特徴・おすすめスポット

光が丘駅は東京都練馬区にある駅です。1991年に開業した駅で、光が丘団地の中心軸を担っています。駅周辺には緑豊かな公園が数多くあり、自然に触れ合うことができます。練馬区最大級の公園でもある「光が丘公園」にはヒマラヤスギやツツジ、ケヤキ、イチョウ、アジサイなど6万株以上の植物が生えています。公園内には野球場、サッカー場、陸上競技場などのスポーツ施設もあり、試合や大会があると賑やかになります。ちびっこ広場もあるので、家族連れで出かけても楽しめる場所です。毎年、ゴールデンウィークにはモンゴルのフェスティバルが行われたり、7月には「光が丘よさこい」が開催されたりします。そのほか「ローズガーデン」はバラの花を中心に綺麗な花々を鑑賞することが可能です。駅から徒歩3分ほどで到着する「四季の香公園」にもバラ園があります。園内には芝生エリアやテーブルと椅子がある場所もあり、憩いの場になります。小川が流れ、水の音を楽しめるのは「秋の陽公園」です。小規模ながら田んぼもあり、都心では珍しい光景を目にできます。また、普段は見かけない昆虫なども生息している場所です。春には桜も咲き、お花見スポットとしても訪れることができます。