日本マニュファクチャリングサービスのその他製造/週5日以上・1日8時間OKの求人W013270027(日勤、深夜)

この求人は募集終了しています。

【機械オペレーター】家電付き寮完備♪車通勤OK★送迎バスあり◎

日本マニュファクチャリングサービスのアルバイト写真

日本マニュファクチャリングサービスのアルバイト写真

日本マニュファクチャリングサービスのアルバイト写真

職種

製造・工場(その他製造)

シフト

週5日以上・8時間/日から
週5日以上・8時間/日から
  • (1)
    08:00 〜 17:25
    月給168,000
  • (2)
    20:00 〜 05:25
    月給168,000

勤務地

千葉県香取市
佐原駅
大戸駅
香取駅
十二橋駅
潮来駅

お仕事内容

★電子部品の製造マシンオペレーター★
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\20~40代の男女スタッフが活躍中!/
自動製造マシンのオペレーター業務をお任せいたします!

トレーナーが1対1で、時間をかけてお教えするので
未経験の方も安心してお仕事スタートできますよ♪

<具体的には…>
・製品投入
・エラー解除
・良品、不良品の処理
・部品交換
・設備の修理 など

※無期雇用派遣のお仕事です

求人情報の詳細

給与

①月給168,000円/月払い

②月給168,000円/月払い

給与備考:★希望日払い可(働いた日に申請、翌日振込)
★残業手当あり
★休出手当あり(法定内・外)

雇用形態

派遣社員

シフト備考

[1直]8:00~17:25
[2直]20:00~5:25

※実働8時間/休憩85分
※2交替(シフトカレンダーによる)
※休日…事業所カレンダー及び部署毎のシフトに準ずる

交通費支給

交通費全額支給

研修

研修あり
(備考:※試用期間が3ヶ月あります。その期間の給与変動なし)

残業

残業あり

休暇

※事業所カレンダー及び部署毎のシフトに準ずる

待遇

社会保険制度あり 労災完備 寮・社宅あり 制服あり
<充実の待遇アリ!!>
★制服貸与あり
⇒要購入:作業靴(スニーカー)、ズボン(ベージュ、黒、紺、グレーの綿パン)
※ジーンズは不可
★社会保険制度あり(厚生年金・健康保険・雇用保険)
★寮完備(単身用:1K)
★残業手当あり
★休出手当あり(法定内・外)
★食堂あり(昼のみ)
★売店あり
★休憩室あり
★ロッカーあり
★喫煙…指定場所のみ可
★交通費全額支給
★車・バイク・自転車通勤OK
★佐原駅・下総神崎駅から送迎バスあり
★希望日払い可(働いた日に申請し、翌日に振り込み)
★有給休暇あり(入社6か月後に10日付与)
★確定拠出年金制度あり
★その他全国にも配属ありますのでご相談ください。

※Wワーク不可

応募資格

・フリーター歓迎
・既婚者歓迎
・長期歓迎
・未経験歓迎
・学歴不問
・経験者優遇

※高校生不可

応募後のプロセス

お気軽にWebにて応募ください。
その後の面接などにつきましては、担当者から折返しご連絡いたします。

※選考で提出した応募書類の返却はいたしませんのでご了承ください。

契約期間

詳細の契約期間、契約更新・更新上限の有無については、各自応募先にお問い合わせください。

受動喫煙防止対策

施策詳細について記載がない場合は応募後、各自応募先にお問い合わせください。

求人ID

W013270027

職場の声

.*★アナタの理想の働き方を実現します★*。
積極採用中★今がチャンス♪

===================

 正社員登用あり◎
 サポート体制もバッチリです♪
 
 もちろん待遇も充実。
 あなたの生活から仕事中の働きやすさ
 まで、全てサポートあり♪

 身一つでお仕事をスタートできますよ★

===================

特徴

  • 主婦(夫)歓迎
  • フリーター歓迎
  • 未経験歓迎
  • 経験者歓迎
  • 日払い
  • 昇給あり
  • 社員登用
  • 学歴不問
  • 交通費支給

企業情報

日本マニュファクチャリングサービスのロゴ

日本マニュファクチャリングサービス株式会社

ヒューマンソリューション事業
東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー45F

日本マニュファクチャリングサービス株式会社のアルバイト一覧

あなたの検索履歴からのおすすめバイト

あなたにピッタリなお仕事を探してみましょう!

日本マニュファクチャリングサービスの製造・工場(その他製造)のお仕事に関するお役立ち情報

千葉県佐原駅周辺の特徴・おすすめスポット

千葉県香取市にある佐原駅は、鹿島線と成田線が乗り入れるJR東日本の駅です。駅周辺のエリアは、江戸時代から昭和初期まで関東有数の商業の町でした。今でもその街並みが残っており、文化庁により重要伝統的建造物群保存地区に選ばれています。駅の南東部に位置する「水郷佐原山車会館」では、約300年間受け継がれてきた地域独自の文化を紹介しています。関東三大山車祭りのひとつ、佐原の大祭で使用される山車が常設展示されているほか、日本一の大人形を見られるスポットです。駅の南部にある「伊能忠敬記念館」は、国内初の実測日本地図を作った地理学者の人生とその業績を紹介している施設です。国宝である伊能図は多くの種類があり、2カ月ごとに展示替えされています。駅周辺には公園が点在しており、そのうちのひとつが利根川河川敷にある「佐原河川敷緑地」です。野球場やテニスコートを有し、多くの人に利用されています。地域住民の憩いの場として親しまれている「佐原公園」では、高台から地域一帯を望めます。レンガ造りの「佐原町並み交流館」は、地域の歴史や文化を継承するための活動が行われているスポットです。館内では、地域の伝統工芸品などが常設展示されています。