HAIR SALON IWASAKI 広島竹原店の美容師・理容師/週1日以上・1日3時間OKの求人W013298376(日勤)

HAIR SALON IWASAKI 広島竹原店

【美容師スタイリスト】週1日3時間~相談可!ブランク歓迎&年齢不問 要美容師免許

HAIR SALON IWASAKI 広島竹原店のアルバイト写真

美容師免許お持ちの方を大募集!

HAIR SALON IWASAKI 広島竹原店のアルバイト写真

年齢不問、幅広い年代が活躍!ブランクから復職した方も活躍中!

HAIR SALON IWASAKI 広島竹原店のアルバイト写真

時短勤務もOK!週1日、1日3時間からシフトはご相談ください!

職種

専門職・その他(美容師・理容師)

シフト

週1日以上・3時間/日から 相談OK (勤務期間:3ヶ月以上)
週1日以上・3時間/日から 相談OK (勤務期間:3ヶ月以上)
  • (1)
    09:00 〜 17:00
    時給1,150

勤務地

HAIR SALON IWASAKI 広島竹原店

広島県竹原市竹原町3538-3 スーパードラックひまわり竹原店内

お仕事内容

お客様を出迎え、髪質や要望を伺いカウンセリング。
美容室の施術・接客業務をお任せします。ブランクのある方や
家事との両立を図りたい主婦(夫)の方など、大歓迎!週1日3H
から勤務ができるので、無理なく働くことができますよ!

求人情報の詳細

給与

①時給1,150円/月払い

給与備考:時給1,150円~1,500円
※経験・スキルによる
研修中の給与変動:なし
交通費支給(当社規定あり)

雇用形態

パート

シフト備考

[営業時間]9:00~17:00
[定休日]水・土・日・祝
週1日3時間の勤務から可能
詳細は別途確認ください。

交通費支給

その他

研修

研修あり
(備考:研修中の給与変動:なし)

残業

残業あり

休暇

シフトによる

待遇

各種社会保険完備
(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
交通費全額支給、技術歩合、店販歩合
美容師紹介手当、店舗物件紹介手当
法定時間外手当(1.25倍)
法定休日出勤手当(1.35倍)
1分単位で給与支給、昇給昇格随時、
有給休暇、育児休業、介護休業、
無料健康診断、制服無料支給、研修制度、
労務管理相談窓口、ハラスメント相談窓口
 他各種手当

応募資格

■要美容師免許
年齢不問
※ブランクある方も、丁寧な研修があります
ので安心してご応募ください。

応募後のプロセス

応募いただいた内容を確認の上、求人担当より追ってご連絡いたします。

契約期間

勤務期間: 3ヶ月以上

詳細の契約期間、契約更新・更新上限の有無については、各自応募先にお問い合わせください。

受動喫煙防止対策

施策詳細について記載がない場合は応募後、各自応募先にお問い合わせください。

求人ID

W013298376

職場の声

免許を持っているのに美容師をあきらめていませんか?営業終了
後のトレーニングがある、拘束時間が長い、美容師の仕事はそん
なイメージですが、イワサキなら3時間からの短時間勤務が可能
。閉店時間も早く、希望のシフトで勤務出来ます。
土日祝日休みも相談OK、他店との掛け持ち勤務もOKです。

特徴

  • Wワーク・副業OK
  • 未経験歓迎
  • シフト相談OK
  • 平日のみOK
  • 扶養内OK
  • バイク・車通勤OK
  • 高収入・高時給
  • 交通費支給

企業情報

HAIR SALON IWASAKI 広島竹原店のロゴ

株式会社ハクブン

美容室運営 美容職業訓練学校(厚生労働省認可)の運営
神奈川県横浜市青葉区新石川3-15-11

株式会社ハクブンのアルバイト一覧

公開日 2024年05月30日 更新日 2024年05月30日

あなたの検索履歴からのおすすめバイト

あなたにピッタリなお仕事を探してみましょう!

HAIR SALON IWASAKI 広島竹原店の専門職・その他(美容師・理容師)のお仕事に関するお役立ち情報

広島県竹原市周辺の特徴・おすすめスポット

広島県竹原市は県南中部に位置する街です。市の人口は約2万4200人(2020年1月時点)、面積は118.23平方キロメートルとなります。市内は東日本旅客鉄道(JR東日本)・竹原駅付近を中心として官公庁や商業地区が広がり、湾岸部を中心に工業地区や保存地区に分類されています。また、中世から港町として栄え、江戸時代には製塩業で発展してきた街でもあります。安芸の小京都とも呼ばれ、国土交通省により都市景観100選にも選ばれています。その街並みは「たけはら町並み保存地区」として観光スポットになっています。この場所には塩田と町人文化の隆盛が生んだ重厚な家々が並んでいます。また、その保存地区には日本のウイスキーの父と呼ばれる竹鶴政孝の生家でもある「竹鶴酒造」も残されています。ほかにも市内には寺院が点在しており、お出かけスポットとなっています。「西方寺」は城郭を思わせるような石垣があるお寺です。本堂横の高台は「普明閣」は京都の清水寺を彷彿とさせ、市内を一望できる場所となります。「長生寺」は小早川秀秋が建立したお寺であり、境内に金毘羅社などがあります。自然を満喫できる場所として「ピースリーホーム バンブー総合公園」が立地します。竹をテーマにした公園となっており、さまざまな施設が散策路でつながっています。子どもから大人まで幅広く利用できるのが特徴です。