この求人は募集終了しています。

nwp90120947株式会社日本ワークプレイス京葉 keiyo616の電機製品製造/週5日以上・1日7.5時間OKの求人W011840945

nwp90120947株式会社日本ワークプレイス京葉 keiyo616

電機製品製造スタッフの募集

職種

製造(電機製品製造)

地域・駅

常磐線「柏駅」よりバス25分 東武バス「大津ヶ丘一丁目」「大津ヶ丘二丁目」バス停下車
柏駅
北柏駅 徒歩 26分
南柏駅 徒歩 30分
新柏駅 徒歩 33分
豊四季駅 徒歩 35分
常磐線「柏駅」よりバス25分
東武バス「大津ヶ丘一丁目」「大津ヶ丘二丁目」バス停下車
車・バイク・自転車通勤OK(駐車場有)
地図を見る

シフト

週5日以上・7.5時間/日から

日勤:8:45~17:30(実働7時間40分/休憩65分)
残業目安:1h/日、5~10h/月

時給1270円  日額平均9190円/月額19万2990円/残込20万7990円

nwp90120947株式会社日本ワークプレイス京葉 keiyo616のアルバイト写真

nwp90120947株式会社日本ワークプレイス京葉 keiyo616のアルバイト写真

特徴

  • 主婦(夫)歓迎
  • 未経験歓迎
  • バイク・車通勤OK
  • 駅から5分以内
  • 交通費支給

お仕事内容

【千葉県柏市】電気温熱機械をドライバーなどを使って組み立てる作業/時給1270円/日勤/土日休み/残業少なめ_keiyo616 製造・軽作業 電気温熱機械をドライバーなどを使って組み立てる作業 ・ドライバー等の工具を使用し机上で電気温熱機械を組み立てる作業 ・コンビニのレジ横に置いてある機械 (肉まんや飲料水を温める機械) このお仕事の特典!! ・週仮払い可 ・社会保険完備

求人情報の詳細

雇用形態
派遣社員
交通費支給
その他
研修
研修あり
(備考:研修あり)
残業
残業あり
休暇
土・日・祝、企業カレンダー、GW・お盆・年末年始
待遇
交通費規定内支給(650円/日・1万3000円/月 上限)、社会保険、有給休暇、週仮払い(規定あり)、面接交通費1000円支給 ※各規定有
応募資格
※シフトワークスではWEB応募のみご利用いただけます※
備考
【求める人材・資格】
☆資格・経験不問!
☆18~53歳くらいまでの男女活躍中!
☆3名募集!
【応募後のプロセス】
下記、【応募する】ボタンまたは、応募受付TELから担当者宛にお電話ください。
[応募~面接までの流れ]
1.サイトから応募
2. 登録&面接
(登録時に簡単な適性検査が有ります)
3. 職場見学の上、お仕事の決定
4. 勤務スタート
【日本ワークプレイスの特徴】
日本ワークプレイスとは!
運営管理の基本をしっかり行う「現場重視・現場主義」の人材派遣と職業紹介を中心とした人材サービス企業です。
求職者一人ひとりのお話を聞いて、その方に合った、いいお仕事をご紹介させて頂いております。
また、ご紹介するだけでなく、就労後も安心して働けるようにアフターフォローも力を入れており 2009年の創業以来、法人のお客様とのお取引実績は着実に増加頂いております。
求職者の皆様からニーズの多い、週払いやワンルーム寮など、待遇面でのサポートにも力をいれております。 優良企業、未経験者歓迎、高収入、フレックス勤務などのお仕事多数掲載中です。 就労後のアフターフォローも万全です。 働き
受動喫煙防止対策
施策詳細について記載がない場合は応募後、各自応募先にお問い合わせください。
求人ID
W011840945
主婦(夫)歓迎 未経験歓迎 バイク・車通勤OK 駅から5分以内 交通費支給

職場の声

人と接する仕事,体を動かす仕事,30代活躍中,40代活躍中,子育てママ活躍中,未経験歓迎,ブランクOK,研修あり,主婦(夫)活躍中,入社日相談可,高収入,アットホーム,交通費支給,自転車通勤可,バイク通勤可

ユメックス

この情報は提携サイト「ユメックスネット」の求人情報です。

あなたにピッタリなお仕事を探してみましょう!

nwp90120947株式会社日本ワークプレイス京葉 keiyo616の製造(電機製品製造)のお仕事に関するお役立ち情報

千葉県柏駅周辺の特徴・おすすめスポット

柏市は千葉県北西部にあたる東葛地域の中心に位置しています。柏市の玄関口となる柏駅は、JR東日本(常磐線)と東武鉄道(野田線)が乗り入れる接続駅です。常磐線は東京や上野へ直結の快速線により40分弱で都内へのアクセスが可能であるため、多くの人が利用します。鉄道以外にも駅の東口と西口にはバスターミナルがあり、柏市内をはじめ各方面の路線バスが発着することから、交通アクセスがよいのが特徴です。駅周辺はステーションモールや「高島屋」、「マルイ」など大型の商業施設が集まる県内有数の商業集積地として知られています。東武鉄道の駅舎と一体となった「柏高島屋ステーションモール」は1992年の開店以来、駅のランドマーク的な存在です。本館と新館、S館の3棟で構成され、ファッションや雑貨を扱うさまざまな専門店が入っています。また、駅前にはハウディモールと呼ばれる商店街が伸びるほか、それを軸に二番街やセントラルパル街と呼ばれる中小規模商店が集まる商店街が広がり、歴史の古い商店なども残っています。夏には駅東西の中心街一帯で柏まつりが開催され、みこしパレードやねぶた、ステージイベントなど見どころ満載で、市外や県外から観光客が集まる風物詩として有名です。