この求人は募集終了しています。
①08:30〜16:30 [ 火 水 木 金 土 日 ]
時給1500円
②11:00〜16:00 [ 火 水 木 金 土 日 ]
時給1500円
③11:30〜16:00 [ 火 水 木 金 土 日 ]
時給1500円
お友達とのご応募も大歓迎!小田急線海老名駅東口に集合をお願いいたします♪
詳細はお仕事内容欄とシフト欄に記載をしております(^^)/~~
高時給1,500円!未経験から稼げます♪難しい業務内容ではありません◎
// 海老名市のワクチン接種会場までの 専用バスが7/7~9/3に運行されるため、 ご利用者の方の 確認業務やご案内業務をお任せいたします。 \\ <<アナタにお願いする業務の流れ>>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ★乗車前に利用する方の場所や持ち物の確認 ↓ ★利用する方を専用バスにご案内し、 (スタッフの方も同乗いただきます) ワクチン接種会場に到着後、案内を行う。 ↓ ★ワクチン接種をすでに終えた方々が 接種会場から再度、専用バスに集まりますので 専用バスまで案内をし、 発着所までスタッフの方も同乗をする。 こちらが1連の流れになります。 その日にご担当いただくルートによって回数は 変動いたしますが、 平均で2回~4回繰り返しになります。 ※当日は勤務開始前に30分程度の オリエンテーションがあります。 当社責任者がおりますので 不安なく業務をスタートすることが可能。 (給与も勿論支給/下記勤務時間帯に含む) <<応募資格>> ★警備業法により18歳以上 ★65歳定年制 <<集合場所>> 小田急線海老名駅東口に集合 <<勤務日・勤務時間>> ※下記日程で5回以上勤務できる方であれば尚可※  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■7/7(木) 11:00~16:00 ■7/9(土) 11:00~16:00 ■7/12(火) 8:30~16:30 ■7/14(木) 11:00~16:00 ■7/15(金) 8:30~16:30 ■7/16(土) 11:00~16:00 ■7/17(日) 8:30~16:30 ■7/20(水) 8:30~16:30 ■7/21(木) 11:00~16:00 ■7/23(土) 11:00~16:00 ■7/24(日) 8:30~16:30 ■7/28(木) 11:00~16:00 ■7/30(土) 11:00~16:00 ■8/4(木) 11:30~16:00 ■8/6(土) 11:30~16:00 ■8/9(火) 8:30~16:30 ■8/13(土) 8:30~16:30 ■8/16(火) 8:30~16:30 ■8/20(土) 8:30~16:30 ■8/21(日) 8:30~16:30 ◆8/25(木) 11:00~16:00 ■8/27(土) 11:00~16:00 ■9/1(木) 11:00~16:00 ■9/3(土) 11:00~16:00 こちらの案件以外にも 7月以降は神奈川県や東京都中心に イベント・会場運営サポート(屋内/外)業務が 多数あります◎ 採用者の方には随時、日程の配信を行いますので この先に働いていきたいという方も是非♪ =*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*= ★★面接場所:2か所からお選び下さい★★ <横浜支社> ◆神奈川県横浜市西区北幸2-9-23 新興ビル5F ・横浜駅より徒歩6分程度 <本社> ◆東京都中央区新富1-8-8 シンテイビル1F ・新富町駅の3番出口から徒歩3分程度 ・八丁堀駅のA2出口から徒歩5分程度 ・宝町駅のA3出口から徒歩7分程度 =*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
①時給1500円/週払い
②時給1500円/週払い
③時給1500円/週払い
給与備考:**
★高時給1,500円!
★週払いOK
(火曜日締め日/翌週水曜日支払い)
★残業代別途支給
お友達との応募も大歓迎!
未経験スタートから高時給◎
面接場所は2か所ご用意!選んで下さいね☆ 横浜支社 (神奈川県横浜市西区北幸2-9-23 新興ビル5F) か 本社 (東京都中央区新富1-8-8 シンテイビル1F) からお選びください! 応募後に弊社からメールまたはお電話にて ご連絡をいたしますので その際に、ご希望の面接場所を教えて下さい。 お友達を誘っての参加もOKです! お待ちしております(^^)
男女比率
女性
男性
年齢比率
10代
60代
仕事内容
少数で
みんなで
職場の雰囲気
静か
明るい
あなたにピッタリなお仕事を探してみましょう!
二俣川駅は神奈川県横浜市に位置しています。相模鉄道の一駅として、1日平均約7万8千人(2017年時点)の乗降者数を記録しています。駅周辺部はもともと1950年以降ニュータウンとして開発された地域ですが、近年は再開発が進み、住環境としての利便性が一層高まりつつあります。そのことを象徴するスポットが、駅の南口北口双方に構えられた駅ビルです。南口の「コプレ二俣川」では、ビル内に複合的な買い物施設である「ジョイナステラス二俣川」や、オフィス施設である「コプレ二俣川オフィス」を内包しており、買い物客から勤め人までたくさんの人々で賑わいを見せています。一方、北口の駅ビル「相鉄ライフ二俣川」は買い物施設の充実度はさることながら、サンハートの愛称で親しまれる「横浜市旭区民文化センター」があることが特徴です。横浜市内に十か所設置されている文化施設のひとつで、1年を通じて様々な催しが開かれています。自然環境に恵まれていることも、二俣川駅周辺を特徴づける重要な要素です。とくに「こども自然公園」は、春頃には桜の鑑賞、夏頃にはホタル狩りの名所として知られており、「横浜旭ジャズまつり」等の大規模なイベントも開催されているだけではなく、豊作を願う伝統行事も行われています。