エヌエス・テック株式会社の倉庫内軽作業/週5日以上・1日8時間OKの求人W009417456(早朝、深夜、終日)
20代活躍中![時給1400円~]寮完備!大人気モクモク作業☆彡週払いOKで安心
職種 | 倉庫内・軽作業(倉庫内軽作業) |
---|---|
シフト・給与 |
週5日以上・8時間/日から相談OK (勤務期間:半年以上)
|
地域・駅 |
福島県郡山市
|
特徴 |
|
お仕事内容
/
しっかり高時給で安定収入GET☆
未経験OKのカンタン軽作業
\
気になるお仕事内容は…
◆材料のセット→巻き取り(ストップ・スタートのボタン操作もあり)
◆重さを量ったり、台?を次の?程に運ぶ作業
◆超極薄軽量素材の検査や測定
等の社員さんの補助作業をお願いします!
カンタンな作業ばかりですので
未経験者さんも
安心してチャレンジできるように
先輩スタッフが丁寧にお教えします♪
求人情報の詳細
雇用形態 | 派遣社員 |
---|---|
給与 |
給与備考:★22時以降時給25%UP |
シフト備考 | [1]6:00~14:00 [2]14:00~22:00 [3]22:00~翌6:00 ★シフト制 (4連2休 or 4連1休) ★GW・お盆・年末年始長期休暇あり \しっかり稼げる週5日勤務☆/ 「安定した収入が欲しい!」と お考えの方にピッタリ☆ 業務が立て込んだときは 残業をお願いすることもありますが… 極力定時退社を心がけています♪ オン&オフの メリハリがしっかりつけられますよ♪ モチロン、残業になった場合は 残業代を別途支給します! |
交通費支給 | 交通費一部支給
(備考:月上限20000円) |
研修 | 研修なし |
残業 | 残業あり |
待遇 | 社会保険制度あり 寮・社宅あり 制服あり
■交通費一部支給(上限20,000円/月)
■前渡し/週払いOK(※規定あり) ■正社員登用制度あり ■入社日のご相談OK ■事前職場見学OK ■社会保険制度完備 ■作業服無償貸与 ■屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
応募資格 |
\経験・資格一切不問♪/
フリーターさん・主婦(夫)さん大歓迎! 初めてでも丁寧にサポートします◎ 20代の男女スタッフが活躍中♪ +★こんな方にピッタリ★+ ・モクモク・コツコツ作業が得意 ・同世代が多い職場で働きたい ・レギュラー勤務でガッツリ稼ぎたい ・週払いで給与をGETしたい etc TEL面接実施中!採否も早め! 面接日時なども、お気軽にご相談ください◎ ※22時以降/18歳以上(法令による) |
備考 | ★今なら!面接⇒新規登録でデジタルギフト2,000円分プレゼント!★ ※規定あり。エヌエス・テック(株)で新規登録した方が対象です。 また、メールアドレスの登録が必要です。 |
受動喫煙防止対策 | 施策詳細について記載がない場合は応募後、各自応募先にお問い合わせください。 |
求人ID | W009417456 |
職場の声
\☆20代の方が活躍中!製造未経験も大歓迎☆/
当社では、飲食/介護/営業/販売…など
いろんな業界から製造に挑戦している方が
多数活躍しています!
ムズカシイことは一切ないから
誰でもカンタンに始めることができるんですよ♪
「しっかり働いて稼ぎたい!」
「安定した生活を過ごしたい!」
そう思っている方は必見◎
★先輩からの丁寧なサポートあり
★カンタン!覚えやすいシンプルな作業
★急な出費も安心、週払い制度アリ
お近くの事業所の担当がお仕事のお悩みを解決!
全国各地にお仕事があるので、
あなたに合ったお仕事をご紹介致します!
入社からお仕事開始までしっかりサポートします♪
働く職場環境の特徴
-
男女比率
女性男性 -
年齢層
10代60代 -
仕事内容
少数でみんなで -
職場の雰囲気
静か明るい
エヌエス・テック株式会社の倉庫内・軽作業のお仕事に関するお役立ち情報
福島県郡山(福島県)駅周辺の特徴・おすすめスポット
郡山駅は、福島県にある、JR東日本の駅です。在来線では、水郡線、東北本線など4本の路線が走っており、秋田新幹線、山形新幹線、東北新幹線が止まる東北地方有数の駅として知られています。駅前からバスに乗り換えることができ、市内各方面へとアクセスが可能です。隣接する駅ビル「エスパル郡山」では、おみやげはもちろん、衣料品や服飾雑貨、化粧品まで取り揃えています。また、屋上には、芝生や草花が植えられており、屋上ガーデンとして楽しめるのが魅力のひとつです。さらに、レストランで食事を堪能したり、生鮮食品館で買い物を楽しんだりでき、駅の利用者のみならず、近隣住民の生活も支えています。郡山駅は、1887年に上野―郡山間の開通に伴い設置されました。駅の誘致には多額な資金が必要なため、当時の人たちは、相当な苦労が強いられていたと言われています。開業からしばらくして、仙台まで延長されると、より一層多くの乗客に利用されるようになりました。その後、1891年に東北本線が青森まで全線開通するに至ったのです。後に、鉄道は徐々に延伸されていき、昭和になると、駅周辺には建物が建ち並び徐々に賑やかさが増していきます。現在は、駅前にビッグ・アイという高層ビルが建ち、駅のシンボルとなっています。