シーデーピージャパン株式会社のその他製造/週5日以上・1日7.5時間OKの求人W009178952(日勤)
工場未経験者大歓迎!生産増加により大量人員募集!
部品の組立てなどのカンタンな製造のお仕事★未経験OK!
職種 | 製造(その他製造) |
---|---|
シフト・給与 |
週5日以上・7.5時間/日から相談OK (勤務期間:3ヶ月以上)
|
地域・駅 |
群馬県前橋市
○交通手段 車、バイク、送迎バス(無料) ※駐車場有(無料) ※特になし |
特徴 |
|
お仕事内容
自販機や、コンビニにおいてあるアイスケース(ショーケース)、コーヒーサーバーの組立・加工・検査・運搬作業のお仕事です。
ライン作業・工場未経験者でもOK!
配属部署は選ぶことが出来ませんが、工場経験のある方は過去の経験から適正部署に配属される傾向があります。
【求める人材・応募資格】
\未経験者歓迎!!/経験がなくても、この仕事を頑張りたい!という気持ちがあれば大歓迎☆
★ご夫婦やお友達同士での応募もお待ちしております。
求人情報の詳細
雇用形態 | 派遣社員 |
---|---|
給与 |
給与備考:■毎月末日締め、翌月15日払い |
シフト備考 | 【勤務備考】日勤 【出勤日】月~金 ※休憩:60分 ※残業:月20~30時間程度 |
交通費支給 | 交通費一部支給 |
研修 | 研修なし |
残業 | 残業あり |
休暇 | 土日祝休み(会社カレンダーによる) ※祝日休み ※休日出勤はほとんど無し |
待遇 |
■社会保険:2回目の契約時 ※目安3ヶ月目より(規定あり)
\充実した福利厚生/ ★確定拠出年金制度スタート ◎有給休暇有・残業手当 ◎交通費支給(規定内) ◎車・バイク通勤可(無料駐車場あり) ◎無料送迎バスあり ◎週払い制度 ◎社員食堂あり ◎冷暖房完備 ◎福利厚生プログラム(宿泊、グルメ、ショッピングなど大幅割引が受けられる10万アイテムのメニューがあります。) |
応募資格 |
■本人負担・給与控除など
安全靴 |
応募後のプロセス | [1]WEB応募 シフトワークスの応募画面からご応募ください。 [2]ご登録 担当者より電話にて、簡単なお仕事の説明と登録のご案内をいたします。 ・電話でのご登録をお勧めしています ・履歴書のご準備は必要ありません。職歴や履歴情報をお知らせください。 ・WEBでのご登録も可。登録用のURLをお送りします。 [3]面接 面接後、3営業日以内に結果をご連絡します。 [4]お仕事スタート 面接後、最短で4営業日で勤務可能です。 |
受動喫煙防止対策 | 施策詳細について記載がない場合は応募後、各自応募先にお問い合わせください。 |
求人ID | W009178952 |
職場の声
★工場未経験の方や、仕事へのブランクがある方でも大丈夫。
★【日勤】×【土日祝休み】でライフワークバランスも取りやすい◎
★うれしい冷暖房完備空調が効いた過ごしやすい環境だから、季節を通して快適に働けます♪
★週払いOK!週払い制度があるので急な出費で困った時にはご相談ください!
★通勤に便利!マイカーで通えるので、通勤ラクラク♪もちろん、無料の駐車場もご用意してます。無料送迎バスも利用可能です!
\\履歴書が不要//
お応募後電話での登録が可能です!遠方のかたも安心・便利◎
※ご登録時に職歴等の情報をお伺いいたします。詳細のわかるものをお手元にご用意いただきますとお手続きがスムーズです!
★\LINEで気軽に相談できるサービス開始/
★勤務開始後、現場の担当営業とは別にLINEで気軽にお仕事の相談ができるサービスがスタート!スタッフさん1名に対して2重でフォローいたしますので、働きやすい環境を実現します!
屋内原則禁煙(喫煙設備設置のある場合は、それ以外での喫煙禁止)
■寮完備:なし・1DK ※同居可能
・寮費40000円、水道光熱費など無し
・備品:電子レンジ・コンロ・テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコン
★☆★ メリット・特徴など ★☆★
土日祝日がお休み/週休2日制/車通勤OK/バイク通勤OK/社員食堂あり/週払いOK/交通費支給/社会保険完備/大量募集/送迎あり/大企業・大手企業/外国籍の方活躍中/未経験者歓迎/服装・髪型自由/日勤のみ
働く職場環境の特徴
-
男女比率
女性男性 -
年齢層
10代60代 -
仕事内容
少数でみんなで -
職場の雰囲気
静か明るい
シーデーピージャパン株式会社の製造のお仕事に関するお役立ち情報
群馬県前橋市周辺の特徴・おすすめスポット
前橋市は群馬県の県庁所在地で、面積は約312平方キロメートル、人口は約34万人で中核都市に指定されています(2017年国勢調査結果より)。関東平野の北の端に位置し、市東方の赤城山山麓まで市域が広がる、市街地と自然のバランスの良い街です。市の中央を南北に利根川が流れ、市街地はその両岸に広がっています。前橋は明治期に製糸業で大変賑わい「糸のまち」と呼ばれるほどでした。江戸時代末期から前橋藩の取り組みとして生糸の生産が行なわれ、その実績を持って日本初の官営富岡製糸場が作られます。その後民営の製糸場も多く作られ、ここで作られた絹は海外に輸出され日本の近代化に大きな貢献をしました。「富岡製糸場と絹産業遺跡群」は2014年、世界文化遺産に登録されています。太平洋戦争末期の空襲により市街地の8割近くを焼失しましたが、戦後復興時に近代都市建設を目指して区画整理事業などを積極的に推し進めました。その際に工場の誘致を積極的に行い、現在でも多くの企業の工場が工業団地を中心に市内に存在しています。その他、農業生産高が高いのも前橋市の特徴です。特に赤城山山麓を活用した酪農や畜産業は全国有数の算出額を誇っています。東京を中心とした大都市圏への畜産物や牛乳の供給元となっているのです。