ふくしのまち与野(訪問入浴介護)ケアエイドの介護・看護/週2日以上・1日8時間OKの求人W008999428(日勤)
未経験歓迎の介護職!福利厚生が充実◆上場企業のグループ会社!安定して働けますよ!
職種 | 医療・介護・薬剤(介護・看護) |
---|---|
シフト・給与 |
週2日以上・8時間/日から相談OK
|
地域・駅 | |
特徴 |
|
お仕事内容
訪問入浴サービスは3名1組にてお客様のご自宅に訪問していただきます。
ケアエイドの役割としましてはご自宅に訪問し簡単な機材の搬出入および設置、お客様の入浴介助のお手伝いをするお仕事です。
ケアエイドはお客様が入浴される前後のお手伝い(着衣介助)入浴介助が中心のお仕事です。
お客様が住み慣れた我が家で安心かつ快適に過ごしていただけるようにお手伝いする大変やりがいのあるお仕事です。1人で訪問する事がなく無資格、未経験の方でも安心して働けるお仕事です。未経験OK!年齢や過去の経験は問いません!
人柄重視の選考のため、応募条件を満たす方全員とお会いします。
【具体的には】
・資格や経験を活かして働きたい方
・プライベートと仕事を両立させたい方
・働きやすい環境で長く働きたい方
・腰を据えて長く働きたい方(転勤なし!)
・風通しのよい職場で働きたい方
・Uターン、Iターン希望の方
基本的に面接は1回。(場合により2回)
最短応募から2週間後の内定も可能なため、スピーディーな転職活動が可能です。
求人情報の詳細
雇用形態 | 契約社員 |
---|---|
給与 |
給与備考:時給1000円~ |
シフト備考 | 8:20~17:20 日曜定休 |
交通費支給 | 交通費一部支給
(備考:月上限30000円) |
研修 | 研修あり
(備考:研修期間中も給与は変わりません!) |
残業 | 残業なし |
待遇 | 社会保険制度あり
制服貸与、雇用保険(週20時間以上)社保完備(週30時間以上)、研修あり(採用時基礎研修、チェックリストによる採用後フォロー、レベルアップ研修、介護福祉士・介護支援専門員受験対策講座、認知症ケアに関する研修など)、交通費月30,000円まで支給 、正社員登用あり、セントケア福利厚生制度(各種割引制度)利用可能、外部法律事務所での労務相談窓口あり、受動喫煙対策:屋内禁煙(屋外に喫煙所設置)
|
応募資格 |
介護資格要件なし 女性に限る(法違反とならない風紀上の理由に該当する) (実務者研修修了者は時給+40円 介護福祉士はさらに時給+40円)
|
備考 | 未経験やブランクがあっても安心してスタートできる環境です。 年齢不問 /経験者歓迎/長期できる方 大歓迎! 先輩スタッフにはさまざまな職種の経験者が集まっています。 (先輩スタッフの経験職種例)コンビニスタッフ、ガソリンスタンド、サービス業、営業、スーパーマーケット、レストラン、居酒屋、美容師、インストラクター、工場軽作業スタッフ、アパレル販売員等! ぜひ一緒に会社を盛り上げてください! |
受動喫煙防止対策 | 施策詳細について記載がない場合は応募後、各自応募先にお問い合わせください。 |
求人ID | W008999428 |
職場の声
埼玉で35年の実績を誇る『福祉の街』の魅力をインタビュー★
Aさんのコメント
基本理念の【お客様第一主義】にとても魅力を感じ、福祉の街一筋で働いてきました。研修も充実し未経験でも安心して働ける職場です♪
Bさんのコメント
ちょっとしたきっかけを期に介護業界へ飛び込みました。
施設や訪問の所長を経て今ではマネジメント業務を頑張っています!!頑張った分だけ評価してくれる会社です!
Cさんのコメント
初めての介護のお仕事が福祉の街のグループホームでした。初めはとっても大変なことがたくさんあったけど、お客様と触れ合うことの楽しさを知りやりがいを感じています。
未経験者から活躍できるフィールドがあります。丁寧に指導するので大丈夫。介護の業界に興味がある方、人と接するのが好きな方、私たちと一緒に働いてみませんか?
ふくしのまち与野(訪問入浴介護)ケアエイドの医療・介護・薬剤のお仕事に関するお役立ち情報
埼玉県与野駅周辺の特徴・おすすめスポット
与野駅は埼玉県さいたま市浦和区上木崎一丁目にある駅です。東北本線が乗り入れています。周辺は閑静な住宅地で、ベッドタウンとしても人気があります。駅の近くには国内最大級の多目的アリーナとされる「さいたまスーパーアリーナ」があることで知られています。メインアリーナでは約2万人規模のコンサートや屋内スポーツの大会などが数多く開催されています。また近隣には大型ショッピングモールの「コクーンシティ」もあります。ファッション、レストラン、映画館など多くの施設が入っており、1日中時間を過ごせます。「造幣さいたま博物館」ではお金の歴史や製造工程などを学べます。さらに東日本鉄道文化財団が設立した「鉄道博物館」などもあります。屋外含め41両もの鉄道の車両が見られます。またミニ運転列車やシミュレーターなどで、疑似運転体験も可能です。自然と親しめるスポットも多くあり、明治10年に開設された公園「与野公園」は桜とバラの名所として知られており、ソメイヨシノなどの桜や約180種類、約3,000株のバラが咲き誇ります。また園内には多目的広場や遊具なども設置されています。県営の「大宮公園」や「別所沼公園」などもあります。