日研トータルソーシング株式会社のその他製造/週5日以上・1日8時間OKの求人W009197984(終日)
【下新川郡入善町】週払い可◆未経験OK!寮完備◆車部品の加工・仕分け・検査
職種 | 製造(その他製造) |
---|---|
シフト・給与 |
週5日以上・8時間/日から
|
地域・駅 |
富山県下新川郡入善町
|
特徴 |
|
-
0120-801-037
お仕事内容
自動車部品を中心に鋳造部品を製造。鋳造部品の機械加工オペレーター・検査・集荷・運搬になります。製品は重量がおよそ0.1kgから10kg程度まで多種多様です。運搬以外の工程は目視検査が出来ないといけない為、入社日~約5日間は教育があります。そこで最終試験をパスしてから配属となります。 <お仕事ナンバー/8A185>
求人情報の詳細
雇用形態 | 派遣社員 |
---|---|
給与 |
給与備考:交通費規定支給 ■月収284000円以上可 ※入社3ヶ月間は時給1100円、4~6ヶ月間は時給1150円(165H+残業1576円×29H+休出1576円×15.66H+深夜316円×50H) |
シフト備考 | [1]0800-1650[2]2000-0450 ※交替制 |
交通費支給 | その他 |
研修 | 研修なし |
残業 | 残業あり |
休暇 | 土日休み※職場カレンダーによる |
待遇 | 寮・社宅あり 制服あり 社会保険制度あり
その他、嬉しい厚待遇多数!備考欄をご確認ください!
|
応募資格 |
経験不問※高校生不可
|
備考 | 【待遇】社会保険完備、有給休暇制度有、通勤交通費支給、ワンルーム寮完備、赴任旅費支給、車通勤可、制服貸与 ※勤務先による |
応募後のプロセス | 「応募する」ボタン、または受付時間に「お電話」にてご応募ください。WEB応募の方は、追って担当者より登録会のご連絡いたします。★お近く事業所・登録事務所にて随時登録会開催中!★電話受付時間 月~金/8時~18時、土・祝は9時~18時まで※日曜定休 |
受動喫煙防止対策 | 施策詳細について記載がない場合は応募後、各自応募先にお問い合わせください。 |
求人ID | W009197984 |
-
0120-801-037
職場の声
★≪1月限定≫新規来場・登録でnanacoカード5000円分プレゼント!コンビニ・レストラン等で使える電子マネーです♪※1人1回限り ※規定有 【週払いOK】頑張るあなたに皆勤手当有り♪嬉しい土日休み♪即入寮、即勤務可能!マイカー・電車・バス通勤も大歓迎♪通勤交通費支給(規定有)!長期勤務可能!入寮希望の方も大歓迎!完全個室のワンルーム♪寮、職場ともに駐車場完備なので車持ち込みもOK!高収入望めます!昇給制度あり!未経験からスタートする方ばかりで働きやすい環境です♪20代~50代と幅広い年代が活躍中!中高年の方も多数就業中! 【勤務地詳細】富山県下新川郡入善町 ※あいの風とやま鉄道/入善駅 車7分
-
0120-801-037
このアルバイトをチェックした人は、こんなアルバイトも見ています
-
- 株式会社テクノ・サービス
- 時給1049円
- 新魚津駅
- 10:00~17:00 週5日以上・5時間/日
-
- 株式会社テクノ・サービス
- 時給1300円
- 富山県富山市
- 07:00~00:30 週5日以上・8時間/日
-
- 株式会社テクノ・サービス
- 時給1500円
- 富山県富山市
- 08:30~17:15 週5日以上・7.5時間/日
-
- 株式会社テクノ・サービス
- 時給1400円
- 富山県下新川郡入善町
- 08:00~05:50 週5日以上・7.5時間/日
-
- 株式会社テクノ・サービス
- 時給1051円
- 笹津駅
- 00:00~09:00 週5日以上・8時間/日
-
- 株式会社テクノ・サービス
- 時給1000円
- 滑川駅
- 08:00~17:10 週5日以上・8時間/日
日研トータルソーシング株式会社の製造のお仕事に関するお役立ち情報
富山県下新川郡入善町周辺の特徴・おすすめスポット
富山県 下新川郡入善町は、県内北東部に位置しています。周辺自治体では黒部市と下新川郡朝日町に隣接しています。日本海に面している港町でもあるため、辺りには美しい景観が形成されています。市内には一級河川である黒部川が流れています。そんな自然あふれる町内には魅力的な観光スポットが存在します。「舟見城址館」は、中世山城跡に建築された城を模した展示施設で、城のデザインは史実に基づいたものではなく、観光的要素を取り入れられています。3階天守閣からは黒部川扇状地と富山湾を見渡すことができます。「山の本陣」は江戸時代からの菱山村の民家の構造を伝承した建物であり、国の重要文化財に指定されています。内部には生活用品や農機具など、当時使用されていた品々が展示されています。黒部川の河川敷には「墓ノ木自然公園」が広がっていて、公園内のキャンプ場に流れている小川では、魚釣りや水遊びを楽しむことができるほか、野鳥の宝庫としても有名な場所であり、オオルリやキビタキなどが見られます。「椚山いろり館」は、大正から昭和初期まで使用されていた農家住宅です。現在では宿泊施設としても活用されていて、泊まりながら当時の生活様式を知ることができます。